スポンサーリンク

義父の実家であるお寺で眠ってる義父母。住職が旦那の従兄なので、私夫婦は法要を多くやってる。だが旦那が余命宣言を受けてしまった結果・・・

151: 名無しの王国 20/06/22(月)08:47:31 ID:Iz.et.L5

旦那は一人っ子です。
義母も義父も既に亡くなってて、義父の実家であるお寺に納骨しています。
私たち夫婦に子供がいないで、お墓は建てていません。
(購入しても2代で終わるので)
住職が旦那の従兄なので、親戚価格(って言うのも変ですが)で
お布施をそれなりにお安くして貰っているが、このシガラミの為に
初七日から二七日、三七日・・・と細かい法要を断れなくて
夫もそういうことはキチンとしなければと言う性格なこともあって
これまでやってきた。
私自身はと言えば、一般的な法要だけやればいいのではと思っているが
(せいぜい初七日、四十九日、百日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌ぐらい)
初七日から10日ごとの法要には閉口した。
でも旦那の親のことなので、旦那がやりたいならと言うスタンスを取ってきた。
と言うことを前提としての相談ですが。

実は夫が現在余命宣告を受けています。
たぶん来年の桜は見られません。
こんな状況でこんな相談を鬼と言われるかも知れませんが、切実です。
夫が亡くなったあと、義父母の法要について私はどこまでやるべきなんでしょうか。
義父と義母の回忌法要は見事に被ることがありません。
なのでしょっちゅうこっちゅう法事をしなければなりません。
私の希望としては、納骨した義父母の遺骨については、
区切りの良いところでお寺さんに任せて、そのぶんお金を寄付して手を引きたいと思っています。
夫の遺骨は一緒に地元に連れてきて、地元のロッカー型の納骨堂に納めたいと思っています。
私がタヒんだあとは、そこに一緒に入って3回忌までしかるべき機関に面倒を見て貰って
そのあとは処分してもらってもいいと思っています。(別段散骨でも無縁仏でもゴミ箱でも構わないんですが)
実は姪っ子が、私と夫のことだけなら引き受けると言ってくれており、妹も了承してるんですが
(妹はバツイチで、夫が姪っ子に対してこれまでよくしてくれていたことを恩に感じているようです)
そこまでお願いするわけにもいかないと思っています。

続きます。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
152: 名無しの王国 20/06/22(月)08:47:44 ID:Iz.et.L5

はっきり言って、義父母と同じ納骨堂には入りたくないのです。
義父は1年、義母は3年在宅で介護しました。
義父の1年は義母とかぶっており、その後4年老健でお世話になりました。
一人っ子と結婚したのだから仕方がないと思っていましたが
若い頃、子供ができなかったことを障害者と言われたことがあり、
それでも介護をしたので義理は果たしたと思ってはいけませんか?
夫は義父母から実家の土地家屋を相続しました。現金は葬式代ぐらいです。
その土地が義父母のタヒ後、かなりの高値で売れ(元々地価の高いところでした)
ふたりで老人ホーム入居を見据えて貯蓄してあったので
夫からそれをそのまま相続すれば、これまでの夫婦の貯蓄やタヒ亡保険金等で
地元でのんびり暮らしていけます。
私の仕事も、希望を出せば地元の営業所への異動が可能です。
だったら、このお金を持って地元に逃げたいと言うのが正直なところです。

お墓とか風習とかタヒ者への礼儀とかそう言った事に疎いので、これを実行した場合
感情以外の部分で何か不味いことはありますか?
また、男性から見て、奥さんがこのようなことをしたら引きますか?

 

153: 名無しの王国 20/06/22(月)10:04:04 ID:7v.af.L2
パッと浮かぶのはご主人が亡くなった後納骨したら婚姻関係終了届を出してあちらとの関係を切る、ですかね。
あなたがご主人と一緒のお墓に入りたいならまた話は別ですが。

 

154: 名無しの王国 20/06/22(月)10:27:39 ID:EZ.yj.L7
障害者呼ばわりして、その相手に介護までさせる者と墓まで一緒って物好きはいないよ
自分が納得出来る範囲で良いと思う

 

155: 名無しの王国 20/06/22(月)11:21:31 ID:2a.to.L1
>>151
あなたは1十分やったと思うよ
そもそも義理の親の介護をする金などなかったのに、一人っ子の嫁としてちゃんとやったんだから
それでもう充分なんだよ
あなたがやりたいようにやればいい
もし住職さんの方から何か言ってきたら、書いたことをそのまま言ってもいいと思うよ

 

156: 名無しの王国 20/06/22(月)11:23:08 ID:2a.to.L1

間違えた
介護をする金 じゃなくて 介護をする義務

なんでこんな誤変換になったんだろうw

 

157: 名無しの王国 20/06/22(月)15:25:57 ID:Iz.et.L5
レスありがとうございます。
夫とはできれば一緒のお墓に入りたいです。
なので夫の遺骨だけ持っていきたいんです。

 

158: 名無しの王国 20/06/22(月)15:36:33 ID:xi.eq.L12
ご主人は自分の余命のことはわかっているのかな?知っているなら辛いだろうけど、気力体力があるうちに永代供養の相談をして手続きをしたほうがいいんじゃないかな。
ご主人には、こちらの墓には入らず貴方(遺骨)を連れていきたい。自分が生きているうちは貴方と共に暮らして二人だけのお墓に入りたい。ということを話しておくのはどうだろうか。

 

160: 名無しの王国 20/06/22(月)17:21:50 ID:Iz.et.L5
>>158
ありがとうございます。
夫も余命を知っています。
まだ病気になる前の元気だった頃に、
ひとりになったら故郷に帰りたいってことは話したことがあって
その時には、好きにすればいいと言われていました。

 

418: 名無しの王国 20/06/29(月)15:13:15 ID:5r.oi.L1
>>157
義理のご両親は永代供養にしてもらう。その後はノータッチで大丈夫。
ご主人があちらと一緒に眠りたいなら、分骨してもらい、姪御さんにあなたたちご夫婦の永代供養なりお墓なりをお願いする。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1592344835

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    私もこの人と似たような状況であるけど
    お寺が親戚ってのは厄介だね
    でも自分だったら細かい法要はしないで夫の三回忌済んだら
    お寺にもう法事はやらないと伝えるかな
    夫側の親戚に何か言われても地元に帰っちゃえば何にも聞こえないよ
    気にしない気にしない

  2. 隣国の訪ね人 より:

    夫が同意してるなら、あらかじめそっちで話つけといてもらうのがいいんじゃないかなあ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました