当然だけど販売はしてない
元々絵を描いたりフィギュアリペイントしたりする人なので、手先も起用で出来がとてもいい
するとお金出してでも欲しがる人が現れる
でも彼女はそれに対して「著作権的にアウトなので」と制作依頼を受けることは一切しない
そしたら今度、制作を依頼して断られた人たちが逆恨みして彼女を叩き始めた
海賊版のグッズを制作してる犯罪者みたいな扱い
公式に「こいつ犯罪者」みたいに通報したってSS載せてるひともいた
いやいや、お前どの立場から彼女を批判してんねんと…
しかもお前、アイコンもヘッダーも版権キャラの二次創作とか使ってるやないかーい
それと彼女のやってること、一体何がどう違うのか俺にはわかんねぇよ…
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
ある日突然。嫁「リコンしよう。性格の不一致で。もう一緒にいたくないから」俺「は?意味分からん」義父「俺君、実はな…」とんでもない事実が…
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
「辞めます」とキレた事務員の置き土産がすごかった。後から気づいた有能事務員さんの“ありがたみ”が...
旦那が私に内緒で大トメの遺産相続してたて、田舎に家立てる準備してた。その田舎は都会育ちのウトメあこがれの地で・・・
大学時代から付き合ってた旦那と結婚、2人共子どもはいらないって考えで、お互いの両親も納得してくれたから仲良く暮らしてた。ある日宝くじに当選し、旦那に話したら・・・
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
【悲報】 魚屋さん「アニサキスは冷凍すれば氏にます」ワイ「ちょっと待ってください、魚屋さん!」
著作権的に、と言うなら自作グッズをSNSに載せる時点で私的利用の範疇を超えているので普通にアウトだよ。
嫉妬なんだろうけど、版権元の許諾を得ずに製造されたグッズ=海賊版だという指摘も別に間違っていない。販売しているかどうかは関係ないので。
絵や同人誌と違って立体物は公式商品と差別化がし辛く、版権元が予定していた商品が販売できなくなる可能性もあるから、もう少し気をつけたほうが良いと思う。
手先が器用で出来の良いものを作るなら余計に公式のものと誤解する人もいるかもしれないし、知り合いの手から離れたグッズ画像を見た人が公式に「このグッズどこで買えますか?」と問い合わせる危険性もある。
いま公式グッズがないからと言って今後もずっと出ないとは限らないし、逆にその知り合いが作ってSNSに載せることによって余計に公式が出し辛くなることもあるんだよ。
健全なファンアートだとしてもうちのキャラを使ったファンアートや自作グッズをSNSに載せるのは一切禁止、としている会社もあれば、健全なイラストならどうぞ描いてください!同人誌もガイドラインの範囲内ならOK!
イメージアクセやぬいぐるみは禁止!フィギュアは別途許可取って!という会社もある。
公式画像をSNSのアイコンやヘッダーに使うのはNGでも二次創作イラストはOK、という会社なら、>>360の言う「アイコンもヘッダーも版権キャラの二次創作とか使ってる」はまったく問題ない。
グッズの製造と公開が二次創作ガイドラインで許諾されているならともかく、ガイドライン自体が存在しないような作品なら、自作グッズをSNSに載せるのはあまり褒められた行為じゃないと個人的には思うよ。
かと言って公式に「自作グッズ作ってSNSに載せてもいいですか?」なんて問い合わせはしないでね…。
まるで絵や同人誌なら許されるみたいな論調で笑う
同人誌の頒布も利益10万までとか電子版は不可とか決められている範囲内でやるなら問題ないよ
同人誌やアクリルキーホルダーでも公式の絵柄に寄せたものは紛らわしいから頒布やめろっていろんな作品でちょこちょこ炎上してるよ
>>364
クソバカで草
自作グッズをSNSに載せるのはイラスト載せるのと同じ扱い
絵や同人誌だろうがその他のグッズだろうが著作権法的に同じ扱い
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
コカ・コーラ500ml、200円(税抜)に 10月1日出荷分から飲料217品目を値上げ
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
私の両親は、普段は優しくて理解ある良い父母だけど外では子供を貶す人だった。やがて両親は年を取り、身の回りの事が困難になってほぼ毎日に通って介護をしていたが!?
義弟が失業して地元に戻り再就職、しかしお金がないとかで嫁共々義実家に転がり込んだ。義弟嫁が私に借金を申し込んできたので、断ると!?
私「さすがにフードコートは恥ずかしくない?」彼「じゃあ下のフロアにレストランがあるからそこにする?」レストランたって所詮イオンの中のレストランじゃないか…同じだよ…
庭に車で侵入してきたババアに愛犬を轢き頃された。大事な家族を奪われたのに警察に無視されて...
先輩の結婚式に行ったんだが、晩婚のためブーケをほしがる人が居なかった。察した親戚が子供を前に行かせ、既婚のはずの人達も前に出てきた→私も空気を読んで前に出たが・・・
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
ある男性とお店に行ったところすごく華奢な店員さんがいた「わーあの人すごい華奢!羨ましい」と言ったら、彼「俺の妹みたいだなぁ」と言われてドン引きwwwww
ブサイクで30までDTだった俺に美人な彼女が出来た→1年後、彼女の浮気が発覚。なんと相手は俺の兄貴だった。怒った俺に彼女が放った言葉が…
そもそもここが意味わからん
同人誌もアクキーも公式の絵柄に寄せる寄せないに関わらず無許可で頒布した時点で著作権的にアウトだろ
キーホルダーや缶バッジみたいなグッズだと、公式グッズと間違われたり下手すると公式よりクオリティ高くなったりして公式の売上に影響が出るからダメ
ってやつね
販売はしてないんだから売上に影響でないじゃん
360知人の件は個人的に楽しんでるだけだから別にいいと思ってるよ
>>「アイコンもヘッダーも版権キャラの二次創作とか使ってる」はまったく問題ない。
この部分って「他人のファンアートを使ってる」ってことだと思うから公式の許可関係なくダメだと思う
原作者の権利を侵害している二次創作イラストであったとしても、
そのイラスト自体の著作権は二次創作者にある。
引用元: https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712334308/
この記事へのコメント