202: 03/04/22 13:12
見たというか、聞いたんだけど…
高校の同級生で、いつも我が道を行き、人に相談しても
人の話を聞かないA。
「やっぱり~ドレス着たいから披露宴する~」と言って、乗り気じゃない
旦那を無理やり説得し、披露宴の準備へ。
忘れもしない数年前の、GWのちょうど中日。披露宴開始時間は午前10時。
招待状が友人Bの所に届いたのは4月中旬。
打診も何もなく、いきなり車横付けで「来てね♪」と言って手渡し、
そのまま去ったらしい。
Bは「前もって聞いていたなら、何とか日程の都合つけたけど…」と
言って、欠席の返事を出す。
Aの同級生や友人も、同様の理由にて欠席。
しかし、新婦枠で親戚含め60人を予定していたAは焦り、あちこちに招待状を
ばら撒くも、GW真っ只中ということもあり、誰も出席してくれない。
そんなこんなしているうちに、私の所にも招待状が届いた。
しかも旧姓で…(汗
「Bちゃんに住所聞いたんだ♪来てね(はぁと)待ってるから(はぁと)」と
これ以上ないくらいカラフルに色々手書きで付け足された招待状。
東京から行くには、きつい日程(披露宴1週間前)。
おまけに、私が結婚したことは知っているのに(お祝いメールが来た)、
なぜか旧姓で届いた招待状。
速達で欠席の葉書を出し、一応電報の手配をした。
当日蓋を開ければ、友人の出席は2人。
テーブルを減らせばいいものを、「でも、当日来れたら来てねって言って
あるから」とAが言い張り、当初の予定通りのセッティングがなされ、
とても風通しのいい披露宴だったらしい。
受付はAの従姉妹がやり、祝辞は山ほど届いていた電報を読む始末。
引き出物は。新郎新婦の顔写真入提灯が入れられていたらしい…
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとw...
夫は今まで作業服にスニーカーで通勤20分だったが、異動のためスーツ着用で革靴通勤40分になった。当然だが、革靴で蒸れるので帰宅したら結構匂っていて・・・
うっかり話聞いちゃったし、頼んじゃったし、リフォーム詐欺だったかも
ストーカーしてた男と俺を間違えて知らない女に刺されたんだが、会社をクビになり彼女とも別れた。刺した女の親にしばらく面倒を見てもらっていたら・・・
帰宅しようとしたら同僚AとBに引き止められた。B「A、ちゃんと言いなよ?」A「……」B「じゃあ私が言うよ?」A「うん…」→話を聞いてみるとwwwww
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
1/3【オチに注目】私の家で忘年会。Aママが勝手にうちのシャワーを使って修羅場に。Aママのネ果を夫が見てしまった!→A「あけおめ。お詫びよろしく」A夫「妻はPTADになったんで」
店員『あなたの妹が万引きしたから引き取りにきて』私「はぁっ!?何言ってるんですか?妹目の前にいますけど」店員『えっ‥』→なんと・・・・・・...
バイト先の子と仲良くなって、遊びに行ったその日の夜にバッグの中から鏡がなくなった事に気がついた。その後、その子と食事行った際、目の前で例の鏡を開き使い始めて!?
34歳の兄が結婚するらしいとさっき両親から聞いたとこ。おめでたいなーと思ってたが、なんか両親ともにヤケ酒風味の泥酔中でおかしいなって思ってたら!?
上司の言い付けに対してすぐに「Yes!」と答えて覚えが良かった同僚。だが、ある日突然覚醒して「僕はこれからNoを言える日本人になります!」と宣言して!?
コトメとたまたま一緒に出掛けることになった時、車内でうちの子がぐずりだした。しばらく放置して別のものに気をとらせれば治まるので、それをコトメにも言ったんだが・・・
義兄は義弟の学費援助したり、優しい家族思いの人だと思ってた。だが義兄嫁の話を聞くと、実はトメが義兄にたかりまくっていて→それを見て調子に乗った義弟と義弟嫁も・・・
206: 03/04/22 18:59
>>202のようなDQN行為を繰り返して、それでも人望があるのなら、私なら皇帝に
なれるくらいの人望を集めそうです。
なれるくらいの人望を集めそうです。
203: 03/04/22 14:09
>202
か、顔写真入提灯ですと!
スバラスイセンスですな。(そんなもんがあるなんて知りませんですた
か、顔写真入提灯ですと!
スバラスイセンスですな。(そんなもんがあるなんて知りませんですた
205: 03/04/22 16:48
披露宴で友人そんだけ誘って二人だけとは。
人望ないんでつね。
人望ないんでつね。
221: 03/04/27 11:24
そう言えば、俺も二次会で二人の名前入りペンセットを配っていたなあ。
当初、二人を人形化したストラップ(そういうのを作る会社がある)にしよう
なんて考えていたが、しなくてよかったんだろうな。
当初、二人を人形化したストラップ(そういうのを作る会社がある)にしよう
なんて考えていたが、しなくてよかったんだろうな。
222: 03/04/27 11:25
>>221
しなくて良かったね。
名前入りペンセットも痛いが、家で使えばまあいいかって思えるし。
しなくて良かったね。
名前入りペンセットも痛いが、家で使えばまあいいかって思えるし。
この記事へのコメント