35: 2008/12/28(日) 17:34:52 O
コトメから「年賀状を作ってくれ」と頼まれた。
今年から働きはじめたコトメ。今までは業者に頼んでいたが、仕事で忙しくてまだ出してないと。
まぁ、断る理由もないので引き受けたが、その後がモニョった。
お昼ごろ来るというので、「何か持ってきてくれるかな…」とか期待してしまったが、コトメから「お昼どうするー?」という台詞が…。
でも、一応私が準備するのが筋だろうから「うどんでも作ろうか?」って言ったら、「お願いー」だって。
図々し過ぎ!
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
40歳ワイ、18歳の短大生と不倫がスタートした結果wwwwwwww
グループLINEで繋がってるAが財布とスマホを無くした事を知ったBが「皆でお金を出し合って買ってあげよう」と言い出した→それをスルーされたBが何度も同じ事を投下する中、Aが…
1歳の息子が某幼児向けムック本の付録をめちゃくちゃ気に入って朝から晩まで手放さなかったらたった3日で壊した。
バイト先のおばさんの娘が自慢がすごい。そのおばさんは60歳間近だが、あまりに可愛い可愛いと褒めるので小学校高学年~高校生くらいの娘さんを想像してたがwwwww
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
会社で飲み会があって同期と方向が一緒だったんだけど、急に「トイレ貸して」って言われ…
【衝撃】 元『田んぼ』の土地を買ってマイホームを建てたらwwwwwwww
子供が泣いたら、オムツを替えてミルクを飲ませてあやしてと、全部私がやっていて無職の夫は何もしてくれない「子供が可愛いか」と夫に聞くと・・・
コトメは、30overでデキ婚→離婚→実家パラサイト。夫が私に「貯蓄してる」と嘘ついて、実家に10万も仕送りしてた。さらにコトメとコトメ子が、夫のことを!?
義弟嫁から「友人の結婚式があるので子供2人を預かって欲しい」と言われた。色々思うところもあったが、当日旦那も仕事だったしまあいっかと思って引き受けたら・・・
彼の食事マナーがこまかすぎる「カレーライスを掻き交ぜて食べてはならぬ、ふりかけご飯を混ぜてはならぬ」と言って、私にも強要するのでwwwww
3歳の頃、お手伝いしたくてしょうがなかった自分は、自身の背丈以上にある台の上にトレーに乗った出来立て味噌汁があるのを発見→味噌汁を運ぶ為に意気揚々とトレーに手をかけると!?
38: 2008/12/28(日) 18:00:34 0
>>35 が年賀状を作っている間コトメは何してんの?
36: 2008/12/28(日) 17:36:47 0
自分から作ろうかなんて言わなきゃいいのに。
コトメが持ってこない時点で、たかる気満々なの分るでしょーが
つか、行間あけるのってなんか意味あんの?
37: 2008/12/28(日) 17:46:22 0
そこでコトメはこう思うわけだ
「うどんとかケチくさ~い」
「うどんとかケチくさ~い」
40: 2008/12/28(日) 18:17:05 O
本当に言わなきゃよかった。 私が作ってる間は、子供(10ヶ月)と遊んでくれてる予定
41: 2008/12/28(日) 18:26:08 0
そんな小さい子がいるなら「育児が大変」でとか「子供寝かしつけてからだと無理」と
断ればよかったのに。普段良コトメでも、代わりに業者に注文しに行く位で十分だよ。
「好評だったから来年もお願い」と言われなきゃいいけどね。
42: 2008/12/28(日) 18:59:36 0
子供と遊ぶ時間があるなら業者に頼むなり自分でするなり出来るじゃん。
なんでそんなことになるのかサッパリ。
二人ともバカなんじゃなかろうか?
なんでそんなことになるのかサッパリ。
二人ともバカなんじゃなかろうか?
43: 2008/12/28(日) 19:03:46 0
わざわざ他人の家で子供と遊ぶ時間があれば普通に考えたら業者に頼むね。
奴隷乙
奴隷乙
45: 2008/12/28(日) 20:22:16 0
>>43
や~だ、業者に頼むとお金いるじゃん!
ただで使える人がいるのにさ~
や~だ、業者に頼むとお金いるじゃん!
ただで使える人がいるのにさ~
44: 2008/12/28(日) 19:36:56 0
>他人の家
いやだなあ。他人じゃないじゃない。
お兄ちゃん(弟ちゃん)はカ・ゾ・ク。嫁子はド・レ・イ。
46: 2008/12/28(日) 20:32:03 0
>>44>>45
w
w
47: 2008/12/28(日) 21:12:23 0
ワ・ロ・ス
この記事へのコメント