相談というか質問というか
うまく文書にまとめられなかったため、説明に足りないところがあっても意図を読み取っていただけるとありがたいです
今ペーパーレス化が主流らしいけれど、私はクレカの利用代金明細書は紙で欲しい
あと今は銀行も紙の通帳を無くしてWeb通帳に移行してるところもあるけど、私はやっぱり紙の通帳が欲しい
なぜ紙で欲しいかというと、チェックしやすいし、何かあると書き込めるうえ、持ち運びしやすいから
通帳なんか特に、何の引き落としが、何の振込か、後日見て解るようにのこしておきたい
私はクレカを切ると必ずそれをパソコンで記録してる
紙の利用明細書がくると、パソコンに残してる記録と照らし合わせて、毎回変な利用が無いかをチェックしてる
この癖は昔どこぞの携帯会社と契約したとき、不要と言ったオプションを勝手にモリモリ付けられていて
携帯の利用料金が跳ね上がってたことがあったからついたもの
その時はすぐに気づいてショップに駆け込んだけど、
「契約してから一ヶ月未満なら料金お返しできるんですけど、一ヶ月過ぎて引き落としちゃってるから返金は無理ですね」
と言われて店員と揉めに揉めた
このショップは今でもこの手法を使ってて、会社の年配の方が契約してきた初スマホに
大量の不要なオプションがついて料金が1500円近く高かったりしてた
ペイペイのこともあるし、本当に支払いの確認は大切だと思ってる
それで本題なんだけど、私は不器用なので、Web明細は書きこんだりできないから、何の買い物で使ったのかチェックがしにくい
でも周りの人の話を聞くと、「紙の方が管理しにくいし、物理的に溜まっていくと邪魔じゃん」という意見を聞く
たしかにそう思う
みんなどうやってWeb明細書で効率よく、不正な利用がないか管理してるのかな?というのが私の疑問
私の持ってるクレカのうち、一枚は楽天のカード
ここのカードはWeb明細だけど、月10件、数万程度の利用だからまだどの店で何を買うのに使ったか管理できてる
だけどメインのカードでは月100件近く、総額数十万になる
これを画面に写った状態で自分で記録した利用歴と照らし合わせて、何に使ったのか管理するのは難しく感じる
できないこともないけど、ミスが出やすいし、手間も紙のときより何倍もかかると思う
皆さんWeb明細書でどうやって効率よく管理なさってるんでしょうか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
エレベーターをスルーしたら変な男に絡まれたんだけど…
Bと結婚するんだろうなぁと思ってたがそこへ王子とよばれるAに「結婚を前提に付き合ってくれないか」と告白され私はもちろんOKをだした。しかし修羅場になるとは…
義兄家は3人目が生まれて、犬の世話まで手が回らないそうで今はウトメに預けている。老犬で躾も良くなかったらしくウトメも困っていて・・・
同棲していた彼氏が、私と付き合って2年くらいで別の女性と結婚していた!?毎日家に帰ってきてたから「どういう風に生活してたの?」と頭おかしい女が虚言を吐いてるんだと思ってたが・・・
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
年下旦那と結婚して妊娠したら、義母「その年齢だから、出生前診断を受けないのか」「訳の分からないのがお腹にいて気持ち悪くないのか」と言われて・・・
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
フードコートで席を取った友人のもとに戻ったら、なぜか見知らぬ爺さんが座っていた
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
上司「ペン1人1本、400人。全員に行き渡るように買っとけ」ぼく「注文書これか…400っと!」→結果wwwww
猛勉強の末、偏差値の高い高校へ入学する事ができた。Aも同じ高校を受けたが不合格ですごく驚いたのを覚えてる→その後、満員電車で通勤してるとAのお父さんに会って!?
私の父が亡くなった。義兄嫁「それで、いくらもらえたの?お裾分けは?」私「あなたに関係ない」義兄嫁「関係あるよ!子供達はいとこ同士!」菊で叩いて泣き叫んで追い出し
答えにはなってないと思うけど、
明細スクショにとって(画像加工ソフトなどで)書き込めばよいんでは?
もしくはそういうアプリ探してみるとか
メインで使ってるところはしょっちゅうログインするのでWeb明細だけど、
めったにログインしないところはペーパーかな
利用ある時だけ送られてくる
Web明細でもたいてい印刷は出来るから、チェックしたいなら印刷すればいいと思うけど
自分がそれでちゃんと管理できてるなら、別に他人のやり方は気にしないでいいんじゃない?
