95: 2008/12/31(水) 16:11:35 0
コトメ2(旦那妹)からついさっきメールが届く。
「今夜○○のカウントダウン花火を見ながら、私達の婚約発表会をしま~す(音符
お兄ちゃんと一緒に来てね(ハート」
・・・・・・・・・は?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
私の誕生日に、彼「ここに連れたかったんだ!」と遊園地に来た。行き先も告げずに来たのに、まさかの〇〇だったwwwww
店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
1/3【オチに注目】私の家で忘年会。Aママが勝手にうちのシャワーを使って修羅場に。Aママのネ果を夫が見てしまった!→A「あけおめ。お詫びよろしく」A夫「妻はPTADになったんで」
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
カレー屋で。店員「辛さは?」俺『…(話が通じない。もう無視しよう)』 → すると店員が10分間、黙って突っ立ってて…
義母とは年には2、3回くらいしか会わないが、会う度に子育てについてチクチク言う。義弟夫婦は近くに住んでるからよく会ってるらしく、若い子だし耐えれてるかな~と心配してたがwwwww
コトメとたまたま一緒に出掛けることになった時、車内でうちの子がぐずりだした。しばらく放置して別のものに気をとらせれば治まるので、それをコトメにも言ったんだが・・・
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
弟嫁「うちの子はあげませんから」とすごまれた。何を言ってるのか分からなかったので、落ち着かせて話を聞いてみたらwwwww
メールで発表してもらったし、行かなくていいんじゃないw
というかそれエア彼氏なんじゃまいか?
婚約発表会って風習がある地方なの?
できればその後もkwsk知りたいw
つ「迷惑メール振り分け」
あははーそう言えばメールの内容にちゃんと書いてるよね、「婚約発表」って。
詳細はおいといて、つまりは婚約するって事だもんねw
もうわかったからいっかーww
>エア彼氏
詳しくはわからないけど、付き合っている人がいるのは確かっぽい・・・かも?
その彼と本当に○○のカウントダウン花火を見に行く予定だったとしても、
家族も呼ばれてその場で発表会♪ってのはさすがに知らないんじゃないかと・・・
>友人も招待?!
自分は「不幸な結婚式」スレもたまに見ているんだけど、それは思い至らなかった!
確認すべきなんだろうか・・・いや、下手に連絡したら発表会wに参加表明する事に
なりそうな!!
ま、あのメール内容じゃ友人達も私と同じ反応だと思うから放置でいいかなぁ?
さすがの類友も「は;あ~~~?」な内容だと思うわ。
そんな妹がいたら発表会で旦那が恥ずかしい思いをするから
出来た妻としては行かないのが正解だなw
婚約発表時でそれじゃあ、結婚式も相当イタタな感じになりそうw
不幸な結婚式になったら是非投下よろしくw…親族じゃ居た堪れないだろうけど…
事前に連絡があったならともかく(あっても行かないけど)、突然だし、
忙しくてメールに気付かなかった~でいいよね。「お兄ちゃん達マダー?」電話きたとしても
「いきなり行けるか馬鹿モン!」で終了。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
弟嫁「うちの子はあげませんから」とすごまれた。何を言ってるのか分からなかったので、落ち着かせて話を聞いてみたらwwwww
【自業自得】パート先の経営者の息子とその愛人から「生意気」といじめられてる。ミスを私のせいにされ「違います」と言うと「言い訳して」といつまでも説教
上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚。だが、ある日突然覚醒して「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言して!?
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
結婚すれば愛情が湧いてくると思っていたが、逆に夫に興味が持てなくなった。情はあるが、一緒にいても幸せじゃない←絶望しているんだが、どうしたらいいんだ・・・
風邪をひき39度まで急上昇。母の車で病院へ行くと「1時間待ちです。駐車場の車内でお待ちください」→慌てて母に戻ってきてほしいと電話したら・・・
バイト先の子と仲良くなって、遊びに行ったその日の夜にバッグの中から鏡がなくなった事に気がついた。その後、その子と食事行った際、目の前で例の鏡を開き使い始めて!?
夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40分になった。当然だが、革靴で蒸れるので帰宅したら結構匂っていて・・・
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒して!?
