スポンサーリンク

コンビニでバイトしていた時、コピー機に原稿の忘れ物があった。社員証だったので店長がその会社に連絡し忘れ物を預かっている旨伝えた→その後、本人が店にとりに来たが!?

283: 2018/03/01(木) 20:42:28.54 ID:4uRnJBqO
昔コンビニでバイトしていた頃
コピー機に原稿の忘れ物があった
某航空会社の社員証だったので店長がその航空会社に連絡し忘れ物を預かっている旨伝えた
私はチラッとしか見ていないがキチッと髪を纏めた美人さんの顔写真に
CAさんかな?キレイな人だろなー私がいる間に取りに来てくれたらいいなー
なんて思っていた
夕方になりその本人が店に取りに来たのだが
開口一番ヒステリックに店長に向かって騒ぐ騒ぐ
「何を勝手に会社に連絡してくれてんだ、お陰で上司にすごい叱られた、信用無くしたじゃないか、どう責任とってくれるのよっっ」
他にお客さんがいようが構わず叫び続ける女
店長や私やその場にいた人皆ポカーンとしてしまった
CA(じゃなかったもしれないが)という職種に勝手に抱いていた憧れが
ガタガタと崩壊した出来事でした
普通にしていたら美人な人かもしれないがやってきたのはただのヒステリックな醜い女でしかなかった
「お手数おかけしました助かりましたありがとうございます」
何故この言葉が出てこないんだろう
自分の失敗を棚に上げて逆切れするような人が接客業なんて出来るのだろうか?
その日はいつもよりぐったりと疲れた1日だったよ

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
284: 2018/03/01(木) 20:44:56.96 ID:D/Odv0p5
>>283
コンビニのマニュアルでは忘れ物はどういう取扱いになるんだろう
まあ面倒くさいけどリスク回避のため警察に届けるのが無難なような気がする

 

285: 2018/03/01(木) 20:50:24.92 ID:re0chQba
二週間はコンビニで預かってくれって言われそう

 

286: 2018/03/01(木) 21:09:29.97 ID:7V8vKZtl
普通に警察に届けたらいいよね

 

287: 2018/03/01(木) 21:14:22.01 ID:gaDA1C/R
>>283
警察に持って行こうが置いておこうが会社に連絡しようがなんにしろ、その女は叱られてると思うけどなあ
社員証無いのなんてすぐバレるでしょ
責任転嫁せずにはいられなかったんだね…

 

288: 2018/03/01(木) 21:23:01.33 ID:7ignhRxC
その女も変だけど落し物を会社に連絡する店もちょっと変かな
色々とうるさいこのご時世でその行為は暴走に等しい

 

290: 2018/03/01(木) 21:39:04.96 ID:bdH3I+Qj
まぁ普通に考えたら社員証なら半日くらい店で預かって取りに来なければ警察に届けるくらいが妥当だろうな

 

291: 2018/03/01(木) 21:40:22.99 ID:+LlgRd2s
原稿が社員証ってそんなのコピーしてどうすんの
免許証とかならコピーして提出ってのはたまにあるけど

 

292: 2018/03/01(木) 21:54:48.50 ID:zRxA4N9t
>>291
銀行の新規口座開設などで本人確認書類のコピーが必要になったとか

 

293: 2018/03/01(木) 21:58:32.55 ID:7V8vKZtl
>>292
社員証じゃ無理だろ

 

303: 2018/03/01(木) 23:04:14.09 ID:xSUwWZcO
>>293
給与振込用の口座を地元でも会社の最寄りでもなく通勤の乗換駅で作ろうとしたら社員証の提示を求められたことあるよ
振込詐欺の全盛期だったから「なんでここで作るんだ?」って怪しまれたみたい

 

304: 2018/03/01(木) 23:05:02.35 ID:xSUwWZcO
>>303
あ、もちろん本人確認書類とは別で

 

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1519600995/

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    それは、もういっぺん会社に連絡して「わざわざ親切心で連絡したのに、礼を言うどころか連絡したことを
    責め立てて他の客のいるところで怒鳴られた、おたくの社員教育はどうなっているのか」と言わなきゃね

  2. 隣国の訪ね人 より:

    かってに会社に連絡するとかひでえコンビニだな
    なぜ店の前に「〇〇会社の〇〇さんの社員証の忘れものがあります」って張り紙してやんなかったんだよ

  3. 隣国の訪ね人 より:

    社員証は失くしたら、めっちゃ怒られる。
    同僚は反省文を書かされた上に、上司だけでなく、総務からもコンプライアンス違反とかで研修受けさせられて、そこでも誓約書書かされた。

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました