小学校に上がる娘の入学祝を、昨日コトメがコトメ息子(娘より1年下)と一緒に持って来た。
丁度その時に娘は朝からスイミングだったので帰りに買った親子どんぶりで少し遅い昼食を
食べていたんだけど、それを見たコトメ息子が「スプーンで食べてる。○○(2歳のコトメ娘)みたい」
と言いました。
するとそれを聞いたコトメが「小学校に上がってそんな事してたら苛められるわよ」と娘に言い、
私に「他所の子だったら放っておくけど」と言いました。
それ以後娘は「小学校に行きたくない」とぐずってます。
夫は今週いっぱい出張でメールしたら「任すよ」って返事して来るし。
他人なんだよボケ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
娘の友達のお母さんと険悪になっちゃった。周りのお母さん達で「ちょっと言い過ぎたかな」と反省中。
不妊治療中にストレスになったのは、私の3つ下の義妹。義父母から孫に関して何か言われたことは一度もないのに、義妹はずかずか踏み込んでくる。
【注意】 DQN「いい女連れてんじゃん。可愛がってやるから黙って見てろ」 → 黒めの小さい目を見開いた彼女『ミツケタミツケタミツケタミツケタミツ...
旦那「元旦に姉さん帰ってくるから、娘連れて会いに行くよ」何で必ず元旦に行かなきゃならないの?と思い、私「30日と4日なら休みだから、どっちかにできないの?」と聞くと・・・
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
義弟嫁に実は子供がいたことが発覚した。何故か私が無条件で味方してくれると思ってたらしいが「結婚前に言うべきだったよね」と言うと!?
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
私は助産師で妊婦の兄嫁から「自宅出産の産婆やれ」と言われて断った。兄にも連絡してやめさせろって苦情も言ってたら、一人で我が家に突撃してきて!?
義弟嫁は私達夫婦が家を建てた場所(県)を馬鹿にしてたくせに、こっちに引っ越して来る。仕事絡みで来るのかな?と思ったけど、旦那の様子から見てなんか違う感じがしていて・・・
実両親と車で20分と中距離別居だが、両親は私のことが心配なのかよく家までくる。しかし家事のやり方などで揉めて、夫にも散々「何とかしてくれ」と言ってるが!?
俺の嫁の家柄を知った本家の連中が「分家の出来損ないには勿体無い!本家の嫁にしろ」と言い出したら、嫁の反撃が始まった!
トメ「子供の名前決まった?」コトメ「迷ってるの」 ←私のある一言で、コトメ「そんな名前は嫌!」トメ「なんでそんなことするんだ!」 私「良い名前って言ったじゃないで
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
親子丼をスプーン(正式名称はおそらく違うのだろうけど)で食べさせる老舗のお店があるから
そういうところに連れて行ってあげるといいと思う
外食では静かにしなければいけないとかルールを学ぶ勉強にもなるよ
>>740
大人になっても丼はスプーンで食べる人もいるし(ソースは私w)別に問題ない。
それより「そんな事してたら苛められる」という発想のほうが怖い。
コトメは「小学校でスプーンで食べてる子は苛めていい」って思ってるってことだ。
そんなコトメに育てられるコトメ息子も怖い。
娘さんがおびえてしまっているのがとても可哀相だ。
夫さんが娘ラブな人ならそっちから責められないだろうか。
無理にお箸で食べてこぼすより、スプーンで上手に食べられるなら
服も机も汚さないから、からかわれたりしないよ、大丈夫。
と、どうか娘さんに伝えてあげてください。
お母さんのお友達はこう言ってたよ、って。
「朝からスイミング」で疲れているところを
「帰りに買った(出来合いの)親子どんぶり」で
マッタリ「遅い昼食」するのに、
どうしてもお箸じゃなきゃってことないでそ。
お箸の練習は大事だけど、そういうのは
食事前に消耗してないようなときでいいじゃん。
カレーもスプーンでよくね?