ありがとうございます。
そうすると大量の画像データが貯まることになると思います
その画像データを管理したりバックアップをとったりがどうしても苦手です
パソコン内のデータの整理整頓が苦手で・・・
ありがとうございます
結局印刷するなら最初から紙の明細書で受け取っても同じですよね
最近利用してるクレカの会社からWeb明細のお知らせが頻繁に届いてて
「Web明細にすることで資源が守られます!」とか書かれていると、なんだかWeb明細に切り替えるよう急かされているように感じるのと
「もうペーパーレスの時代ですよ。今後どんどん紙の明細書がなくなります」と言われたので
今からWeb明細に慣れておいたほうがいいのかな、と思いまして
結局Web明細に切り替わったら自分で印刷するしかないんですね
>>519
>結局Web明細に切り替わったら自分で印刷するしかないんですね
そうだね
慣れるのはいいと思うけど、Web明細は古いデータは閲覧できないところもあるから気をつけて
ペーパーレス云々は向こうの都合(コスト削減)でもあるので、廃止までは紙明細受け取って管理しておけばいいんじゃないかな
ネット環境ない人もまだまだいるから、昔から紙の明細を発行してるところは廃止自体は相当先だと思うし
レシート取っておいて、紙で請求来たら照らし合わせて不正引き落としがないか確認する
何ヶ月とか過去にさかのぼって確認できないところもあるから不便だよね
日本のお店はまあ信用できるけど海外なんて余分に請求されててもばれないだろうとか思ってるところもあるし
清算という名目でバックヤードにカード持っていかれて情報抜かれたこともある(紳士の国だったよ、あそこは結構あるとカード会社の人が言ってた)
昨今は紙明細を発行するのに少額手数料が発生するけどそれでも自衛は必要だと思っているのでWebオンリーに変える気はないかな
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
年下旦那と結婚して妊娠したら、義母「その年齢だから、出生前診断を受けないのか」「訳の分からないのがお腹にいて気持ち悪くないのか」と言われて・・・
近所に大型リゾートマンションが出来て以来、そこの住民が元々あった精神病院に移転や取り壊しを求めてチラシ撒いたり、病院の前で集団抗議している…
アパレルのお披露目パーティーがあるんだが、完全招待制でドレスコード有り。その招待状を姉夫が見てしまい「旦那さん忙しかったら俺代わるよ?」と言ってきたがwwwww
年下旦那と結婚して妊娠したら、義母「その年齢だから、出生前診断を受けないのか」「訳の分からないのがお腹にいて気持ち悪くないのか」と言われて・・・
他県に散った友人たちと一斉に連絡取るためにTwitterを使ってた。フォロワーは全員リア友で、鍵をかけるような内容じゃないから普通に開けてた→そしたらある日、私のツイートに!?
【衝撃】俺「彼女の身長が142cmなんだけど〜…」2chに毒された男「奇形児!ははははは!家事もロクにできないだろ!見てみろよ!」
義兄家は3人目が生まれて、犬の世話まで手が回らないそうで今はウトメに預けている。老犬で躾も良くなかったらしくウトメも困っていて・・・
あともうちょっとで付き合うかな?という男性がいた。その彼は彼女と別れて間が空いてなくて、私と電話で話をしてた時、元カノと連絡をとってたらしく・・・
彼女は、何かあればギャンギャン叫ぶだけでなく「子どもがグレたらどうしよう」「年取ってブサイクになったら捨てられるかも知れない」って理由で狂うほど泣き叫ぶ←正式な婚約もまだなのに・・・
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら!?
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
レストラン街に行くと、必ずと言っていいほど「ここには入りたくない」と思う店へ彼が行く。ある日「何食べたい?」私「鍋焼きうどんがいいから、そば屋さん」と言ったら…
自分が原因の不妊なのに、うちの両親に責任を押し付けて治療費脅し取ろうとして3年前に離婚した元兄嫁→その後、未婚で妊娠したからと兄と両親に!?
レスありがとうございます
私の周りには「明細はやっぱ紙じゃないと!」という人がおらず
やっぱりWeb明細へ移行した方がいいのかなと悩んでいたので
しばらくは紙明細は続くだろうと聞いて安心しました
ソフトバンクに変なオプションつけられてたときも、それまでの利用明細と比較しておかしいと気づけたので
やっぱり長期保存ができる紙の明細書の方が安心できます
私が生きている間・・・せめて定年を迎えるまでのあと35年くらいは紙明細が無くならないよう願いつつ
これまで通り紙明細でチェックしていきます
悩んでたことが吹っ切れてスッキリしました
ありがとうございました
pdfでダウンロードできないの??
印刷すれば?
引用元:
この記事へのコメント