133: 2016/12/26(月) 14:59:45.76 ID:AmAVsLXj0
私のドレスはアイボリー色。
家族だけの結婚パーティーで、
義母(70代)と義姉(40代後半)がまさかの白色の服装で出席。
挙式でリングガールを務めてくれた姪っ子(小学高学年)が白ワンピだったのはいいし、
私側の親族は結婚に反対して招待すらしていないから誰もいないしその辺は気にしなくていいんだけど、
数年経ってもなんだかまだモヤモヤ。
最近関係も微妙な感じでふと思い出した。
残っている写真が白色だらけ…。
家族だけの結婚パーティーで、
義母(70代)と義姉(40代後半)がまさかの白色の服装で出席。
挙式でリングガールを務めてくれた姪っ子(小学高学年)が白ワンピだったのはいいし、
私側の親族は結婚に反対して招待すらしていないから誰もいないしその辺は気にしなくていいんだけど、
数年経ってもなんだかまだモヤモヤ。
最近関係も微妙な感じでふと思い出した。
残っている写真が白色だらけ…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
コトメに 出産祝い、新築祝い、コトメ子の誕生祝い贈っても連絡も何もない。しばらくしてトメから・・・
彼女の作ってくれた味噌汁に〇〇が入っててドン引きした件
猛暑のある日。息子を保育園に迎えに行き帰ってくると、水道局の人がうちの水道を止めているところだった。私「なんで!?料金払ってますよ!」→驚...
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
6日間の有給申請したら、「他の社員はそんなとり方しない。せめて3連休まで。あなたの業務でそんなに穴を開けられられない事くらい分かるよね?」と言われて…
知らない女児が勝手に買い物カゴにお菓子を入れる→私『お家の人に買ってもらいな』女児『払うお金持ってないの?wワラ』そこで私は→ざあまぁぁあw...
40年近くも自分の家族が毒なことに気付かなかった。
同僚男性を好きになったんだけど、好き好きアピールしていたら徐々に距離を取られるようになり…
友人の披露宴、途中まではとてもいいムードだった。新郎新婦入場で先頭を歩いて花をまいた新郎姪に司会がマイクを向けると!?
長男である旦那は、東京で就職して私と結婚。次男は地元に就職し、学生の頃から付き合っていた義弟嫁と結婚、義実家で同居している→義実家に行くたびに、義弟嫁が・・・
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してる。義家族はとにかく風呂の入り方が汚いんだが、風呂の入り方で義弟嫁に裏切られたwwwww
136: 2016/12/26(月) 17:10:51.33 ID:pPJ7Anf3K
>>133
今時写真なんて塗り絵にして色変えちゃえばいいじゃない
誰に見せるんでもなし
今時写真なんて塗り絵にして色変えちゃえばいいじゃない
誰に見せるんでもなし
137: 2016/12/27(火) 10:57:43.11 ID:dE2hIqZj0
>>136
写真はそれでいいかもだけどモヤモヤの気持ちと思い出は変わらないよ。
一生モノなのにね。
写真はそれでいいかもだけどモヤモヤの気持ちと思い出は変わらないよ。
一生モノなのにね。
134: 2016/12/26(月) 16:16:15.00 ID:UIPIL1x/d
反対されたままの式って切ない
135: 2016/12/26(月) 16:25:31.23 ID:wkdQJkFg0
その感じだと息子も息子で反対されたんだろうなと思う。
138: 2016/12/27(火) 11:18:31.28 ID:LFS3zbVb0
自分が反対おしきって結婚した相手の親族なんだから自業自得だとおもうけどね
139: 2016/12/27(火) 11:41:45.45 ID:dE2hIqZj0
>>138
うちは毒親ですけど。
正当な理由の反対ならこっちも飲みますけど、
ありえない理由なので自業自得ではないです。
ただ相手の親が非常識だったのでびっくりしただけです。
どうせこう書けばそんな相手の親だから反対されるとでも言いたいんでしょうけど。
別に親と結婚するわけじゃないですしね。
スレチ失礼しました。
140: 2016/12/27(火) 12:27:00.48 ID:T7B0IoGcr
問題なのは自分親(相手親)に反対されたからとかよりもそんな親の血を引く自分(相手)と結婚することだよ
いくら毒親だの言ったところでその血を引いてる以上は必ず同じような人間性になりやすい
いくら毒親だの言ったところでその血を引いてる以上は必ず同じような人間性になりやすい
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
トメに化粧水の瓶をぶつけられて私は流血した。瓶を投げつけた拍子に足首を捻ったトメの方を心配したエネ彼はwwwww
友人の披露宴、途中まではとてもいいムードだった。新郎新婦入場で先頭を歩いて花をまいた新郎姪に司会がマイクを向けると!?