少数派かもしれないけど、そんなにおかしいことでもない気がする
娘さんのフォローがんばって
丼メニューもあるしなあ
親子丼なら別に変でもないと思う
だから余計に腹が立つのもわかるけど。
いやいやいやいや、間違ってるよ。
「小学校に上がってそんな事してたら苛められるわよ」だよ?
まず言い方が間違ってる。
その娘が朝から水泳して疲れて、ふだんより遅い食事をしていることも
考慮できずに、「小学校に行ったらお箸で頑張ろうね」とかならまだしも
上から目線でそんなこと言われる筋合いないべさ。
母親にこっそり助言するくらいならいいとしても
よその家族に口出しすれば、それが正しかろうと間違っていても
どっちにしても嫌がられる
どんぶりものをスプーンで食べても別におかしかない。
過去レスにもあるように、スプーン状の食器を出す丼もののお店もあるのだから。
気になるなら759の言うように母親にだけ伝えればいいだけ。
しかもお祝いを渡す目的で来たはずなのに、祝ってないw
ちゃんと使えるがこの時はスプーンを使っていたんだったらへこまないんじゃないかな。
障害が無くてこの年でちゃんと使える使えないは親の責任だろ。
「おはしをつかってないだけでいじめられるよ」と言われてるのに
「ちゃんと使えないから凹むんだ」って…。ずれてるよ。
コトメ、本当にお祝いも心配もしてないねw
優越感を感じてひけらかしただけ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
婚約の顔合わせをする10日前に風疹になってしまった。彼から電話で「姉さんが妊娠中でうつったら大変なことになるから、お前は来るな」←えっ、誰の婚約の話だっけ・・・
義弟嫁に実は子供がいたことが発覚した。何故か私が無条件で味方してくれると思ってたらしいが「結婚前に言うべきだったよね」と言うと!?
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
私は助産師で妊婦の兄嫁から「自宅出産の産婆やれ」と言われて断った。兄にも連絡してやめさせろって苦情も言ってたら、一人で我が家に突撃してきて!?
帰国子女なのが自慢の義弟嫁は、会話の端々に流暢な英語を挟んでくる「meは・・あ。ソーリー。『私は』だよね!」←頭の中にイヤミの顔が浮かんでwwwww
旦那「元旦に姉さん帰ってくるから、娘連れて会いに行くよ」何で必ず元旦に行かなきゃならないの?と思い、私「30日と4日なら休みだから、どっちかにできないの?」と聞くと・・・
義弟嫁に実は子供がいたことが発覚した。何故か私が無条件で味方してくれると思ってたらしいが「結婚前に言うべきだったよね」と言うと!?
義妹はデキ婚だったが、その子は産まれず流産してしまいその数ヶ月後にまた妊娠した→その後、義妹が〇〇だったと知って衝撃だった件
義弟嫁は私達夫婦が家を建てた場所(県)を馬鹿にしてたくせに、こっちに引っ越して来る。仕事絡みで来るのかな?と思ったけど、旦那の様子から見てなんか違う感じがしていて・・・
実両親と車で20分と中距離別居だが、両親は私のことが心配なのかよく家までくる。しかし家事のやり方などで揉めて、夫にも散々「何とかしてくれ」と言ってるが!?