大学進学を機に上京した事で8年以上泊まってなかった実家に帰省する事になり行ったら父に胸を掴まれるというセクハラをされた→驚いて「え?え?」となってたら…
産まれてずっと生き別れだった父が結婚式に出てくれることになった。結婚式直前のある日、結婚式のことで父が母に電話をかけたが、母の余計なひと言で2人は喧嘩→父が激怒…
1/2【正しい嫁いびりの仕方】なんでお風呂でトメのウ●コの掃除をしなければならないのか…夫も味方してくれないしコトメは論外。もうこの家出てく!→旦那とトメに粘着され…
うっかりミスはよくあることさ。
というわけでカウントダウンに合わせてお祝いメールでもしてやりゃ十分じゃね?
オールスルーに限る
かまうんじゃありません。
>108に同意
義実家にwktkしながら新年の挨拶+1泊しに行ってました。
コトメ2からのメールはその後、カウントダウン花火の開始30分前から10分おき~5分おきに
来てました。
内容は
「渋滞してるっぽいけど大丈夫?」から「今どの辺かな?」「@どのくらいかな?」になり
「花火の時間だけどどの辺?連絡ちょうだい」と頻繁に来ていましたが、常時マナーモードなので放置。
年明け何分前からかは携帯のメール機能が恒例のパンク状態になったらしく、1日のお昼前に旦那が
「今から行く」と義実家に連絡するまでは全く音沙汰なしでした。
で、義実家・・・と言うか、正月恒例のトメ親族が集まってのお食事会の会場に到着してからコトメ2と
今年初の顔合わせの予定だったんですが、旦那親族+トメ&コトメ1がいる中でコトメ2の姿がない。
旦那従姉妹の中でも1番仲良くして貰っている義従姉妹さんに聞いたところ、例のメールは従姉妹達にも
漏れなく送信されていたそうなんですが、誰一人その席に参加した人はいなかったと。
(当たり前だ。義親族が住んでいる地域から軽く1時間半~2時間はかかる場所なんだから)
それについてコトメ2は泣く泣く抗議するも、従姉妹達の返り討ちに遭ったと。
その日、御節やら色々ご馳走が沢山あって、Wiiなどのゲームも用意された旦那従兄弟さん宅の宴会で
みんな(私が知る中で)今までにない大盛り上がりをする中で、コトメ2は従姉妹の部屋で泣いたり
時には発狂したり(彼氏と電話してるっぽかった)しておりました。
さて、このまま結婚の方向に進むとして、次はどんなスイーツ(笑)な計画をしてくれてしまうんでしょうね。
報告乙です!お帰りなさい。
兄弟だけじゃなく親戚にまで連絡w誰も行かなかったのはGJですね。
カウントダウン重大発表に呼ばれたのは若いコトメ側親族だけ?
旦那両親や彼側の親族やそれぞれの友人は呼ばれてなかったのかな。
>>126
返り討ちの内容は・・・ごく普通の事です。
「年末のくそ忙しい時に直前に言われて行けるわけないでしょ!!」とか
「クリスマスや正月みたいな誰もが忙しい時に勝手なイベントをしようとするな!!」
って内容の事をお説教されたそうです。
旦那従姉妹さんの中で1番手強い(仰っている事は正論です)人にお説教されたので
何も言い返す事ができず、親族の集まり中はずっと泣いていました。
>>127
トメ兄弟(コトメ2から見るとおじ&おば)にも連絡がいってたみたいです。
おじ&おば達からはトメの方に問い合わせが来たそうなんですが、時すでに遅し・・・?
コトメ2は彼氏(件の婚約者)とデートに出た後で、トメが「何事なの?!」とメールをしても
一切返事がなかったそうです。
頻繁に「来てよ」メールが届いたのは、若い世代(子世代?)だけだったそうです。
kwskありがとう。
要は触って怖くない、扱いやすい、ちやほやというか
コトメちゃんお姫様みたい、可愛い、いいな、と言ってくれそうな人
(言い方悪くてゴメン)だけをタゲってた訳だ
その程度をかぎわける嗅覚は持ってたのね
この記事へのコメント