485: 2018/02/20(火) 19:50:35.95 ID:gF6OgKNF
会社で使ってる銀行が、両替に手数料がかかる。
キャッシュカードがあれば1日一回、枚数制限あるけど無料で両替ができる。
でも会社ではキャッシュカードは支給されておらず、全て用紙に記入して窓口での手続きになる。
会社の同僚が、そういう理由でその銀行の口座持っている私のキャッシュカードを貸してもらうことにすると言い出した。
普通、通帳とかカードなんて他人に預けないと思うんだけど、そいつは自分の都合が全て
「両替だけだから!」っていうけど、両替たまけでも気持ち悪いよ
「それはちょっと…」っていってモニョってたら「じゃあいいよ!」と逆ギレされた
元々非常識でモラル無いと思ってたけど、ここまで酷いとは思わなかった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
487: 2018/02/20(火) 20:17:05.71 ID:YOCPXqB3
>>485
今どこの銀行でも両替は手数料とるね
自衛策として会社口座で法人キャッシュカード作成したよ
その同僚は酷いけど会社(経理)の方針にも問題ないかな
今どこの銀行でも両替は手数料とるね
自衛策として会社口座で法人キャッシュカード作成したよ
その同僚は酷いけど会社(経理)の方針にも問題ないかな
489: 2018/02/20(火) 20:38:41.51 ID:SKW1tkS5
>>487
他の営業所のお金管理してる事務員が横領したとかあったから、会社はキャッシュカードもたせるのやめたみたい
その同僚もモラル無いから、むしろ会社のキャッシュカードはなくて良いと思うよ
会社は不便より安全を取った結果だね
こないだは給料日に「記帳してきてあげようか?」だもん、なんなんだろうね
490: 2018/02/20(火) 20:39:04.89 ID:pDYfraah
>>485
その同僚がそこの銀行で口座開設すればいいと思う
その同僚がそこの銀行で口座開設すればいいと思う
511: 2018/02/21(水) 00:25:31.84 ID:77Oan9yy
>>490
そうなんだよね
自分でちょっと考えればわかることを考えもしないから、仕事してても成長しないよ
そうなんだよね
自分でちょっと考えればわかることを考えもしないから、仕事してても成長しないよ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1518408070/
この記事へのコメント
9,999円の小切手書いて振り出せばと思ったけど、それも横領できちゃうからダメなんかな
一応、銀行で小切手の裏にサインさせられるのと身分証を求められるけど、会社側でどれぐらいチェック体制があるか次第か
身分証提出するから心理的にかなり横領しにくいかとは思っちゃうけど、こういう犯罪するやつは時に大胆だもんなぁ