相談です。
呉服店での出来事です。
私はサイズ直しをしてもらった商品の仕上がりを待っていました。
その真隣で、買い物をしに来たマダムが2つのお品でどちらか良いか迷っていらして
旦那様にどちらが良いか話しかけても、旦那様は「あぁ」としかおっしゃりませんでした。
マダムのお年は50歳中頃、旦那様は70歳くらい、私は28 歳です。
マダムが迷っているお品は、片方はお安く、もう片方はその3倍のお値段でした。
10分以上悩まれていて、私が見る限り、マダムにはお高い方がとてもよく似合っていて素敵に見えたんです。
だから思わず、お高い方を合わせていらっしゃるマダムに
「奥様、そちらのお召し物、本当によくお似合いですわ」と声をかけたんです。
そしたらマダムが憤慨されてしまって、
「不躾です。あなたの様な方に横から口を出される筋合いはございません。」
と強い口調で言われてしまいました。
そして旦那様に「今日はもうよろしいです。さっさと帰りましょう」と帰ってしまわれました。
お店の方の邪魔をしてしまったことと、本当に素敵だと思って口を出てしまった言葉を不躾と言われたこと、
恥ずかしいと同時にショックでした。
お店の方は「本当に素敵でしたのにね」と私をフォローしてくださいましたが、
お仕事の邪魔をしてしまったことには変わりありません。
どうしてマダムは即座に帰ってしまわれるほど、ご気分を損ねてしまわれたのでしょうか。
私の言葉がマダムにはどのように聞こえていたのでしょうか。
私自身、人様からお声をかけられることが多く、迷っているときにご年配の方から御意見をいただくこともありました。
私はその御意見を毎回有り難く頂戴しておりました。
考え得る点では、私がマダムより随分年下であること。
年下から年上の方に口を出すことがご年配の方には配慮に欠けたように映るのではないかと考えたのですが、
他に何か、ご気分を損ねるような原因が思い当たりません。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
知人に「ヤ○ダ電機」で値切り出来ると聞き、実行してみた。私「amazonだとこれぐらいの値段で買えるんですけどー」→すると店員が...
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
私「この配合で薄めてね」新人『分かりました!』 → 客「なんだこれは!こんなの食えるか!」 → 店長「お前はクビだ!」新人『…すみませんでした』...
姉が少し長めの里帰り中で両親は今からランドセルを選ぶ勢いでベビー用品を揃えている。実家の敷地内には、兄家族も住んでいるんだが、 兄嫁は色々文句があるみたいで・・・
旦那が単身赴任することになって、トメと旦那で赴任先に行く「嫁が提案した、自分の役立たずぶりに気づいたんだ」と大声で自慢しまくるトメ。だが嫁はとんでもない策士だった!?
兄夫婦は仕事で海外に住んでて夏の帰省の時、兄嫁だけ1ヶ月程先に嫁実家に里帰りして来たらしいが、実家に連絡ひとつ寄越さないんだが・・・
コトメは「就職で家を出て都会でそのうち結婚する」はずだったのに…なぜか転職して2世帯住宅の親世帯へ戻ってきた。親世帯とは完全分離だから知らねーと思っていたら!?
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
夫とダブルベッドで寝てるんだが「寝相が悪い」「お前だけぐっすり寝てた」と毎朝愚痴られた。トメにも「結婚して1年以上たつんだし寝室分けたら?」と言われて、翌日から別々に寝たら・・・
旦那が単身赴任することになって、トメと旦那で赴任先に行く「嫁が提案した、自分の役立たずぶりに気づいたんだ」と大声で自慢しまくるトメ。だが嫁はとんでもない策士だった!?
マダムは旦那さんに選んで欲しかったんじゃない?
なるほど・・・!
そういうことだったのですね。
マダムは旦那様とデートの最中だったということですね。
それは野暮なことをしてしまいました。
この記事へのコメント
バカな女だな
他人から声かけられるだけでもイヤな人間がいくらでもいる、ってことすら認識してないのか
マジで不躾としか言いようが無いだろ。店員ですらない、赤の他人の意見なんかマジでどうでもいいし聞きたくもないわ。
しかも想像力もないときたもんだ
どう言う育ち方をしたのかな