疎遠になっている近距離別居(同じ市内、車で10分程度)の義両親と、来週末に法事で会わなければならないのですが、どんな態度で会ったらよいのでしょうか
「ご無沙汰しています」と言うべきですか?それとも、しれっとしていたほうがいいでしょうか
疎遠になっている理由は、義父が自分の息子(私の夫)に対して非常に過保護なことと、今年のお正月に会ったとき、生後半年の娘に対してデリカシーのない言葉を掛けたからです
娘に対しての言動が本当に嫌で、新年早々何日も悶々として眠れない日々を過ごしました
夫にはそのことを伝えてあります
それまでいい嫁キャンペーンで週に一度は義実家に顔を出していましたが、それ以降は顔を出していません
夫は用があって週に何回か実家に行くのですが、たまにそのとき娘を連れて行くことがあります
心が狭いとは思いますが、その時ははらわたが煮えくり返りそうなのをこらえていますし、娘が帰ってくるまで気が気ではありません
うちの両親だけでなく、義実家にとっても初孫なので、本来ならば会わせなければならないのでしょうが…
夫は本家の長男に当たるようなので、私も義実家の法事のやり方を覚えなければならないとは思いますけど、正直言って仮病を使いたい気持ちです インフルエンザにでもかからないかな…
急に夫について来なくなった私について、夫がどう義両親に説明してあるのか見当もつきませんし(怖くて聞けません、どうやって聞き出したらいいの?)、義両親がどう思っているのか定かではありません
スレの流れを切って申し訳ありませんが、皆さんのご意見をちょうだいしたいです
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
3/3夏休みに子供だけ連れて田舎に帰った。従兄弟の嫁さんに預けたら子供を大怪我させてしまった。病院に連れてって従兄弟の手前、数泊して家に帰ったら…→嫁が家に入れてくれない!!
ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を出てからは・・・
「終日禁煙」って書いてるうどん屋で『電子タバコ』吸ってたら、店員に文句言われたから、“こう”言い返してやったわwwwwwwww
物心ついた頃からずっと実家には犬がいて、犬がいる生活が当たり前に育った。結婚しても犬を飼いたかったけど夫が転勤族で…
奥さんと離婚以来初めて、実に10年ぶりに子供達に会いに行ったバツイチ彼氏が2時間もしないうちに帰ってきた。思わず早すぎないか、と聞いたら…
旦那が単身赴任することになって、トメと旦那で赴任先に行く「嫁が提案した、自分の役立たずぶりに気づいたんだ」と大声で自慢しまくるトメ。だが嫁はとんでもない策士だった!?
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
デキ婚の親友の結婚式に出た時、新郎側の参列者がやばすぎたんだがwwwwwww
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
>うちの両親だけでなく、義実家にとっても初孫なので、本来ならば会わせなければならないのでしょうが…
娘さんにとって互いのご両親は血縁で良くも悪くも縁は続くよね
逆に夫からしたらあなたの親は他人でしょ?今後挟まれてしまうのは娘さんよね
出る出ない会う会わせない以前に、きちんと夫と義両親や自分の親との関係をどうするか娘さんのためにも方針を話し合うのが先だと思う
>>440
よく分からないんだけど、なんで子どもをデリカシーナッスィング爺さんの元に行かせるの?
言われたのは440じゃなくて娘なんだよね、矢面に娘立たせてない?
お父さんである旦那が理解して守ってくれるならまだ分かるけどそれでも訪問数を減らすとか
嫌だろうけど娘と一緒にいるとかやりようあるよね
娘を義実家に行かせたくなくて気が気でない割には様子や状況を旦那には聞けなーいとか言ってるし
自分の「嫌」という感情が先立ってるのみで実際は何もせずに娘を守れてない
正直疎遠にしている要因が義実家が無神経なのか440が非常識なのかはこちらからは汲み取れない
感情は置いといて自分の立場やすべき事を振り返ってみた方がいいと思うわ
法事なら他のご親戚もいらっしゃると想定して
義両親として丁寧に礼儀正しく対応するしかなくないか?
