33: 2018/10/02(火) 14:55:22.15 ID:YUfLshWv
前に入ってきたパートの人。
繁忙期に近隣店舗(徒歩10分ほどの隣駅の前)に行く用事があって、私は定期持ちだったのと運ぶ荷物が多いので
定期使った。
その時に、その新人も連れて行けと通し付けられたので今回はこういう方法で行きます。
普通の時は歩きます。と断って電車で行った。
で、その時に私物の交通系カードを渡したのよ。
改札でタッチしてください。と言って。(店長には、後で交通費渡すからと言われていた)
そしたら、カードを改札に通しやがった。
それで回収までに30分ロス。(繁忙期なので、駅員も中々来てくれなかった)
呆れかえったけどしょうがないから用事済ませて店に帰った。
素に人は色々常識外れのことをしでかして、それで直ぐ辞めた。
辞めた後も制服を洗わずに返したらしいので、やっぱり常識無い人だったと話題になってたよ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
中学生の頃、兄が飼っていたトカゲを日光浴させてあげようと飼育ケージごとベランダに出したら泡を吹いてタヒんでしまった。
同棲相手が家事した後毎回完了報告してくるからその度「了解です」って返してたらキレられた。2人の家事なんだから「終わったよ」って言われたら「わかった」って返すよ。
赤ちゃんだったとき、父の実家で調子に乗った祖父の兄に口にワサビ入れられた。
バイト先で。店長「10万入れてた封筒知らないか?カバン見せろ!」俺『疑ってるわけですか。もし封筒が出てこなかったら3万ください』→すると…
結婚して2年経った頃に夫が事故で他界した。保険金と慰謝料等、多額のお金が入ってきて働く意味も生きていく意味も見出だせなかった。30歳近くなってきてこのままでいいのかなと思っていたら・・・
彼氏が私家に来た時、私のパソコンでSNSログインしっぱなしで帰宅→私が知らずにパソコン使っていると!?
チャペルでバージンロード歩いてる途中でいきなりユーターンする新婦。しばらくお待ちくださいというアナウンスがあった後、何事もなかったかのように式続行→後から分かった事情がこれ・・・
旦那と私の結婚式の時、親戚同士なかなか顔を合わせる事もないって事で、式前日の昼間に顔合わせで食事。北海道での式のため、魚介類を振る舞ったのだが・・・
姑「溺愛してる息子が遊びに来てもすぐ家に帰りたがるのは嫁のせい」「息子が最近連絡くれないのは嫁のせい」息子に嫌われてる原因が〇〇だとは考えてなくて!?
彼と「同棲しよう」って話をしてたら「いくら出せばいい?」と言われた。普段家に入れてる額も、さらに同棲したら入れようとしてる金額にもびっくりしてしまった
インスタでお洒落で友達が多い人のストーリーを見ると、ほぼずっとスマホを触ってるみたいだった←友達から嫌われないの?
嫁は子供が最優先。俺「夫婦関係も大事にしようよ」嫁「子供以外に興味ない」→俺「いずれ出ていくからその覚悟でいてね」→すると嫁は…orz
36: 2018/10/02(火) 15:15:12.30 ID:/Cxn4Tkp
>>33
地方から受験に来た親戚を大学まで迎えに行った帰りにスイカ貸したらそれやられたわw
行きじゃなくてよかった
地方から受験に来た親戚を大学まで迎えに行った帰りにスイカ貸したらそれやられたわw
行きじゃなくてよかった
38: 2018/10/02(火) 15:25:19.30 ID:yslluY/3
あ、すまん、ごっちゃになった
チケット買う時間節約のため他のカード貸したってことか
>>36がよくわからず
貸したらどうやって返してもらうんw
チケット買う時間節約のため他のカード貸したってことか
>>36がよくわからず
貸したらどうやって返してもらうんw
39: 2018/10/02(火) 15:30:20.54 ID:u68OEAD/
>>38
ああ、ごめんw
試験のあとこっちの親戚と食事の予定でそこまでの移動にねw
ああ、ごめんw
試験のあとこっちの親戚と食事の予定でそこまでの移動にねw
44: 2018/10/02(火) 15:49:12.04 ID:YUfLshWv
>>38
切符買う時間節約で貸したけど、節約にならなかった。
30分ロスはイタかったよ。
切符買う時間節約で貸したけど、節約にならなかった。
30分ロスはイタかったよ。
45: 2018/10/02(火) 16:24:16.06 ID:6plzHsuH
>>44
自分が使う定期券を他人に使わせるのって大丈夫なの?
基本、自分しか使ったらダメじゃないの?
当たり前なこととして貸したって書いてるけど…
自分が使う定期券を他人に使わせるのって大丈夫なの?
基本、自分しか使ったらダメじゃないの?
当たり前なこととして貸したって書いてるけど…
46: 2018/10/02(火) 16:38:02.55 ID:3TAYG3G6
>>45
よく読みなよ
定期は自分で使って、別のICカードを使わせたって書いてるよ
よく読みなよ
定期は自分で使って、別のICカードを使わせたって書いてるよ
48: 2018/10/02(火) 16:52:22.88 ID:6plzHsuH
>>46
なるほど、勘違いしてたわ。無駄に噛み付いてごめんね。
なるほど、勘違いしてたわ。無駄に噛み付いてごめんね。
41: 2018/10/02(火) 15:40:17.83 ID:YUfLshWv
>>36
その人、東京から地方に来たのが自慢だったんだよOrz。
東京って、地方より遅れてるのか!?とマジで驚いた。
その人、東京から地方に来たのが自慢だったんだよOrz。
東京って、地方より遅れてるのか!?とマジで驚いた。
37: 2018/10/02(火) 15:19:16.95 ID:yslluY/3
>>33
定期貸すのにプチ衝撃
自分はどうするの?
電車ない田舎で育ったからそこがよくわからない
定期貸すのにプチ衝撃
自分はどうするの?
電車ない田舎で育ったからそこがよくわからない
40: 2018/10/02(火) 15:39:03.70 ID:NmYexwwJ
>>33
交通系カードって改札に入ってゆくんだー。やったことないから分からなかった。
交通系カードって改札に入ってゆくんだー。やったことないから分からなかった。
42: 2018/10/02(火) 15:47:33.52 ID:YUfLshWv
>>40
改札機は、入札口に当てられると、センサーが働いてモノを吸い込む。
機械の中で、モノを識別する。
だから基本、一定の厚さのモノ以外は入っていくよ。
入れらたのを知って本当にビックしたわ。
「改札にタッチ」の意味が判らなかったらしいけどさぁ。って思った
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1538374154/
この記事へのコメント
>私物の交通系カードを渡した
なんでわざわざ私物のカード貸すの?
交通費は後から精算するんだから普通に切符買って領収書出してれば問題なかったのでは?
無駄な行動が無駄を呼んでる
日本の女さんってチヤホヤされて甘やかされて育つから自分で考えるってことをしないのよ
だからすげーやばい奴だらけになる