コトメが私に無断で車を乗り回して人身事故を起こした。相手方は半身不随になり、自動車は全損→保険は使えなくて・・・
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの
41歳になるんだけど、髪の毛がマジで白くなってしまった。もうほんとグレーというか白いの
幼児期に何もしなかったからだと言われ、5歳下の息子は一緒にピアノを習わせたり
大豆や小豆をお箸て摘まんで隣のお皿に移すとかさせたら姉と比べ物にならないくらい
手先が器用で彫刻刀や包丁とかも上手に使うから今のうちについて練習させてあげて。
そうなんだよね。
器用か不器用かって指の力の差なんだってね。
幼稚園がスプーン、フォーク禁止で質問が出たときに
「日本人が器用といわれるのはお箸のぽかげ」って話を聞いた。
練習させてあげてって…。
練習してないから箸が使えなくてスプーンで食べてますって
話じゃないのに。
おかげの間違いです、すいません。
なんで740がふだんお箸トレーニングさせてない前提みたいになってるのか。
書き込みではたまたまそのときスプーンで親子丼たべてただけじゃん。
使えるならいじめられる心配はないわけで、
今度は何を悩んでるんだって話になる。
いじめられるって事だけが頭に残っちゃったのかな。
子供同士ならお互い刺激し合って成長してくれるかもしれない。
大人はそこでつり合いが取れるように見守るべきだけど、
コトメは子供の世界に入り込んで更に追い打ちをかけてしまった。
でも一番どうなのさってのは娘なのに「任せる」って投げっぱなしの夫の気がする。
卒園式後のお別れ会のミーティングに行っている間に多くの書き込みありがとうございます。
数人の方にご指摘されている通り、娘はお箸がまだ握り箸でしか使えません。
うまく使えないからこぼすのでスプーンやフォークで食べさすので使えないままです。
お正月に出張がちであまり家に居ないの夫に、「子供とずっと一緒なんだから
今のうちに」と言われエジソンのお箸や、鉛筆の持ち方も変なので三角えんぴつを買い
何度か使わせましたが嫌がるのでいつの間にか全く使わなくなっています。
解ってはいるけど、子供がぐずったら「別に今しなくても」「出来ないのは
娘だけじゃないだろうし」「大人でも出来ない人もいるんだし」の繰り返し。
親切ぶるコトメに言われたら凄く腹が立つよ^
小学校の担任に○投げでOK
これは就学前学習です。
こんな輩が居るから、その子に手を取られて他の子の進捗が遅れる。
迷惑なんだよ。
そう思うなら国立や私立に行きなw
私、国立の付属に通ってたけど、お箸が使えない子は確かにいなかったな。
個人差があるとは思うけど、親が放棄しちゃってるのが信じられない。
公立ってそんな感じなの?
放棄しちゃってる親の子が、国立や私立のようなスクリーニングされずに入ってくるわけですから。
小学校受験の場合、親の躾がポイントでかいから出来て当然なんだろうね
「お箸じゃ難しいの?」って聞かれれば
「お箸で食べられるよ!」っていえるだろうけど
この場合、コトメの言葉「そんなんじゃ学校でいじめられる」は
何にでも使える全否定だから
小さい子が反論する言葉を思いつけるとは思えないよ。
…と書いてたら。お箸が苦手なんだね。
エジソン箸でもいいので、
お人形にごはんを食べさせる遊びとか
つまめたゼリービーンズを食べていいとか
お箸って楽しいっていう気持ちを、よかったらつけさせてあげてみてね。
娘さんが「学校いかない」っていってるんだから、
ここがチャンスと練習させるほうに上手くもっていけないかね?
練習する気がないのは親の方みたいだよ。
DQNスパイラル、可哀そう。
自分も箸を使いたがったりしなかったのかな?
そういうときに持たせて練習させればよかったのに。
盛大にこぼすのには目をつぶってさ。
まあいまさら遅いけど。
やる気があってだんだん上手になればいいだけだから。
でも、練習も「嫌がるからやらせない」は
擁護みたいなレスつけてた自分に対してガッカリ。
後だしの話をきいたら躾られない親に苦言を呈するタイプって感じがしてきたわ
「出来ないのは 娘だけじゃないだろうし」→努力してる子と、放棄されてる子は違いますよ。
「大人でも出来ない人もいるんだし」→DQNでもいいやって事ですか?
「別に今しなくても」
「出来ないのは娘だけじゃないだろうし」
「大人でも出来ない人もいるんだし」
これは>>781さんの考えですか?
「優しい虐待」という言葉を知ってますか?
この記事へのコメント
せっかくフォローされてたのに流れ変わったな。こぼすから練習させないって自分が楽することを優先してる。