ムカつく!!とまで激しくはないんだけど、毎回なんかもやもやしてしまう弟嫁。
なので滅多にコチラから伺う事はないんだけど、子供が産まれて数ヶ月ほど経ってしまったので
(出産祝いは誕生時に現金送り済)遂に重い腰を上げて行って来た。
手土産にお菓子を持っていったけどまず出てきたのがポテチその他スナック菓子で若干?となったけど
まぁそれはいいとしてありがたく食ったんだけど問題はその赤さんの着てる服。
うちは弟嫁さんより、1歳ほど年齢が上の子がいるので、「全然服買えないのでください~」
といわれてお下がりを毎回袋いっぱい渡しているんだけど
(一応全部ブランドで比較的キレイなやつを選んでアイロンかけて)
行ったら弟嫁さんの子はハゲハゲのキャラ物の上着に同じくもう色がハゲハゲのヨレヨレのズボンを履いていた。
いや、あのさ別に自分があげたものを着れてくれないなんてヒドイ!とか言うわけじゃないんだ。
変なプリントの入った服を着せててもそれが新品とか、まぁ普通にキレイな状態なら
ああ弟嫁子さんはこういうのが好きで私があげたシンプルな服は好きじゃないんだ~って思うだけなんだけど
要は私のあげた服<その変なプリントのハゲハゲのヨレヨレの服(要は物凄く私のあげた物が嫌い
それを着せるくらいならこのヨレヨレのボロのがいい)なんだなーと思ったらなんかすごくガッカリした。
・・って思う私のほうが心狭いのかなぁ。なんかずっともやもやしてしまう。まあもうあげない事にするけど。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「この配合で薄めてね」新人『分かりました!』 → 客「なんだこれは!こんなの食えるか!」 → 店長「お前はクビだ!」新人『…すみませんでした』...
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
大学生のコトメ息子は帰宅した私の娘を見るなり「こらースカートが短すぎ!」コトメ「息子が通っていた学校では、スカートを短くすると停学になったんだよ」→あまりにもウザイのでwwwww
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
中学に入った娘が制服姿を義両親に見せに行ったら、居合わせたコトメが「制服は改造して好きにきるべき!個性を尊重しない校則は人権侵害!」と言い出した。ポカンとしたら義兄嫁が…
【ワロタw】 サブウェイでバイトの女の子に通常とは逆の順番で注文した → バイト『相変わらずの性格ね。』俺「・・・え」 → 結果wwwwwww
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
産後里帰り中、旦那から電話。出られなかったので「ごめん今忙しい」とメールしたら、旦那「電話平気?」イライラしつつ「電話は今は無理、用件は?」と返信したら・・・
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
>>326
それは多分、ヤフオクあたりで売られてる予感。
だけど、うちの子も私が好きなブランドのキレイな服よりも、何回も洗ってクタクタに
なってる安物の服の方を着せた方が機嫌が良いから、一概には言えない。
あと、あなたからもらった服はとっておきにしてるって可能性もあるかもね。
まぁ、もやもやするならあげないで良いと思うよ。
たまたまその日はその服を着せていたってだけじゃない?
確かにもらった物を着せてお出迎え~だとあげた側からだと嬉しいけど
そうじゃないからといって「あなたから貰ったものは気に入ってません」
ってメッセージでもないと思うんだけどな。
私の感覚からすると、年に数回しか会わない人がきたら一張羅(ってのも変だけど)
とりあえず手持ちの服で一番「かわいい」ってものを着せる感じなんだけど
そもそもその感覚がおかしいのかな。普通に特別な事でなく自然にいつも家で
着せてるものを着せてたってことだろうかww
>>330
うん、あくまで「着せててくれたら嬉しい」程度で友達の家に行った時とかに
あげた物を着てない事はしょっちゅうだけど別になんとも思わない。
友達は普通にかわいらしい感じの服を着せてるからさ。今ある中でこれが
いいと思ったんだろうなあっていうだけで。
でも弟嫁子さんの場合、このヨレヨレしか着せるものがないなら(私なら捨てるレベル)
私があげたやつ着せろよ・・と、思うのです・・
それでうちの実家母に「服すごい安いのしか買えないんですぅ~」と言われても
なんかもやもや。
だって前回あげたのってデカイ紙袋いっぱいでもう1歳になるくらいまでは
これで十分だろ、って量なんだもん。
(ちなみに私はヤフオクで買ってるw一応新品か未使用品を選んでるけどw
安いからつい大量に買ってしまうのでキレイなままサイズアウトしてる)
まぁ今度から友達にでもあげよう・・と思うんだけど人に物あげるのって
難しいよねー。(そう思ってクレっていうし身内にあげてた)
もしくは、他の人からもお下がりもらていて、誰からもらったものかわからなくなっているのかもしれないよ。
というか最初から子供にいいものなんか着せるつもりは全くなくて
金になりそうな物だからチョーダイって言ってるんでしょう。
そんなに気になったのなら生まれた頃とか来れなかったからと理由つけて
本人に今までの写真あったら見せてーと頼めばよかったのに。
その中でも一個も着てなければ気に入らないor売り飛ばし確定でしょ。
確認したうえで弟に「私の上げた洋服気に入らないのにお金ないから頂戴ってちょっと失礼よ」と
笑いながら言ってそれ以降は一切あげないで済ませればいいのに。
弟が知らないと姉ちゃん意地悪いと変に思われるから予防線は張ったほうがいい。
でも考えたら弟が甲斐性なしと堂々と言われているようなものだね、弟嫁の発言って。
それだけで自分は服やる気をなくす。
>>331
なるほど、確かにそうだな>弟甲斐性なし
まぁその通りなんだけど。
でも弟嫁子さんは弟が6年も別れてほしいっていっても泣いて別れてくれなくて
結局弟が根負けして「共働きならおk」「小遣い&友人と遊びに行くのは自由」という
約束を取り付けて結婚したらしい。
弟もDQNだからどっちもどっちだと思うけどね。
あとヤフオクとかやるタイプには見えないなぁ。(パソコンとか苦手でめんどくさがり)
細かい事は気にしない人なんろうなあっていうのは分かる。
うちの実家でも、実の娘かっていうくらい上げ膳据え膳だし(皿も下げない)
遊びに行っても毎回ご飯作るのは弟(飯マズらしい)
ある意味そこはむしろ尊敬してるくらい。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
産休に入ってすぐ義兄嫁から電話が来て「夏休みの間、パートがある日は小学生の子を預かって宿題見てやって」と頼んできた。私「実家に帰るから」って断ると!?
