709: 2017/11/06(月) 21:26:26.94 ID:VLTsTjXB
派遣の採用面談を今日やったのだが。
こういう試験って、何か1つ大きな×がつくと、いくら能力があっても不採用なんだね。
人事からは、二人の面談者の中から一人を選べとの指示。
一人は殆ど新卒で、面談中もあがりっぱなし。自己PRも内容に乏しいが、素直で律儀。勉強熱心な性格と、地頭は悪くない所が見てとれた。
もう一方は、キャリアや能力面は十分。しかし自分の主義主張を曲げる事ができず、それが原因で前の会社を辞めている。
サラリーマンは、自分の主義主張を曲げなければいけない時が必ずある。
派遣で来てもらっても、後者は いつか この壁にぶつかって会社に来なくなるだろう。
採用判定会議でこういう意見を言ったら、驚いた事に全員が同じ意見。
現段階の能力には不安や不満があるが、仕込めばものになるかもという意見が通り。
結局、前者が派遣社員として採用される事になった。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
4人組のグループで年に2,3度旅行をしてたんだけど、ある出来事で3人から責められ喧嘩になりCOした・・・
旦那と私の結婚式の時、親戚同士なかなか顔を合わせる事もないって事で、式前日の昼間に顔合わせで食事。北海道での式のため、魚介類を振る舞ったのだが・・・
姑「溺愛してる息子が遊びに来てもすぐ家に帰りたがるのは嫁のせい」「息子が最近連絡くれないのは嫁のせい」息子に嫌われてる原因が〇〇だとは考えてなくて!?
友人が子供を産んでから、嫌味を言ったり逆切れをするようになってきた。共通の知人の人生の節目だったので「2人でお祝いしよう!」と彼女が言い出したが!?
姑の退院が決まって、私たち夫婦は転院を主張したが、義姉は「そんなの可哀想、家で寝かせてあげて」と泣き落とし た。退院の日、私はwwwww
姪っ子が1人で義実家に泊まりに来た。義実家は、姪っ子を持て余したのか、私に打診もなく我が家へ連れてきたらしく、娘から「姪っ子ちゃん遊びに来たよ」と言われて知ったんだが・・・
ヤフオクに出品した物が約2万で落札された。その落札者からのメールに「さて、これからが関西人の腕の見せ所です。値下げ交渉に入りましょうか」と...
私は結婚式で司会をしている。ある披露宴の一週間くらい前に私が恋人とラブホに行ったら、部屋選びをしていたカップルがいた。そのカップルは・・・
小学生の頃から、子供料金で電車乗ろうとしたら駅員に止められたり、父と歩いてたら夫婦に間違えられるなど実年齢より上に見られる事があった。だが30代前半になった今!?
義弟嫁は、義母から散々嫌味を言われてて私に会う度にあら探ししてストレス発散に攻撃してくる。義母もそこに乗っかり、旦那は怒るけど改善せずって状況をスルーしていたが!?
私は結婚式で司会をしている。ある披露宴の一週間くらい前に私が恋人とラブホに行ったら、部屋選びをしていたカップルがいた。そのカップルは・・・
若社長が泣いていた。俺「…どうしました?」社長「納期が明日までなのに専務たちが辞めちゃったよ…」俺「!?」 残されたのは若手の5人だけだったが……
710: 2017/11/06(月) 21:29:23.85 ID:LctB+3HY
派遣は正社員じゃやっていけない人ってイメージがある
もちろん派遣にも正社員にもなれない人間も居るから何がどうと言うわけじゃないが
もちろん派遣にも正社員にもなれない人間も居るから何がどうと言うわけじゃないが
712: 2017/11/06(月) 21:34:17.26 ID:dmX73Hng
派遣に贅沢いうな
殆ど新卒の方もいつ来なくなるかわからんぞ
なら育成の必要のないキャリアのある方を来なくなるまで(杞憂かもしれないぞ)使うのが上策だろ
殆ど新卒の方もいつ来なくなるかわからんぞ
なら育成の必要のないキャリアのある方を来なくなるまで(杞憂かもしれないぞ)使うのが上策だろ
713: 2017/11/06(月) 21:45:01.17 ID:VLTsTjXB
>>712
特殊な製品を扱う仕事だからね。
いくら能力があっても、長く働いてもらわなきゃ困るんだ。
喧嘩して、急に辞めたりするのは論外。
だから新卒もそこを重視して採用される。
特殊な製品を扱う仕事だからね。
いくら能力があっても、長く働いてもらわなきゃ困るんだ。
喧嘩して、急に辞めたりするのは論外。
だから新卒もそこを重視して採用される。
714: 2017/11/06(月) 21:52:22.32 ID:qVWEf6Hi
派遣社員の「採用面接」とか当たり前のように言ってる時点で、まともに仕事してない感がありあり。
実態はどうあれ、「そう言うことを公言するな」くらいの教育も受けてないのかよ。
実態はどうあれ、「そう言うことを公言するな」くらいの教育も受けてないのかよ。
716: 2017/11/06(月) 21:54:17.63 ID:VLTsTjXB
>>714
面接じゃないよ。面談とあるだろ。
面接じゃないよ。面談とあるだろ。
724: 2017/11/07(火) 00:42:17.45 ID:P+zwuoTN
>>716
派遣て採用面談とかしちゃいけないんじゃなかったっけ
派遣て採用面談とかしちゃいけないんじゃなかったっけ
727: 2017/11/07(火) 05:33:31.44 ID:d1vgZcyX
>>724
派遣1人の求人に対して、4人も候補者を連れてくる派遣会社に文句を言えよ。
派遣1人の求人に対して、4人も候補者を連れてくる派遣会社に文句を言えよ。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1508473566/
この記事へのコメント
新卒の派遣社員の方が嫌だわ
確実に使えないじゃん
派遣社員かよw