259: 2017/08/29(火) 16:32:31.67 ID:KLfy565F
ついでにスレタイ話。
今住んでるマンションは22Fまであるんだけど、
防犯意識の塊の母子(父親もいるのかも知れんが)が
住んでて、とにかくエレベーターには一緒に乗らない。
さすがにこっちが先に待ってるときは自分が乗らずに
次を待つけど、そいつ(ら)が先にいると、こっちが
入ってくるのを見るなりサッと乗り込んで即「ヘイ」。
しかも、住んでる階を悟られまいと22Fまでの全階の
ボタンを押すもんだから、そいつらが先に乗ると
5分くらい乗れない。うちは11Fなので歩く気にもならん。
今住んでるマンションは22Fまであるんだけど、
防犯意識の塊の母子(父親もいるのかも知れんが)が
住んでて、とにかくエレベーターには一緒に乗らない。
さすがにこっちが先に待ってるときは自分が乗らずに
次を待つけど、そいつ(ら)が先にいると、こっちが
入ってくるのを見るなりサッと乗り込んで即「ヘイ」。
しかも、住んでる階を悟られまいと22Fまでの全階の
ボタンを押すもんだから、そいつらが先に乗ると
5分くらい乗れない。うちは11Fなので歩く気にもならん。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
母「今日は学校休みなさい」私「え?」→母が差し出した紙に書かれていたのは…
旅行ってよほど感性、価値観が近い人同士じゃないと失敗するなと認識した。
元彼「クリスマスを過ごす予定の相手もいない僕は後悔しているよ。幸せを運ぶサンタクロースに君はなってくれるだろうか」←何で私がサンタになるんだよwwwww
義弟夫婦はアウトドアと食べ歩きが趣味で、レジャーと外食の頻度が半端ない。最初は羨んでいたが「そんなに外食三昧でお金と体は大丈夫なの?」と思うようになり・・・
娘が全く俺に似ていない。妻にDND鑑定をやりたいと言ったら「いいよ」と言われ、結果は間違いなく俺の子→ホッとして、娘を心から可愛がれるようになったが!?
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
1/2【許せる?許せない?】旦那従兄弟が出産祝いにと赤ちゃんにタバスコを渡す。友人はガチギレするんだけど旦那は「冗談も通じない嫁でごめんな」だって。旦那の神経おかしいでしょ。
「あんたのことは愛してない」と言う嫁の朝帰りの足で、嫁掴んで速攻で役所に行って、離婚届けに捺印、提出した!嫁は帰るところもないだろうが、...
自分では行ったことのない病院から電話がきて「夜間診療で立て替えてたお金をまだ支払ってもらってない」と言われた→病院に行き、保険証のコピーを見たら確実に私ので!?
コトメ理不に尽な態度をとられることが多かった「あんたとは合わない」「O型とは合わない」と言われ絶縁。私と娘だけが義実家に行った時、コトメ子の写真が飾ってあって・・・
義兄嫁は普通の三つ編みが出来ない。うちの子がちょっとこった髪型にしてると「姪が可哀想」と文句を言うので、私「可哀想なのは三つ編みすら親ができないからでしょ」と返したら!?
義弟嫁はお宮参りに義父母呼ばずに自分の親とだけ行ってた「うちは長男でもないし、お義父さんお義母さんにご足労かけるも申し訳ないので」←これって逆長男教ってやつだろうか?
元彼「クリスマスを過ごす予定の相手もいない僕は後悔しているよ。幸せを運ぶサンタクロースに君はなってくれるだろうか」←何で私がサンタになるんだよwwwww
260: 2017/08/29(火) 16:33:45.75 ID:KLfy565F
>>259
自己レス。「ヘイ」→「閉」。速攻でボタン押すということ。
ついでにそいつらは6Fに住んでることはバレバレ。
なぜなら2~5Fは着いてすぐに「閉」を押してるみたいで
サクサク進んでるのに、6Fより上はやたらと時間が掛かるので。
自己レス。「ヘイ」→「閉」。速攻でボタン押すということ。
ついでにそいつらは6Fに住んでることはバレバレ。
なぜなら2~5Fは着いてすぐに「閉」を押してるみたいで
サクサク進んでるのに、6Fより上はやたらと時間が掛かるので。
261: 2017/08/29(火) 16:50:13.70 ID:CkbvPfwy
>>260
ヘイってなんだろってめっちゃ考えちゃった
ヘイッ‼( ̄Д ̄)ノ
ヘイってなんだろってめっちゃ考えちゃった
ヘイッ‼( ̄Д ̄)ノ
323: 2017/08/30(水) 12:40:59.73 ID:TYoAE8c3
>>260
5階住みの可能性もあるんじゃね?
5階住みの可能性もあるんじゃね?
603: 2017/09/03(日) 13:10:20.78 ID:yimQFvQp
>>260
遅レスですまん。
最新(2005年以降)のエレベーターだと、押し間違いしたボタンをキャンセルする
方法があるので試してみて、キャンセル出来たら管理組合に相談して
そのやり方をエレベーターに貼っておくのはどうだろう。
間違って押した時の対処法とか書いて。
http://www.recod.jp/building/howto-reset/
もちろん、そいつ(ら)に剥がされないように対策して。
605: 2017/09/03(日) 13:23:42.54 ID:LzPvypeG
>>603
それでも先に乗られてやられたら手の打ちようがなかろう
それでも先に乗られてやられたら手の打ちようがなかろう
608: 2017/09/03(日) 14:04:10.87 ID:yimQFvQp
>>605
そうか、そいつ(ら)が先に並んでいたら、乗らせてくれないのか
でも、そいつ(ら)が下りた後に乗った人がいればリセット出来るんじゃねーの
そいつ(ら)が6階で下りたとして、そのエレベーターで7階の住人が
20階の知人の宅に行く時とか
606: 2017/09/03(日) 13:36:52.66 ID:o584SLwk
>>603
以前どこかのスレで、エレベーターのボタンキャンセル方法書いたら、
それをやって事故でも起こったらどうする!無責任なことを書くな!訴えられても文句は言えないぞ!
と叩かれたことがある。
以前どこかのスレで、エレベーターのボタンキャンセル方法書いたら、
それをやって事故でも起こったらどうする!無責任なことを書くな!訴えられても文句は言えないぞ!
と叩かれたことがある。
607: 2017/09/03(日) 13:36:58.55 ID:ikjp9pEU
>>603
外からはキャンセルできないんじゃないかなぁ。>>259の場合だとエレベーターよりも早く先回りして乗り込む必要がある。
外からはキャンセルできないんじゃないかなぁ。>>259の場合だとエレベーターよりも早く先回りして乗り込む必要がある。
262: 2017/08/29(火) 16:54:29.90 ID:pkgho8tU
>>259
エレベーターでバブバブしてる親子なんやろ
エレベーターでバブバブしてる親子なんやろ
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503638005/
この記事へのコメント
ダッシュして、5階で待ってようぜ!
ん?
…ということは、22階建てのマンションなのにエレベーターが一基しかないっていうこと?
変だな…
作り話だからな、突っ込んでやるな
エレベーターの中側の「閉」スイッチを押して締めようとしても
外側の「上昇」を推せば扉は強制的に開くんだから
そこで乗り込めばいいだけ、その行為に文句を言うようなら
「そこまで嫌なら、オマエらが降りろ」と降ろせばいいだけ