668: 名無しの王国 21/03/20(土)23:28:29 ID:mr.zv.L1
悩みではないし相談でもないから愚痴かな…
同僚のAは見た目が奇抜。
髪の毛全体を染めるだけじゃ飽きたらず、ピンクだったり青だったりとかの色を一束分?くらい入れてたりする。
インナーカラーというものだと教えてもらった。
ピアスも両方しっかり開いてて、骨のところにもついてる。
でも仕事はしっかりこなすから、多少問題はあるけどかなり使える奴っていうイメージで定着してる。
一昨年、会社の創立記念でみんなで温泉旅行に行こう、全部社長が出してくれる!というイベントがあったんだけど、Aは「私欠席します。タトゥー入ってるからみんなと一緒に温泉入れないし、気を使うのも使われるのも嫌だし、みんなで楽しんできてね」と言って本当に来なかった。
Aと仲良しグループの人達は残念がってたけど、会社ぐるみで行くなら仕方ないね、また今度プライベートでみんなで行こう!ってなってキャッキャしてた。
人当たりもいいし仕事もできるし、ただその奇抜ささえ控えたらもっと周りからいい目で見られるのに、頑な(?)にそうしないAの心理が私には分からないし、こう思う私の気持ちって変なのかな?
私はAの仕事ぶりはすごいと思うし評価もしてるの、だからこそ「あああっ勿体ないっ!!!」って思ってしまう。
もちろん余計なお世話なのは百も承知なんだけど…
この世の中が奇抜な人に偏見持たないようになることより、奇抜さを我慢する方が手っ取り早く自分の長所だけを伸ばせるのになって思ってモヤモヤしてしまうー
同僚のAは見た目が奇抜。
髪の毛全体を染めるだけじゃ飽きたらず、ピンクだったり青だったりとかの色を一束分?くらい入れてたりする。
インナーカラーというものだと教えてもらった。
ピアスも両方しっかり開いてて、骨のところにもついてる。
でも仕事はしっかりこなすから、多少問題はあるけどかなり使える奴っていうイメージで定着してる。
一昨年、会社の創立記念でみんなで温泉旅行に行こう、全部社長が出してくれる!というイベントがあったんだけど、Aは「私欠席します。タトゥー入ってるからみんなと一緒に温泉入れないし、気を使うのも使われるのも嫌だし、みんなで楽しんできてね」と言って本当に来なかった。
Aと仲良しグループの人達は残念がってたけど、会社ぐるみで行くなら仕方ないね、また今度プライベートでみんなで行こう!ってなってキャッキャしてた。
人当たりもいいし仕事もできるし、ただその奇抜ささえ控えたらもっと周りからいい目で見られるのに、頑な(?)にそうしないAの心理が私には分からないし、こう思う私の気持ちって変なのかな?
私はAの仕事ぶりはすごいと思うし評価もしてるの、だからこそ「あああっ勿体ないっ!!!」って思ってしまう。
もちろん余計なお世話なのは百も承知なんだけど…
この世の中が奇抜な人に偏見持たないようになることより、奇抜さを我慢する方が手っ取り早く自分の長所だけを伸ばせるのになって思ってモヤモヤしてしまうー
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
嫁に「女友達(20年以上の付き合いの幼なじみ)と親しくするのやめて」と言われた。結婚したら友達も捨てなきゃいけないの?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
義弟嫁は私よりも年上でしっかり者。義弟がおっとりしてるので、最初は「良い奥さんもらったなあ」なんて言ってたが!?
義弟夫婦は義弟嫁実家近くに住んでいて、かなり遠方だからほとんど接触なし。うちとはお互い顔を合わせた程度のうっすい間柄。だが義弟嫁が二人目を妊娠して!?
義弟嫁は4人目が欲しいらしく、義実家に援助お願いしたら「無理に4人目産まなくてもいいんじゃないの」「自分が働くとか考えてみては?」と言われたようで、私に・・・
「一緒に旅行に行こう」と電話したら大喜びだったトメ。色々とプランを練っているので、これで少しは仲良くなれるかと思って一安心してたら!?