義弟夫婦に子供が出きた際、義弟嫁から名前について印象を聞かれたから「良い名前だと思うよ」と正直に答えた→だが今になって周りからバカにされてるらしくて・・・
できちゃった婚の披露宴の途中でお色直しでもないのに花嫁が不在に。私「もしかして逃げた?でも妊娠してるはずなのに」と首を傾げていると、そっと耳打ちの伝令が届いた
コトメに 出産祝い、新築祝い、コトメ子の誕生祝い贈っても連絡も何もない。しばらくしてトメから・・・
彼女の作ってくれた味噌汁に〇〇が入っててドン引きした件
元カノがサークル仲間で、その子だけを呼ばないのは不自然なので招待したらしいが…キャンドルサービスで友人席の蝋燭に点灯した瞬間、その席にいた元カノがwwwww
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
義実家の家業の関係で義両親、義弟夫婦と同居してる。義家族はとにかく風呂の入り方が汚いんだが、風呂の入り方で義弟嫁に裏切られたwwwww
職場で先輩Aにずっとネチネチネチネチ言われてたBがついに爆発して仕事投げ出して帰ってしまった
【超衝撃】妻の過去のパートナーが10人以上いたことが分かった。しかも最初の相手は恋人でもなかった…
元カノがサークル仲間で、その子だけを呼ばないのは不自然なので招待したらしいが…キャンドルサービスで友人席の蝋燭に点灯した瞬間、その席にいた元カノがwwwww
141: 2016/12/27(火) 12:35:19.01 ID:gCvyW+X20
>>140
結婚の反対理由って、結構親類を見てる事が多いと思う。そして本人達は熱くなってるから分からないけど、そんな親族がいる人はやっぱりアレレ…な感じ。
と、結婚を反対された親戚を見て思ったよ
結婚の反対理由って、結構親類を見てる事が多いと思う。そして本人達は熱くなってるから分からないけど、そんな親族がいる人はやっぱりアレレ…な感じ。
と、結婚を反対された親戚を見て思ったよ
142: 2016/12/27(火) 13:42:04.76 ID:dE2hIqZj0
毒親を持ったこと無いとそんな風に思うのかな。
うちも同じような感じだからわかるわ。
そこまで言わなくてもいいでしょ。
子離れできていない親には何言っても無駄。
みんな両家に祝福された幸せな結婚でよかったね。
うちも同じような感じだからわかるわ。
そこまで言わなくてもいいでしょ。
子離れできていない親には何言っても無駄。
みんな両家に祝福された幸せな結婚でよかったね。
146: 2016/12/27(火) 13:56:17.86 ID:7VWSmASXr
>>142
二人で駆け落ちするとかでもない限りは嫌でも親戚付き合いは存在するんだから両家から祝福されないなら結婚しない方がみんなの為にもいいと思う
必ず介護問題や遺産問題等々でトラブル時にだから結婚反対したんだ!って言われるのが目に見えてる
二人で駆け落ちするとかでもない限りは嫌でも親戚付き合いは存在するんだから両家から祝福されないなら結婚しない方がみんなの為にもいいと思う
必ず介護問題や遺産問題等々でトラブル時にだから結婚反対したんだ!って言われるのが目に見えてる
147: 2016/12/27(火) 14:02:17.86 ID:QYvhXNA10
>>142
こういう書き方してる時点でちょっと頭足りてない人に思える
こういう書き方してる時点でちょっと頭足りてない人に思える
144: 2016/12/27(火) 13:50:25.22 ID:465Xc2wQ0
こんなんだから向こうの親に嫌われるんだっていうのがわかるな
148: 2016/12/27(火) 14:24:27.89 ID:Cyk/kR45d
毒親もちでもやっぱり結婚式はしたいと思うの?
花嫁は憧れだから親のために(世間体を気にして)挙げない必要はないと思って式挙げるの?
それとも新郎側から結婚式は挙げてくれと頼まれたから?
どっちにしても参列者全員が理由を知るわけじゃないからひそひそはされそうだけど
花嫁は憧れだから親のために(世間体を気にして)挙げない必要はないと思って式挙げるの?
それとも新郎側から結婚式は挙げてくれと頼まれたから?
どっちにしても参列者全員が理由を知るわけじゃないからひそひそはされそうだけど
149: 2016/12/27(火) 17:04:11.02 ID:H2kfUqPO0
>別に親と結婚するわけじゃない。
全く正しいが、関係が全くないわけでもない、というのは
披露宴でわかったことでしょう。
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1478856047/
この記事へのコメント
毒親持ちだからこそ相手選べよ