ご無沙汰しています、すっかり春ですね。これであとは聞き手に回って天気の話が終わったら他のご親戚に挨拶にいけば良い。
その後は常に他の親戚の女性と同席して、一人で義父の対応をしないようにする。
早くお暇したいのであれば旦那さんと相談して、娘が微熱出てきたのでとか何か理由をつけてさっさと帰る。
冠婚葬祭以外は没交渉。旦那さんも徐々にそうなるように相談した方が良いだろうけど、とりあえず法事に集中で良いのでは。
440です
>>443
後出しになるかもしれないですが、夫が実家に行くタイミングとして、仕事後のことが多いんです
その頃に私が疲れ切ってぐったりしてると、少しでも一人で休めるように、と夫が連れていきます
娘を守れてないとのレス、はっとしました
私がこんなに義父が嫌なのも、第三者から見たらただの神経質なだけなのかもしれないし、夫からしたら自分の父親を嫁に否定されている訳だからあまりいい気はしてないかもしれない…と思ったら、多少連れて行くのもやむなしと思うんですよね
私の実家にはしょっちゅう帰って娘を会わせているので、それもあって後ろめたいんです
きちんと決めてないからでは?
夕ご飯のメニューは何でも良いよと言われると困るけど
あらかじめ金曜はカレーと決めておけば迷わないし手抜きだと後ろめたさもなくなるみたいに
旦那さんと話し合って、なぜ没交渉にしたいのかを情報共有して今後の対応を決めてしまえば楽になるのでは。
あなたの苦労は旦那さんと責任を分かち合えば、結婚して二人になると半分になる苦労というやつではないでしょうか。
娘は面会なしだが写真やビデオレターは作るとか、父の日母の日と誕生日には贈り物をするとか
後ろめたさを払う義理の通し方も有るでしょう。それを決めたら大分変わると思いますよ
>>446
それだったら尚更旦那と相談して色々決めなきゃいけないと思う
今は自分の後ろめたさや旦那への遠慮で440が「勝手に我慢してる」状態ってことだよね
今後何かあって440がついに感情が爆発してしまった時
旦那からしてみれば「妻を気遣って娘を連れ出してる」のにそれを「本当に嫌だった」なんて言われても
なんでその時に文句言わないの?今まで何年も実家に連れ出してるのに今更過ぎない??って話になるじゃん
実家も近いとお互い色々となあなあになってしまうもんだし
これを機会に自分達夫婦が親含む親族とどういうお付き合いをしていけばいいのか娘さんのためにも考えた方がいいよ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
伯母宅におかずのおすそ分けを持っていく際、A家の息子に遭遇。おすそ分けを持っていくと話したら、後日A母に呼び止められた。図々しいのは誰
4月から異動してきた38歳の女性が相当生理が重いらしく、朝真っ青な顔して出勤してきた。
彼が虫歯で歯に穴が開いたので歯医者へ行き、神経を抜く治療をした。しかし、痛くなくなったら通院を止め、 仮の詰め物は取れ、穴が開いた状態でほったらかして!?
結婚の約束をして彼女の両親に挨拶に行った。私両親が盲人だと知った父親に「メクラの子供が産まれたらどない責任とるんだ」私「必ず責任を持って育てます」と言ったが気に入らないらしく・・・
彼氏の同窓会があった。同窓生の1人が「お前の彼女よく見かけるよ。少しは化粧とかするように言えば?」→友達の彼女にそこまで言える神経がわからないし、報告してくる彼氏も・・・
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を出てからは・・・
高校生の妹と弟が実家に居るんだが、兄夫婦が同居を始めた。妹の名前がたまたま兄嫁が好きなキャラクターと同姓同名で、顔合わせた時から嫌味は言ってた→私が就職して家を…
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
デキ婚の親友の結婚式に出た時、新郎側の参列者がやばすぎたんだがwwwwwww
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
【衝撃】友達がバーテンやってるショットバーに飲みにいった時の話。私はカウンターの端にいて、隣のカルの女性がスコーピオンを頼んだんだが、出されたカクテルは黄緑
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
>>446
もう気に病むな
仕事帰りに食事に誘われたくらいで「彼氏いるから」なんて断ったら
「自意識過剰・モテたと勘違いしてw」とか揶揄されて結局いまと同じことになってたよ
どんな状況・どんな立場であっても、男と女でモメ事があったらまず女を責める奴が一定数いる
これについて賢いやり方なんかないんだよ、まず男の方からあなたの逃げ道を塞いできたんだから
1つ良い事があったとしたら、2度とそいつの誘いには乗らなくていいって事
誰かに食事に誘われたら、冗談めかして「デートの誘いですか?仕事の用事ですか?」と
確認していいって事だよ
社内の風当りに負けずに頑張れ
この記事へのコメント