出産して、育休中。
会社に、育休終わったら自己都合でやめてね、って言われてる。
転職で今の会社入るときに、
「社員が根付かないから、有休消化100%になるように転換中。産休育休にも力を入れているところ」
って言われたから入社したけど、
蓋を開けたら結婚してる社員二人だけで、社長と営業どっちも男。
結局、マックス産休入るまで働いたけど、
産休後1人新しい人取ったらしくて、
「産休後すぐ戻ってこなくていいよ!ゆっくり育休とって!!!」って慌てて連絡きた。
「育休後、復帰は○月ぐらいめどで考えているが、保育園の手配用の書類に一筆欲しい」って会社に行ったら、
「新しい人も入ったし、育休マックスあげるから、自己都合でやめてね」ってさ。
労基に連絡したら、
「育休くれるだけでいいんじゃない?」って言われて、どーしょーもないや。
保育園入れないと就活もできないのに、自己都合退社だから一筆かけないっていうのも意味わからんし、
ほんとしんどい…。
我が子すごく可愛いが故に、お金の心配でイライラしてるの申し訳ない…。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
彼女「せっかく北海道来たんだし海鮮でも食べる?」俺「高いだろ?その辺のスーパーで半額惣菜でも買おうぜ」→ すると・・・
家探しする子供たちのターゲットは高齢のうちの両親。私や弟はとっくの昔に自立して家を出てる状態だった。
お通しに苦手な食べ物が出たので、彼のお皿に「残すともったいないから食べて」と移したら普段ものすごく温厚な彼が怒り狂った←皿に放り込まれたらそりゃキレるだろ
姑「同居はいつからするつもり?」今まで何回も断ってきたんだけど、その日は私の虫の居所が悪かったみたいでwwwww
幼馴染の結婚式で新婦側の参列者の女性Aがやらかした。シンデレラみたいな服装で現れて新郎友人達に色仕掛けしたり、新婦のティアラを私の方が似合うとクレクレしたり…
ひさびさに昔の友人と会った。友人は昔とてもハイスペックな男性とお付き合いしていたが、あっさり別れてしまった。昔話ついでに別れた理由を聞いたら
【泥ママ】 今朝、子供を園に送り徒歩で帰宅途中、猛スピードで突っ込んできた子乗せチャリに追突され、気付くと病院のベッドに→そして驚きの真相...
彼氏「もし俺が陰で連続幼女レ○プとかしてたらどうする?」彼女「ペ○ス切る」彼氏(恋人のチ〇ポ切るとか真面目に言えちゃうこの女とはダメだ)←え...
義母「五月人形を買ってあげる」「あなた達が好きなの買っていいわよー」いざ見に行って、これがいいと言ったら好き勝手嫌味三昧で・・・
里帰り出産でもう予定日まで1週間切ってるんだけど突然、義父母から「産後はそちらのお母様にお世話になるから今週末挨拶に行きたい」と電話が来て・・・
学校でサッカーしてたら上級生に絡まれて「お前らが勝てたらグラウンド使わせてやる、負けたら俺たち全員にジュース買ってこい」とカツアゲされた。俺が全然家に帰らないから父が来て話を聞き!?
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
担当者の名前と発言を明記して厚生労働省とか地元の代議士にチクるとかどうよ
>>636
お互い辛いですね。
入社時に言ってる事はなんだったのか。会社はともかく労基の担当変えられないんでしょうか?
うちは逆に今の男性上司は、女性が産後1年でさっさと戻ってきて、前と同じように働けると思ってて怖いです。
その上司も子持ちなんですが、乳児の世話は何もしなかったらしく、夜泣きしていてもわざわざ奥さん起こしに行って、面倒見させたんだと声高に自慢してましたから。
コメントありがとうございます!
