スポンサーリンク

昼過ぎに若い女社員が泣いている事に気付いた。理由を聞いたら、ランチに社員数人でカレー屋に行ったらしい。上司がカレーは最初に満遍なく混ぜて食べるタイプだったらしく・・・

143: 2018/04/26(木) 21:31:31.70 ID:Qa4rY8R0
昼過ぎに若い女社員が泣いている事に気付いた。気付かないフリをしたけど。
後になって先輩から理由を聞いたんだがランチに社員数人でカレー屋に行ったらしい。
その時、上司(50代男)がカレーは最初に満遍なく混ぜて食べるタイプだったらしく、みんなでそれについての話題になり
その上司が「やってみろw絶対こっちの方が美味しいから」と言いつつ、上司が既に口を付けているスプーンでその女社員のカレーを混ぜ始めたらしい。
その話をしてくれた先輩は「でもそのくらいで泣くのは大人としてありえなくね?」と言っていたし、俺も「え、それだけなの?w」とその時は思った。
でも時間が経って改めてよく考えてみると、あの上司が使用したスプーンで混ぜられたカレー・・・「ヒエッ・・・」ってなった。
90kgくらいありそうなデブ、不潔でいつもスーツにはフケだらけ、会話をすれば虫歯みたいな口臭、体臭。なによりその傲慢さ。
男の俺でもキツイっす。まぁ俺だったらさすがに泣かないし不快な思いをしつつ我慢しちゃうだろうけど、若い女の子でこれは辛いだろ。
これセクハラ・パワハラ案件として扱われても仕方ないよなぁ。
そもそも個人的にはカレーを混ぜて食べるっていう事自体に抵抗あるんだけど、混ぜて食べる人をたまに見かけるし外では言わないけど。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
144: 2018/04/26(木) 21:43:31.38 ID:UtyitQ+V
>>143
男でも無理だわそんなん
吐きそう

 

145: 2018/04/26(木) 22:01:43.72 ID:YtXWhEyr
そもそも女性社員のスプーンだとしても人のカレーを勝手に混ぜる時点でアウト

 

146: 2018/04/26(木) 22:19:21.98 ID:oGjgF9v5
>>143
家族でも無理。
たまに飲み会とかでも割った酒を指で混ぜて他人に渡すおっさんいるよな。あいつらの感覚マジで分からんわ。
指摘し辛い相手だとキツイ。

 

147: 2018/04/26(木) 22:22:13.64 ID:5qPq5r34
若い女性社員の使用済みスプーンなら、ご褒美

 

148: 2018/04/26(木) 22:24:08.19 ID:CwRzJLjj
レモンかける位ならいいけどな

 

150: 2018/04/26(木) 22:26:48.96 ID:/LdN9UQs
前に勤めてた会社が無理だなと思ったのは
社長とメシ食いに行ったときに僕が頼んだ海老チリにいきなり酢をかけたから
頭きて『社長!なにやってんすか!』
て言ったらヘラヘラ笑ってやがった
なんかもうこいつダメだと思って当日に退職届だした。
食い物の恨みは怖いね

 

154: 2018/04/27(金) 06:26:13.82 ID:7N+oTjwz

>>143
>>150
会社の先輩でそういう人がいたよ
これはこういう食べ方するものだ
そういう食べ方するな
俺は先輩だ、言うこと聞け

同僚は我慢して従っていたが
俺は無視したり手を付けないでいたら次第にそういう行為をしなくなった
時には先に店を出て他店で食事しなおし先輩に無駄になった食事代を払わせた
ただし俺がいない場所では同僚に対し自分の食べ方を無理強いしていた

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1524432853/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    まぁ食事中に人の食べ方いちいち批判する方も悪いんじゃね?

    • 隣国の訪ね人 より:

      「食事中に人の食べ方いちいち批判する」はどこから読み取ったんだ?
      「みんなでそれについての話題になり」としか書いてへんやろ

    • 隣国の訪ね人 より:

      仮に人の食べ方批判してたとして、自分の口付けたスプーンを他人の食事に突っ込むのはどう頑張っても擁護できないぞ

  2. 隣国の訪ね人 より:

    一緒に飯食うだけでも苦痛なタイプだな
    ましてや混ぜスプーンとかありえん

  3. 隣国の訪ね人 より:

    カレーを混ぜるのはチョン

  4. 匿名 より:

    子供の頃1杯目はカレーに卵とソースかけてかき混ぜて食べるの幸せに感じてた
    でもお代わりは普通にカレーライスとして食べてたなあ

    • 隣国の訪ね人 より:

      まともな躾もされてない人ってさ、食事の基準が自分が美味いか不味いか、だけなんだよね
      食事って躾も出るし品性も出るし味なんて二の次
      周りの人間に不快感を与えない食べ方が出来るようになって、初めて味の話が出来るんだと思うよ

      • 隣国の訪ね人 より:

        横だけどお前は何を言ってるんだ
        カレーに卵入れるのは関西の文化なんだが
        他の文化を否定して自分のお気持ち表明してるお前の方が躾も品性も無い奴じゃん

  5. 隣国の訪ね人 より:

    女性社員に泣かれて、上司はどうしたんだろう。
    謝ったのか怒ったのか、それが気になる。

  6. 隣国の訪ね人 より:

    インド人は手でよく捏ねて食べるんじゃなかったっけ

  7. 隣国の訪ね人 より:

    デブとか不潔とか関係ない。男は美女のスプーンなら嬉しいのかもだけど、女はどんなイケメンでも、最愛の彼氏や夫でない限りダメ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました