427: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)18:54:36 ID:eVK.6t.qx
相談です
うちはタヒ別のシングルマザーで、春からそれぞれ高3、中2になる子どもたちがいます。
飛行機の距離に住む実親がいますが、父は認知症で母が介護していたのですが、その母が骨折。
近距離別居の兄家族はいますが、兄は
海外出張が多く、兄嫁は実親さんの介護で動けません。
そんなに急に施設も空かず、父を見る人がいないので、私が帰るかとなっています。
幸い親の暮らす場所に私の会社の支店もあり、転勤はできそう。
困るのは子供たちで。
下の中2は、本人しぶしぶですが連れて行く予定。
上の高3が、今から転校したくないと言っています。
大学生で一人暮らしの人はいっぱいいるんだから、一年早まっただけと言いますが、高校生の一人暮らしってやはり心配です。女の子だし。
親をこっちに呼び寄せるというのもなくはないけど、都会だからか?施設の空きがない、認知症の父が悪化したらと思うと踏み切れない。
正解はないと思うけど、皆ならどうしますか?
うちはタヒ別のシングルマザーで、春からそれぞれ高3、中2になる子どもたちがいます。
飛行機の距離に住む実親がいますが、父は認知症で母が介護していたのですが、その母が骨折。
近距離別居の兄家族はいますが、兄は
海外出張が多く、兄嫁は実親さんの介護で動けません。
そんなに急に施設も空かず、父を見る人がいないので、私が帰るかとなっています。
幸い親の暮らす場所に私の会社の支店もあり、転勤はできそう。
困るのは子供たちで。
下の中2は、本人しぶしぶですが連れて行く予定。
上の高3が、今から転校したくないと言っています。
大学生で一人暮らしの人はいっぱいいるんだから、一年早まっただけと言いますが、高校生の一人暮らしってやはり心配です。女の子だし。
親をこっちに呼び寄せるというのもなくはないけど、都会だからか?施設の空きがない、認知症の父が悪化したらと思うと踏み切れない。
正解はないと思うけど、皆ならどうしますか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
家の木の下にカラスのヒナが落ちてた。可哀想に思って俺が世話することにしたんだけど、若鳥に成長したので自然に返そうと近所の山に連れて行ったら…
仕事関係で知り合った男性と食事に行ったとき。全然関係ない話をしてたのに突然「俺ケンカ出来ないんだよね」と言い出した。意味が分からず「ケンカ?しなくていいですよ?」と答えたら!?
義兄嫁「夏休みに義兄子預かってくれないかな」預かりを断ったら「そんな・・・どうしよう」と黙りこくる。黙りこくってるままだから、スピーカーにしてダスキンしていたらwwwww
コトメが出来婚して「お金ない」と、ベビー用品をせびりに来た。普段はそんなに仲が良くない旦那とコトメだけど「負担を軽くしたいから、チャイルドシートをあげたい」と言ってきて・・・
20歳をむかえ、独り暮らしを始めた姪。独り暮らしが賃貸契約のお約束なので、姪の彼氏が入り浸りになっていないか、掃除もかねて姪の部屋へ突撃するとwwwww
息子と義姉子が同じ小学校、同じクラスになってしまった。義姉子はクラスの人気者みたいな感じで、うちの息子は人見知りで大人しい子だから、義姉子が苦手らしいんだが・・・
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
隣県で一人暮らししていた義母が孤独4した。夫が泣いてずっと落ち込み、半年ぐらい経ってから離婚という言葉を出すようになって…
【衝撃】 クジラの頬肉の刺身が売ってたから食べた結果→『アレ』と同じ味だったwww
実両親が娘のために買ってくれたピンクのランドセル。入学前にそろそろ準備を始めるかと思ってランドセルを出そうとしたらどこを探してもない→途方にくれていたら!?