>>637
その発想無くて、担当者の名前聞いてなかったです。
名乗られもしなかったけど、電話保留音の末、3回ぐらい人が変わったし、
言われても覚えられてなかったかも…。
次かけることがあったら、労働省と代議士に連絡する方向で、前向きに動こうと思います。
>>637
労基の担当は、
代表窓口へ連絡→「マタハラの可能性があるから担当部署へ繋ぐので…」→保留の末出てきた人→「担当の人がいないから、別の人に代わる」→繰り返し…
という感じだったので、労基自体がこういうものなのかなぁ、と思っていました。
最初の窓口の女性以外、全員年配の男性ぽかったので、
一回、こちらが名乗らず(相談実績をつけられてるらしいのです)、同じ内容を伝えて別の人(or女性)が出るか様子見てみるのもありかなとちょっと気持ちが浮上しました。
働きたくても、産後の肥立ちで左右されるということをわかってる男性、本当に少ないですね。
一人っ子や、末っ子にその傾向があるなぁ…と結婚した友人や、ママ友の話を聞いて個人的に思ってるんですが割合的にはどうなんだろう。
専業主婦なんて、簡単でしょ!っていう人もいるけど、子供が動き出したら本当それどころじゃないというのを実感してて、母に感謝と3人育てた畏怖を感じている今日この頃です…。
産後の体調がどうなるか?って産休育休女性の社会進出のネックだと思うんだが
あんまり真剣に議論されないよね
(されると女性不利!!となるだけだから当たり前なんだけど)
戻ってこれるかどうかわからない人のポストって遊ばせておくわけにもいかないしさ
女性にも安定した仕事は必要だけどかじりつかなければ破綻するほどならそれはバランス欠いてると思うよ
日本は大手でもなければ労働に余裕ないんだし現段階では夢見すぎでしょう
あー専業主婦になりたい羨ましいわ
仕事は男が頑張ってくれ 本当に
産んで健康だったら働きたいから
中年の雇用率あげる方向でやらないと無理なんだよ
本来の派遣はそういう時に使うんだけどね
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
嫁と義実家が最悪すぎて人生詰んだかも。結婚している時点で俺が悪いけど、最悪すぎて鬱になりかけて無気力に。気づいたらもう40近く。貯金は100万ほどしかない
義母「五月人形を買ってあげる」「あなた達が好きなの買っていいわよー」いざ見に行って、これがいいと言ったら好き勝手嫌味三昧で・・・
「コトメが招待された結婚披露宴をドタキャンした」と義母が愚痴っていた。それを聞いた夫がコトメに注意すると!?
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
お通しに苦手な食べ物が出たので、彼のお皿に「残すともったいないから食べて」と移したら普段ものすごく温厚な彼が怒り狂った←皿に放り込まれたらそりゃキレるだろ
姑「同居はいつからするつもり?」今まで何回も断ってきたんだけど、その日は私の虫の居所が悪かったみたいでwwwww
私「むくみ取りソックス使ったことある?使い心地知りたい」A「ない。私、足は悩み無いから〜」など会話すると、必ずちょっとした自慢とかを入れてくる友人A…
義妹夫のお兄さんが草加の集まりにいてビックリ。夫が義妹に探りを入れたら・・・
学校でサッカーしてたら上級生に絡まれて「お前らが勝てたらグラウンド使わせてやる、負けたら俺たち全員にジュース買ってこい」とカツアゲされた。俺が全然家に帰らないから父が来て話を聞き!?
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
こちらは東日本で、火葬したあとお骨は全部骨壷に入れるのが普通だと思ってた。だが西日本でのやり方に衝撃を受けた!?
トメ『嫁子さんてドラえもんみたい(な体型)よねー』ってニヤニヤしながら言われたから、1ヵ月ずーっとドラえもんのモノマネでトメに接してたらwwwww
子供の記念撮影で衣装を選んでたら、店員が明らかにズレたチョイスをゴリ押ししてきて…
そうなんですよね
個人的には、語弊ありますけど、女性不利でも別にいいなと思います。バリバリ働きたい男の人が上に行ってくれるなら、それで構わないです。私の周りも今時、男に負けたくない!なんて肩肘張ってるタイプいません。
ただ同じ部署の男性陣は、好きな仕事しかしないで、事務手続きや後輩、アシスタント指導なんかが苦手なのでめんどくさい事は女がやらされてる感はあります。
うちの場合結婚する彼は残業あまりなくてお給料もそこそこなので、首都圏住まいなこともあって専業は、厳しいです。子供小さい間は専業もいいと思うんですけど、絶対に同じ条件で社会復帰できないので、中々覚悟決まらないですね
この記事へのコメント