179: 2021/01/07(木) 10:59:23.63 ID:z6TGxgTh
会社の若い子に昔は500円も札だったった言ったら
さすがに嘘でしょ、引っかからないですよって笑われた事
さすがに嘘でしょ、引っかからないですよって笑われた事
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
中学に入った娘が制服姿を義両親に見せに行ったら、居合わせたコトメが「制服は改造して好きにきるべき!個性を尊重しない校則は人権侵害!」と言...
軽く食事をする事になり「どこ行きたい?」と彼女に聞いたら「サイゼ○ヤ」に行ってみたいと言われた。デートでサイゼ○ヤってなんかなーと思いつつ当日待ち合わせして行ったら・・・
10代ならかわいいけど30歳で、社会人にもなって鮨屋で〇〇の違いが分からない恋人に冷めたwwwww
うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
旦那「タンメン作って。俺の方キャベツの芯多めに入れて」→姑アポ無し凸し、「旦那様に芯ばっかり!」→トメ帰宅後、私「今から言う3つの中で解決法...
帰国子女なのが自慢の義弟嫁は、会話の端々に流暢な英語を挟んでくる「meは・・あ。ソーリー。『私は』だよね!」←頭の中にイヤミの顔が浮かんでwwwww
大学の卒業旅行でパスポートを取るために戸籍謄本を取り寄せた時、ある事を知った→姉や親を問い詰めて話を聞き出すと・・・
東京で偶然再会した同郷の同級生の子と付き合いだして半年程、 デート中に言われた言葉に傷ついた件
結婚した時期が近かったせいか、義兄2人の奥さん同士が仲良しで、2人はなぜか私の事を嫌ってる。義実家で集まっても、義兄嫁2人で遊びに行った話ばかりをして!?
うちの会社はチームで動く。チームに加入してきたおじさんがいる→その人に色々仕事をお願いしてたが・・・
電車の優先席に山登り帰りの老人軍団が座ってる
「女はいらん」と私の娘の前で言うトメに嫌気がさしてキレたら逃げ出した。その後、トメからの電話に出た娘が→…
182: 2021/01/07(木) 12:24:58.95 ID:LxiNNIyX
>>179
500円コインが登場した時中学生だった
同級生にコインなんて値打ちないなーって言ったら、そいつ
「同じ500円なんだから同じでしょ」と言うので
「いや違う!終戦直後の500円と今の500円は価値が違う
明日物価が二倍になったら明日の500円は今日の250円と同じ
お札からコインになったと言うことはお金の価値が下がったと言う事」
要するにインフレが進んでお金の価値が下がりお札からコインに格下げされたと言う意味のことを
言いたかった。その同級生ってのが今の嫁なんだけど池上さんの番組が好きでよく見てるんだが
番組中でインフレデフレの説明があったのか今頃になって
「昔お父さんの言ってたことやっとわかった」って言われたのが衝撃
500円コインが登場した時中学生だった
同級生にコインなんて値打ちないなーって言ったら、そいつ
「同じ500円なんだから同じでしょ」と言うので
「いや違う!終戦直後の500円と今の500円は価値が違う
明日物価が二倍になったら明日の500円は今日の250円と同じ
お札からコインになったと言うことはお金の価値が下がったと言う事」
要するにインフレが進んでお金の価値が下がりお札からコインに格下げされたと言う意味のことを
言いたかった。その同級生ってのが今の嫁なんだけど池上さんの番組が好きでよく見てるんだが
番組中でインフレデフレの説明があったのか今頃になって
「昔お父さんの言ってたことやっとわかった」って言われたのが衝撃
186: 2021/01/07(木) 12:55:23.70 ID:0oPeCQ/o
>>182
コインは紙幣より扱いやすいから、日常生活で使用頻度の高い紙幣がコインへ変更される。
だから500円がコインになったという事は、それだけ物価が上がって500円札を頻繁に使う様になった。逆に言えばインフレで、お金の価値が下がったって事にはなるよな。
コインは紙幣より扱いやすいから、日常生活で使用頻度の高い紙幣がコインへ変更される。
だから500円がコインになったという事は、それだけ物価が上がって500円札を頻繁に使う様になった。逆に言えばインフレで、お金の価値が下がったって事にはなるよな。
193: 2021/01/07(木) 13:56:57.14 ID:G7n96u0n
>>182
その理屈はさっぱり分からん
単に使用頻度と偽造技術の問題でインフレデフレとは無関係でしょ
その理屈はさっぱり分からん
単に使用頻度と偽造技術の問題でインフレデフレとは無関係でしょ
203: 2021/01/07(木) 22:26:13.76 ID:0oPeCQ/o
>>193
日常生活での千円札の使用頻度が上がる=物の値段が上がって、買い物で千円以上使うことが多くなった=相対的に貨幣価値が下がっている
日常生活での千円札の使用頻度が上がる=物の値段が上がって、買い物で千円以上使うことが多くなった=相対的に貨幣価値が下がっている
197: 2021/01/07(木) 14:55:26.43 ID:uCFkBwzk
>>179
私のお茶を返して!