初めて夫にグーで殴られた!私『前回蹴られたときに、次に手を出したら離婚すると誓約書を書かせたよね、離婚』 → 結果…
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
ゼミの教授が、私が書いたものをボロクソに言ってくるのは当たり前で、父の職業とタヒんだ母の結婚前の職業関連で嫌みを言うこともあった→ついに私は精神的に限界がきて・・・
電車乗ってて見かけた場面。男性2人とヘルプマークつけた女性1人が優先座席のところに立ってた。
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
兄が某国人の結婚相手を連れてきた。母「結婚反対!」兄「結婚する。2人だけで生きる」→結果…
670: 名無しの王国 21/03/20(土)23:40:34 ID:t1.ke.L6
>>668
他人が思ってる「あの人はこうであれば(もっと)良いのに/こうであるべき」と
本人の「自分自身を気に入っているところ/どう生きたいか」が
全然食い違うのもわりとよくあることだと思う
優等生やエリートらしさを自己イメージとすることだけが唯一の人生の成功でもないしね
668の目を通して見た温泉旅行の件にしても仕事の件にしても
距離感も絶妙で心地よいし対人関係的な良識もあるし
何より本人は自分を確立してそうで悪い印象はしないよ
671: 名無しの王国 21/03/21(日)00:13:13 ID:VS.bp.L1
>>670
レスありがとう。
距離感も絶妙で心地よい、良識もあるって言われて嬉しい~
だからこそ思うんだよ~、奇抜さえ無くしたらいいのになぁって!
それが無かったらただただ仕事のできるすっごい良い人!ってなるんだよね~
そうしない理由が私にはわかんないけど、私の気持ち分かってくれる人がいたからオーライだよね!
レスありがとう。
距離感も絶妙で心地よい、良識もあるって言われて嬉しい~
だからこそ思うんだよ~、奇抜さえ無くしたらいいのになぁって!
それが無かったらただただ仕事のできるすっごい良い人!ってなるんだよね~
そうしない理由が私にはわかんないけど、私の気持ち分かってくれる人がいたからオーライだよね!
672: 名無しの王国 21/03/21(日)02:14:23 ID:v7.uk.L3
>>671
その奇抜こそが本人の本質なんだから変えられないことなんだと思うよ。
他の人あたりの良さや仕事の出来も、本人にとってはその奇抜を続けるための緩衝材でしかないのかもよ。
その奇抜こそが本人の本質なんだから変えられないことなんだと思うよ。
他の人あたりの良さや仕事の出来も、本人にとってはその奇抜を続けるための緩衝材でしかないのかもよ。
673: 名無しの王国 21/03/21(日)05:51:00 ID:Z3.2r.L1
>>671
>距離感も絶妙で心地よい、良識もあるって言われて嬉しい~
これって、668じゃなくて奇抜さんの事なんじゃない?
674: 名無しの王国 21/03/21(日)08:00:41 ID:oN.gg.L18
>>671
奇抜なスタイルがあなたみたいな余計な世話焼きタイプ避けになっているんじゃない?
奇抜なスタイルがあなたみたいな余計な世話焼きタイプ避けになっているんじゃない?
675: 名無しの王国 21/03/21(日)08:12:56 ID:kD.qi.L1
>>671
Aさんに自分の理想を押し付けるところさえなければ、あなたはもっと良い人になれるのに、もったいなーい
どうして押し付けるのかなー
ねぇ、どうして????
ってことだよ。
676: 名無しの王国 21/03/21(日)08:34:19 ID:uv.js.L1
>>672
同意
やりたい事を我慢して「ただの仕事できるいい人」になるメリットが無いんだろうね
この記事へのコメント
>>671はどうして自分を誉められたと思ったのか聞いてみたいw