私の両親は離婚済で、父がこの前リストラされた。養育費の支払いが滞ったため母が請求をかけたところ「病気で年明けにはタヒぬ予定です」とメールが来てwwwww
習い事で同じクラスの70代の生徒さんが元小学校の先生。個人情報どこ吹く風で…
たまに電車で「腕を組むふりして触ってこようとする?男性」に遭遇するとゲンナリする…
428: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)18:59:09 ID:eVK.6t.qx
あ、あと親がこっちに来るなら引っ越し必須、車椅子の父が住める家となるとかなり難しいかも。
実家の方にいくなら、私達親子の部屋を借りるか実家に住めるので楽です。
上の子を残すなら一人暮らし用の部屋は、今住んでるところをそのまま使う予定。広くはない分譲マンションで、支払いはあと数年。
上の子の高校は所謂進学校で、真面目ではあるけど、やはり心配。
あと実家の方にはそこまでの進学校はない&娘がやっている部活はないみたい。
実家の方にいくなら、私達親子の部屋を借りるか実家に住めるので楽です。
上の子を残すなら一人暮らし用の部屋は、今住んでるところをそのまま使う予定。広くはない分譲マンションで、支払いはあと数年。
上の子の高校は所謂進学校で、真面目ではあるけど、やはり心配。
あと実家の方にはそこまでの進学校はない&娘がやっている部活はないみたい。
429: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)19:01:29 ID:k9A.d1.n6
>>427
>大学生で一人暮らしの人はいっぱいいるんだから、一年早まっただけ
その通りだと思います。
転校させて、一年後結局進学先で一人暮らしするなら、
あと1年は今一緒にいる友だちと思い出を作りたいんじゃないでしょうか。
進学校なら、引っ越しや転校で学業に影響も出ると思います。
430: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)19:04:23 ID:eVK.6t.qx
>>429
早速ありがとう。
やっぱりそうですよね。私が娘と同じ立場でもそう思うだろうし。
大学生の一人暮らしと違うのは、一年後の身分がわからないことかな。
高3で受験があるから、自分で家事もやりながら勉強できるのかとか。
早速ありがとう。
やっぱりそうですよね。私が娘と同じ立場でもそう思うだろうし。
大学生の一人暮らしと違うのは、一年後の身分がわからないことかな。
高3で受験があるから、自分で家事もやりながら勉強できるのかとか。
431: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)19:10:43 ID:k9A.d1.n6
>>430
もちろんお母さんの心配も分かりますので、
そのあたりは頭から否定はしない形でお子さんと2人でいろいろと考えて見るのもいいんじゃないでしょうか。
親御さんのこと、仕事のこと、他にも色々と大変でしょうが、体に気をつけて前向きに頑張ってください。
もちろんお母さんの心配も分かりますので、
そのあたりは頭から否定はしない形でお子さんと2人でいろいろと考えて見るのもいいんじゃないでしょうか。
親御さんのこと、仕事のこと、他にも色々と大変でしょうが、体に気をつけて前向きに頑張ってください。
432: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)19:24:32 ID:Edr.sf.x4
>>430
高2で進学校在籍してたとき、親の異動で一人暮らししたよ!
下宿で賄い付きだった
お嬢さんの性格とか生活スキルとかよく見て決めれば、一人暮らしそのものは差し支えないと思う
ただ、塾代がかかる時期に2重生活になるので430の負担は大きいね
お父様お母様のお加減も案じられる中、ご自愛なさってください
高2で進学校在籍してたとき、親の異動で一人暮らししたよ!
下宿で賄い付きだった
お嬢さんの性格とか生活スキルとかよく見て決めれば、一人暮らしそのものは差し支えないと思う
ただ、塾代がかかる時期に2重生活になるので430の負担は大きいね
お父様お母様のお加減も案じられる中、ご自愛なさってください
437: 名無しの王国 平成31年 03/17(日)20:24:03 ID:eVK.6t.qx
>>432
背中押してくれて、ありがとう!
下宿でまかない付き。大学生のイメージだったけど、高校生でもいいんだね。
買ってしまったマンションは、実家の親次第ではいずれ売るつもりではあったから、早めに売ってもいいかも。
なんだかいつまでも子供と思っていたけど、もう世間から見ても一人暮らしもできてしまうような年齢なんだなと感慨深くなったよ。
上の子とも相談して、とりあえずやってみます。ありがとう。
背中押してくれて、ありがとう!
下宿でまかない付き。大学生のイメージだったけど、高校生でもいいんだね。
買ってしまったマンションは、実家の親次第ではいずれ売るつもりではあったから、早めに売ってもいいかも。
なんだかいつまでも子供と思っていたけど、もう世間から見ても一人暮らしもできてしまうような年齢なんだなと感慨深くなったよ。
上の子とも相談して、とりあえずやってみます。ありがとう。
この記事へのコメント