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
大学生のコトメ息子は帰宅した私の娘を見るなり「こらースカートが短すぎ!」コトメ「息子が通っていた学校では、スカートを短くすると停学になったんだよ」→あまりにもウザイのでwwwww
【因果応報】知人『旦那にはフリンしてること絶対にバレない』→ある日、知人旦那が突然タヒ→知人『生命保険で旅行でも行こうかしら~』→浮かれてたのは束の間…実は知人
中学の時に自分の進路について考えた時、養育費がどれぐらい残ってるのか母に聞いたら、きれいサッパリ使い込まれて全く残っていなかった。
彼は大学6年目で、大学を辞めるかどうかで悩んでいた。ある日「大学を辞めようと思う。家を出て自立して働こうと思うんだ」「お前の部屋に住むからな! 」←自立するんじゃ・・・
結婚の話になり、お互いの両親に会った。だが彼はうちの両親の悪口を延々と言い続ける→あまりにも酷かったので、 サクッと言い返すとwwwww
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
大学生のコトメ息子は帰宅した私の娘を見るなり「こらースカートが短すぎ!」コトメ「息子が通っていた学校では、スカートを短くすると停学になったんだよ」→あまりにもウザイのでwwwww
親が他界し親戚に引き取られたが育児放棄されていた私 でも中学校卒業まで近所の独身男性.ら食事を与えられお小遣まで貰ってた → しかし、ある日とんでもない事が起きてし…
さすがにそれはないでしょ。
それを否定したらオクのベビ服新品出品とかどうするんだ?
大概プレゼントで貰ったけど趣味悪くてイラネと思われてるものだぞ。
子供は汚すから家ではあえて古い服着せる親もいるから。
お絵かきとかお食事とか、トイレトレーニングの最中とかいい服はお出かけだけ。
家の中=汚すから捨ててもいいくらいの服 ヨレ気にしない
近所散歩=ヨレってはないけど汚れても惜しくない服
お出かけ=ちょっとオサレするときもあり。頂き物多し
実家にお泊り=頂き物の中でも可愛くみえる服
というチョイスにしている。
でも来客があるなら、すこしマシなものを着せたいかも。
うちは辺鄙なとこにあるんで来客あまりないが。
家の中=ヨレヨレは分かるけど年に数回(去年は1回)しか会わない、
しかも子供初披露でもヨレヨレでいいの・・・?
ああ、そもそも人が来る時はおめかし(好きな服又はちゃんとした服)
という私の概念と違うのか!
弟嫁子的に誰がきても家の中にいる限りヨレ服なのかもしれないね。目ウロコ。
なんちうかつまりあれだね、よほど気を遣われてない存在なんだな私はww
私なんかママ友も少ないからとにかく人と会うときはいつも凄い考えて子をおめかしさせてるよ!
ものの考えた方は人それぞれだから、自分と違う発想の人もいる。
自分が買えないような服ならもったいないと思って仕舞い込んでしまう事だってある。
自分は気を使わない存在とか悪意に取らずに、大切にしてもらっていると思おう。
気を使っても全くそれが反映されてないとそうなる気持ちも
わかるけど、どう考えてもその弟嫁ただのバカじゃんw
著しいしまりやではあるけれども。弟の稼ぎ浪費するよりいいのでは?
兄嫁に会う度、お古を要求されて萎えてあげるのを止めたコトメの身だが
自分達が年に数回訪問する時、何かのイベントやさりげない写真
ほぼうちがあげたお古を着ていて逆に複雑だったよ。
まぁなんていうか、今回書いてて思ったけど私は弟嫁子があんまり好きじゃないんだなー。
なんとか好きになろうなろうと思ってはいるんだけど。
今回のも私が過剰に反応しているのか確認したかったんだけど、結局好意を持ってないから
坊主憎けりゃ(ry みたいな感じか。
コトメと違って弟の嫁さんはこっちが会いたくなければ全然会わなくてすむので
その点は気が楽だ。
>>343
物凄く有効活用されてるじゃないかw私だったら嬉しいけどなw
この記事へのコメント