今日の夕飯は息子のリクエストでリゾットに。
作ってる最中に旦那が帰宅するなり騒ぎまくり。
俺がチーズ嫌いなの知っててそんなん食わすつもりかふざけるな!などなど。
あのさ、家賃をはじめとする生活費はずっと折半だったよね?
しかも今週離婚するよね?
なんでお前のご飯用意すると思うのよ。
「これはボクとお母さんのご飯なんだよ!お父さんのじゃないよ!」って息子に怒られるとか恥ずかしくないのかよ。
こんなこと言わせるなんて私も情けない。
珍しく息子を遊びに連れ出したと思ったら「新しいお母さんだよ」と言って不倫相手に会わせてたとか本当に情けないし息子に申し訳ない。
息子は先日保育園を卒園したばかり。
みんな小学校はバラバラ。
環境を変えるチャンスは春休みの期間だけ。
ラッキーなことに旦那より稼ぎはあるから二人暮らし一発目は旦那が嫌いなシーフードを使った甘口のカレーをたらふく食べる予定。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
諸事情で3日ほどバカ息子(7歳)を姉夫婦に預けたんだけど、すっかり見違えて帰って来た。
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
同僚に「駐車場をシェアしないか」と持ち掛けられた。何とか断ったんだけど、嫌な目つきで睨まれてしまい...
義母から「孫ちゃんいる?」の一言すらなく「孫ちゃんおばあちゃんよ~」と私の事は一切無視で電話がかかってくる。こっちが切り上げないと、平気で5歳児相手に・・・
彼女いない歴=年齢のおっさんだが、亡き母に生前〇〇してと言われたのが衝撃的だった・・・
引越す度に「お母さん達まだあんたらの家見てないわ~」とほざく義母。以前住んでた所は数ヶ月で引っ越したので、呼んでなかったんだが義母がwwwww
先月流産した。子供達には私の気持ちが落ち着いたら話そうと決めていたが、トメがLINEで勝手に話していて・・・
ウトの通夜、葬儀、法事とコトメの友達が参列してくれている。その友達家族が色々あった時、コトメが助けてあげたとかで香典をその友達からは一切もらわないと両者間で決めているらしく・・・
父「いい人を選んだ(夫&父は同じコレクターの趣味)」→夫父『俺の稼いだ金でこんなの買いやがって(気に入らない物は全て捨てる)』→それが原因でとんでもないことに・
気になっている店にお昼を食べに行った。美味しくて満足したけど今月で閉店するらしい。
俺「歓迎会するから、Aさんの家で鍋パーティーしたい」A「無理です」俺「荒らさないから」A「無理」俺(イライラ)→上司達も交えて説得したら…
ウトの通夜、葬儀、法事とコトメの友達が参列してくれている。その友達家族が色々あった時、コトメが助けてあげたとかで香典をその友達からは一切もらわないと両者間で決めているらしく・・・
夏休み最後の日は家族で出かけることになってた。だが姑「検診に行きたい」私「チケットも買ってあるから別日にしてくれ」と食い下がったのに・・・
シーフードを使った甘口のカレーはかなり美味しいと思う。貴女と息子さんとのこれからの幸福を祈ってる。無理せずにたまには休んでな。
>>543
これからの幸福を願ってるよ
夫が今年40歳になるんだけど、急に?ありがとうとゴメンを言えなくなった。
更に、
「洗いもの終わった」→「少しだけだったもんな?」
「◯◯したんだよ」→「俺なんて??したし」
みたいなマウンティングをしてくる。
男の更年期かな?
一つ一つは少しのストレスなんだけど、だいぶ溜まってる。
話し合いは一度設けたけど、変わらなかった。
こうやって書いてて改めて思ったけど、もう諦めた方が早いな
二児育てながら40歳児の性格改革なんて出来ないし。
50代になったらいったん丸く温和になるけど、60代になったら更に石頭の頑固偏屈、70代になったら更に文句言うために生きてる人間になるよ。
お父さんの悪口ではなく、いかに年を重ねるとからだとあたまに不都合が生じるか子どもたちに聞かせてあげてね。
子どもたちも父親に感化されないように。
仕事で行き詰ってる可能性とかない?
部下が全然言うこと聞かないとか、同期が出世してるのに自分は評価されてないとか
他所でうまくいってない分を家族にあたる人もいるし
>>547
子どもの心配までありがとう
悪口は言わないようにする。
子ども達の前でわたしまで不機嫌になってはいけないよね。
だけどマウンティングされると疲れるから、夫にはあまり話しかけないようにするよ。
あと10年柔和な性格になるまで耐えられるかな
それにしても穏やかさに惹かれて年の差婚したのに、失敗だなあ…
>>548
レスに気付かず個別になってしまった。
ごめんなさい。
それはある。
仕事は悩みが耐えないようだよ。
「年とったら頭固くなってて使えない!!」なんて、ブーメランが刺さる愚痴をよく言ってる。
そのくせ「最近の若い奴はバカ」ってバイトテロのニュースを見て言ってるし、なんなんだろうね。
愚痴は聞いてあげた方がいいのかな?
>>549
旦那、それが元々の本性だったんじゃない?2年くらいで次第に緊張が緩くなってったってだけで
感謝と謝罪もできないような中年とは一緒に暮らせないからね、我慢できなくなったらさっさと出て行くわくらい言ってもいいんじゃないかな
余裕があれば旦那を病院行かせるのも手だけどさ
脳神経外科とかそこら辺かもしれない
会社の愚痴は多少聞いてもいいけど、その愚痴の内容も40が言うような中身じゃなさそうだし
毅然とした態度を取ってもいいと思うよ
そういう人にとって奥さんに愚痴を聞いてもらう=弱味を見せる=負け!だから言わないんじゃないかなあ
この記事へのコメント