69: 2017/08/25(金) 13:15:47.53 ID:+W1mYmck
晩御飯食べる時間よりかなり前に料理を作り終わってる家庭
昼過ぎに彼女の実家行ったらしょうが焼きが皿に乗せられてテーブルの上にあったので「お昼食べてないの?」と聞いたら「晩御飯だよ」と
自分はご飯は温かい物を食べると思い込んでたので衝撃だった
シチューや焼き魚でも同じらしいのも合わせて衝撃だった
昼過ぎに彼女の実家行ったらしょうが焼きが皿に乗せられてテーブルの上にあったので「お昼食べてないの?」と聞いたら「晩御飯だよ」と
自分はご飯は温かい物を食べると思い込んでたので衝撃だった
シチューや焼き魚でも同じらしいのも合わせて衝撃だった
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
テレビで女性専用車両のニュース。俺「まあでも女性専用車両の運用にも問題があるよな」→嫁ブチギレ「そんなこと言うなんて信じられない」…嫁、バカだったorz
義兄嫁から「つわりがひどいから手助けしてほしい」と頼まれた。そんなに仲も良くないし、むしろ性格が合わずに避けてた方なのに…相当行き詰ってるんだなと思いつつ・・・
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
【驚愕】 流産で1週間ほど会社を休んでる私「留守番電話が入ってるわ」上司『私さん!至急の連絡です!会社内で..』私「なんですって!?」→結果
甥と息子が4月から1年生。義兄嫁がとにかく甥自慢してくる「かけっこも一番、鉄棒も上手で運動会なんて一人舞台ですよ」←毎回モヤモヤする
コトメは28歳ニート義実家住み。学生時代の彼氏に無理矢理ヤラれて、それがトラウマになって男が怖いらしい。怖いと言う感情を持つのはわかる←でも働けないのは理解できん!
初めて胃カメラの健診受けたんだけど、人生でかなり上位に来る〇〇で衝撃を受けた件
旦那はそれが嫌いで「いらない」と断ったのにまた義実家からイヤゲモノが届いた。「(お礼の)電話しとく」と言ったら、 旦那がいきなりキレて!?
夫の実家横に家建てて引っ越す予定なんだけど、近所にヤバい女がいることが分かって鬱。
ガソリンを給油中『ガッシャーン』コーナーを曲がり切れず車両が転倒→とっさに「助けないと」と思った瞬間、スタンドのおじさんが制止した→その時...
弟嫁が色々口実をみつけてやって来ては、煮物を持ってくる←お断りするにはどうしたらいいんだろうか・・・
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
70: 2017/08/25(金) 13:17:22.76 ID:tngt1CZg
>>69
それは、その日はたまたまお母さんが夜でかけるから作り置いといた、
とかではないんだね?
それは、その日はたまたまお母さんが夜でかけるから作り置いといた、
とかではないんだね?
99: 2017/08/26(土) 00:04:04.88 ID:1FrxLzQe
>>70
なら書き込まんよ
シチューも器に盛り付けてテーブルに置かれてる状態らしい
なら書き込まんよ
シチューも器に盛り付けてテーブルに置かれてる状態らしい
71: 2017/08/25(金) 13:39:46.03 ID:wxTEJJg0
シチューはいいだろう 後カレーとか煮物とかも
焼き物、炒め物、揚げ物は出来立てで出すけど
焼き物、炒め物、揚げ物は出来立てで出すけど
72: 2017/08/25(金) 13:46:04.33 ID:GITGZM0T
名前ちょっと分からないけど昭和時代にはよくあった
食卓全体にかぶせておくホットプレートの蓋みたいなやつ。
電子レンジと共に姿を消したけどあれ使ってる家庭は多かったね。
食卓全体にかぶせておくホットプレートの蓋みたいなやつ。
電子レンジと共に姿を消したけどあれ使ってる家庭は多かったね。
73: 2017/08/25(金) 14:14:12.17 ID:3A91Lguk
被せる蚊帳みたいのはあったw
懐かしい!!
今はみんなラップして冷蔵庫だもんねー
懐かしい!!
今はみんなラップして冷蔵庫だもんねー
74: 2017/08/25(金) 15:06:27.44 ID:PuUvWtZO
>>73
蠅帳(はいちょう)だね。
これの大きいやつで赤ん坊の蚊帳もあった
蠅帳(はいちょう)だね。
これの大きいやつで赤ん坊の蚊帳もあった
77: 2017/08/25(金) 15:52:16.31 ID:77svZn3e
>>73
蠅帳(はいちょう)って言うんだね。
Amazonや楽天で今でも買えるんだ。
蠅帳(はいちょう)って言うんだね。
Amazonや楽天で今でも買えるんだ。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1503498117/
この記事へのコメント
あー確かに昔は食卓の上に何かしらの食べ物は確かにあったかも
みかんとかお菓子とかじゃなくて、漬物とか煮物
祖父母が同居してる家で家事を祖母が回してる家は高確率でおかず系の食べ物があったな
今50代の昭和育ちで、子供の頃は祖父と同居してたけど
食卓の上に常にあるのは醤油と酢とゴマと子ども用ふりかけだけだったよ
漬物は常備してたけど、食事時以外は冷蔵庫のタッパーに入ってた
帰りが遅い父の食事なんかはそれこそ蝿帳をかけてたりしたけど、一時的なものだった
こちらは温暖な地域だから、地域差あるだろうね
あったな蚊帳のテーブル版w
あれで食中毒にならなかったんだから不思議
気温が低かったのか胃腸が丈夫だったのか