私のお茶を返して!
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
彼の家に行く途中タイヤがパンク。ケーキを持って行こうとしてたので、彼に電話すると→私「タイヤがパンクしちゃった」彼「ケーキ食べれんで残念やわ」私「…
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
大学の卒業旅行でパスポートを取るために戸籍謄本を取り寄せた時、ある事を知った→姉や親を問い詰めて話を聞き出すと・・・
私は助産師で妊婦の兄嫁から「自宅出産の産婆やれ」と言われて断った。兄にも連絡してやめさせろって苦情も言ってたら、一人で我が家に突撃してきて!?
軽く食事をする事になり「どこ行きたい?」と彼女に聞いたら「サイゼ○ヤ」に行ってみたいと言われた。デートでサイゼ○ヤってなんかなーと思いつつ当日待ち合わせして行ったら・・・
10代ならかわいいけど30歳で、社会人にもなって鮨屋で〇〇の違いが分からない恋人に冷めたwwwww
旦那が年末年始コトメコをあずかる約束をしてきたよーもちろん相談なしだよーコトメ夫婦は海外に行くんだってさっ。旦那「育児経験ないなら嫁なら大丈夫だろw」私「馬鹿」
東京で偶然再会した同郷の同級生の子と付き合いだして半年程、 デート中に言われた言葉に傷ついた件
結婚した時期が近かったせいか、義兄2人の奥さん同士が仲良しで、2人はなぜか私の事を嫌ってる。義実家で集まっても、義兄嫁2人で遊びに行った話ばかりをして!?
うちの会社はチームで動く。チームに加入してきたおじさんがいる→その人に色々仕事をお願いしてたが・・・
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した
【恐怖】昔、兄弟に恋人ができて一緒に住むことになった。その子が飲んでる薬をうちの家族が強制的に辞めさせたんだが体中に吹き出物みたいなのが出て、救急車を呼ぶ事態…
私「調子に乗らないで!私がどれだけ嫌な思いしてるか!アンタにだって会いたくないのに我慢してここに来てるんだから!」→今までの姑に対する不満も一緒に話してやろうと…
180: 2021/01/07(木) 11:26:47.82 ID:hAIXoYZs
もっと前は100円も10円もお札だったけどな、信じられないんだろうね。
191: 2021/01/07(木) 13:34:56.08 ID:Ml6suQ1x
>>180
新円になってからの10円札は見たこと無いわ
100円札はかすかに覚えている
新円になってからの10円札は見たこと無いわ
100円札はかすかに覚えている
183: 2021/01/07(木) 12:25:55.31 ID:WXpairxG
1円も50銭も札だった 自分が使った思い出
184: 2021/01/07(木) 12:38:59.31 ID:oTt1IunO
>>183
90くらい?
90くらい?
185: 2021/01/07(木) 12:46:31.79 ID:qBRbluQv
旅行に行った時ドイツマルクに両替したなあ
と言ったら、なんですかそれ?ユーロでしょう?
と笑われるんだろうか?
デジタル化が進んだら、昔は紙と金属のお金だったこと自体
信じられなくなるんだろうね
と言ったら、なんですかそれ?ユーロでしょう?
と笑われるんだろうか?
デジタル化が進んだら、昔は紙と金属のお金だったこと自体
信じられなくなるんだろうね
この記事へのコメント
今はインフレで金の価値が下がってる
円安で相対的に日本人の財産も目減りしてる
デフレ時代のほうがよかったね
脱却して日本人の暮らしを崩壊させた安倍統一教会ありがとう
1000円玉もいずれ出来そうだと思ってたけどキャッシュレス時代到来で
もうないと思ってる
高過ぎる手数料と多過ぎるバカ共のせいで普及止まってるけどな
10万円札
岩倉具視だったよなw
岩倉具視、伊藤博文、聖徳太子の時代にうまれた
五千円札はぱっとでてこないけど
五千円札も聖徳太子
因みに百円札は板垣退助