341: 名無しの王国 20/05/30(土)16:12:23 ID:S5.t8.L2
友達の親御さんが厳しくて26歳になる今も外泊禁止、男性と連絡先を交換するのが禁止でそれが嫌だったから一人暮らししていると話していた。
私が何気なく「愛されているなー」と言ったら一緒にいた子たちに「それは愛されているとは言わないでしょ。」「この話聞いてその感想は…。」と言われた。
確かに異常だと思うけど雑談の流れとしては「愛されているなー」と冗談めかして返すくらいしか選択肢ないよね。
その友人は親御さんに内緒で引っ越しているそうだし、それは良いと思う。
「えー、○○ちゃん可哀想。」とか「ひどい親御さんだね」とか返せばよかったんだろうか。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
祖母が手書きで書いてくれて大切にしていたレシピ本がいつも置いてあった場所からなくなっていた → 彼氏「レシピ本探してんの?あれ、この前きたとき捨てたわw」私「は?
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
【驚き結婚式】 挙式当日、花嫁を見た新郎両親「ファっ!?」、席は三分の二が空席、司会は新婦を別人の名前で呼んで新婦号泣…ひたすら「???」...
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
1/4【アラフォーの焦り】ニートの彼女(35)の父に結婚の挨拶に行ったらお茶をぶっかけられた。ヒートアップして「そんないい加減な奴に娘はやらん!」あぁ、いいよ。もう冷めた。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
【衝撃】 婚約者『実は…好きな人が出来た…この話はなかったことにしてくれ…』→慰謝料貰って婚約破棄。→その後、元婚約者から信じられん内容の手紙...
トメ「1人で家に来て」何の用かわからないし行きたくはなかったが、義兄嫁さんも行くと聞いたので、しぶしぶ出かけた→近所で義兄嫁さんと待ち合わせて、義実家に行くと!?
義兄には大学時代に付き合ってた年上の女性との間に中学生の子供がいる。その人とは結婚せず、その後今の義兄嫁と付き合って結婚した→結婚の際に外に子供がいる話は納得済みだったが!?
彼氏と買い物中、大声で泣く子供に出会った。声をかけると「ママに買い物頼まれたのにお金ゲームに使っちゃたあぁぁ!」と絶叫「素直にママにごめんなさいしなさい」と言うと彼氏が!?
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
342: 名無しの王国 20/05/30(土)16:29:46 ID:53.gq.L2
>>341
自分だったら「うわ、すごいねー」かな
異常は異常だと思うし、かと言って人に対して「異常」という言葉は使いたくないので
自分だったら「うわ、すごいねー」かな
異常は異常だと思うし、かと言って人に対して「異常」という言葉は使いたくないので
343: 名無しの王国 20/05/30(土)16:41:30 ID:Ib.7i.L1
>>341
どうやって結婚相手を探すか、親は心づもりがあるんだろうか?
無軌道で奔放な暮らしの挙句、結婚相手(未定)に断られたら困ると思って制限しているんだろうか?
家柄、人柄、収入、好み、ライフスタイルなどを勘案した良いお見合いをちゃんと設定してくれるならそれでもあり得るけれど。
いつ出会うかわからない「運命」の邪魔をするのは困るな
344: 名無しの王国 20/05/30(土)16:52:47 ID:S5.t8.L2
>>342
今度があるかは分からないですが、次は失言しないようにそう言います。友人には謝りました。
今度があるかは分からないですが、次は失言しないようにそう言います。友人には謝りました。
344: 名無しの王国 20/05/30(土)16:52:47 ID:S5.t8.L2
>>343
友人は23歳の時には「結婚はまだなの?」
と急かされていたようです。(4大卒なのに)
それなのに連絡先交換禁止なのは変わらないので家出したと言っていました。
親御さんの理想としては女子大を卒業後、腰掛け程度に入った会社で上司(部長クラス以上)に見初められて上司の息子や甥っ子(もちろん高学歴のエリート)を紹介してもらって結婚、寿退職して専業主婦というルートを望んでいたみたいです。
(おそらく結婚相手以外には連絡先交換しないという決まり?)
友人は23歳の時には「結婚はまだなの?」
と急かされていたようです。(4大卒なのに)
それなのに連絡先交換禁止なのは変わらないので家出したと言っていました。
親御さんの理想としては女子大を卒業後、腰掛け程度に入った会社で上司(部長クラス以上)に見初められて上司の息子や甥っ子(もちろん高学歴のエリート)を紹介してもらって結婚、寿退職して専業主婦というルートを望んでいたみたいです。
(おそらく結婚相手以外には連絡先交換しないという決まり?)
345: 名無しの王国 20/05/30(土)17:07:20 ID:h1.sa.L15
つまり親御さんが娘の会社を釣り堀に見立てて、餌(娘)投げ込んで収入のいいひとがかかるのを待ってる状態か
なるほど、娘自身の恋愛感情なんてあったら困るわけね
かなりの毒親だわ
なるほど、娘自身の恋愛感情なんてあったら困るわけね
かなりの毒親だわ
346: 名無しの王国 20/05/30(土)17:46:49 ID:sD.wd.L7
>>341
似たような厳しい家庭で育ったので「愛されてるねー」って言われたらめっちゃ怒っちゃうかも、今後連絡とらないくらい。
似たような厳しい家庭で育ったので「愛されてるねー」って言われたらめっちゃ怒っちゃうかも、今後連絡とらないくらい。
347: 名無しの王国 20/05/30(土)18:14:00 ID:LM.zs.L3
私なら「すごいね。」って言うかな。それ以外は何も言わない。
全部「すごいね。」
あとは相手の受け取り方次第。って感じにしておく。
全部「すごいね。」
あとは相手の受け取り方次第。って感じにしておく。
この記事へのコメント
この愛されてるなは、毒親に直接皮肉で言うならまだしも、苦心して家から
逃げ出した本人にはいう言葉としてはどんな言い訳あっても適切じゃないよね。
周りの友人から一歩引かれてないといいよね、この人。
誰の立場に立って発言するか、なんよな
一般論で返せば相手を傷つけることもある
だから、相手が「嫌で」一人暮らしと言うのを肯定して、それは大変やったねって返す方が、相手や相手を大事に思う人からの好感度は下がらずに済むぞ
最後のすごいねって、友人がいかにも何も考えていない適当な返事のときによく言ってるわ〜
そりゃ大変だな。って返せばいいの?
分かってんじゃん、そうだよ。
ストーカーに監禁された→愛されてるね〜
ぐらいやばめの返しだと思う
ガチの毒親から逃げてきた可能性もありそう
いずれにしても愛されてるね~は浅はか過ぎる
束縛されているのに愛されてるねーは嫌味か当てつけにしか聞こえんと思うぞ?
すごいね 大変だったね がんばったね のどれかを返せばおk
距離感次第だろ
この程度の軽口に過剰反応するのもどうかとおもうわ
両親が昭和の感覚
すごいねばっかりで返すっていうのも、感じ悪いわね。
認めてやる。これでいいだろもう黙れって態度。
その友人が本物のお嬢様ならわからなくもないけど庶民なら親がキチガイ
すごいね、大変だね、親何考えているんだろうね、ひとり暮らしで来てよかったね
ワイ「なんて?聞いてなかったわ」スマホポチポチ