自分の生活であって当たり前のものが、当たり前じゃない人がいるって知った衝撃的な体験。
前にもここかわかんないけど、どこかのスレに書いたかも。
もしも、見たことある人いたらごめんね。
2年くらい前、私、友人、友人と職場が同じ元同級生の3人で飲んでた。
友人がDSってゲーム以外でも使えるんだよって話をし始めた。
私はその話を普通に聞いてた。
すると、元同級生が衝撃的な発言。
元同級生「DSってなに?」
私、友人「(゚д゚)」
元同級生、DSを知らないらしい。
私と妹がやるからだけど、娯楽に疎い私の父ですら知ってるのに。
父にそのこと話したら、「Yahoo!開くと、右の上の方に宣伝ででてきたりするじゃん。だから、私と妹がやらなくても知ってたと思うよ。その子はネットもやらないの?」と、父も少し驚いてた。
友人はDS知らないって元同級生がDS知らないって言った時、「知らないの!?」ってすごく驚いてたけど、私は驚きつつも冷静さを保っていた。
もっと、みんな知ってて当たり前だと思ってたものを知らない人を知ってるから。
私の叔母は民放のテレビ局の存在を知りません。
母が電話で「8チャンネル(フジテレビ)の番組で~」とテレビ番組の話をしようとしたらしい。
叔母から衝撃的な返答が……。
叔母「8チャンネルってチャンネルがあるの?」
母「ハ?(゚д゚)」
叔母、テレビはNHKしかみないらしい。
それは別に驚かない。
父もそうだから。
でも、父は民放のテレビ局は知っている。
母も叔母もその時すでに首都圏にでてきて20年以上が経過していたから、地方からでてきたばっかでこっちのチャンネルわかんないとかではない。
新聞の番組表みたことないのかなって思った。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
30年間、誰かと仲良くなるということが本当になかった。どんなコミュニティでも付き合うほどに嫌われて・・・
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ...
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
コトメは初夏に出産予定。産後はトメが泊りがけで手伝いに行く予定で居たが、ウトの病気が発覚し、看病していたトメの腰痛が悪化。手伝いなんてとてもできない状態になってしまい・・・
義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ本当にいいんですよ」と大喜び。その後、突然「これどうぞ」と同じカバーをもってきてくれて・・・
バカ親「うちもちょっとは悪いけど、でもまあ子供のしたことだし、大目に見てくれるわよね♪」→俺「 全 部 で 3 1 4 万 円 の 請 求 に な り ま す 」
大学出て就職し、一人暮らしを始めたのだがその部屋に引っ越してから毎晩金縛りにあうようになった。私が困って、職場の先輩に相談するとwwwww
子が小さかった時、刺身、蕎麦、生卵を食べさせないよう制限にしてて、義兄嫁「可哀想」と言われ、一緒に食事しないようにしてた。その後、義兄子がアレルギー発症して!?
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
>>677
ファミコン登場時に小学生だったおっさんだが
ゲームをしないので、DSって言われても
携帯ゲーム機ってのは分かるが、それ以上のことは分からん
ファミコンの時代からゲーム機を所有したことがない。
アナログ放送時代、8チャンネルって言うとNHKだったから
上京して8チャンネル=フジテレビ系 と言うのに衝撃を受けた。
私、友人、元同級生は20代なので、小学校低学年の頃にゲームボーイが普及し始めた頃なんですよね。
ポケモンが流行っていました。
私はポケモンが好きで7~8年前でポケモンやってたので、当然のように知っていました。
友人はゲームを全くやりませんが、それても知っていますし、ゲーム以外の使い方が便利と言っていたので、もしかしたら持っているかも。
>>683
スレチになるが
DSでゲーム以外だとどう言う使い方があるの?
カメラとして使っている子供は見たことあるが
友人によると、海外旅行で博物館へ行った時に作品の説明を音声でしてくれたらしい。
友人がこの説明し始めてすぐ元同級生の「DSってなに?」発言があって、友人が知らないの!?ってすごく驚いて、そこで話が終わっちゃったんだよね。
2年前だしうる覚えなのもあって、これくらいしか言えない。
音声じゃないかも。
博物館だとうるさいのダメだし。
とにかく旅行先で何かの説明を見る、もしくは聞くのに使えるそうです。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1498792917/
この記事へのコメント
DSってなに?