スポンサーリンク

共働きである俺夫婦。だが、家を建てることが決まった時、嫁がある提案をしてきて・・・

370: 名無しの王国 19/11/13(水)17:49:16 ID:WH.rn.L4
夫婦共働きで、結婚を機に嫁は育休が取りやすい職場に転職
何もなければ定年までお互い正社員で働く予定です
結婚後は同額の生活費を出し合ってそこから家賃や生活費全てを出してました
自分にかかる費用はそれぞれが持って、生活費は2人共通にかかるもののみを支出するスタイル
家を建てることが決まった時、嫁が双方お小遣い制にする提案をしてきたんです
理由は貯金をもっとガッツリしたいから
自分はそれに反対
貯金を増やす事は賛成だけど、小遣い制度は嫌だと伝えました
それを受けた嫁が「自分だけ小遣い制にしたい」と今言ってきています
嫁の提案は、嫁の給与口座を家計口座にして、嫁は毎月1万だけを小遣いとする
その代わり保険も美容室代も化粧品も、嫁にかかるほぼ全ての費用は家計から出してほしいとのこと
嫁は今もそんなに服や化粧品を買うわけではないし、購入頻度としては最低限だと思う
けど男の俺からすると、そういった女性のみにかかる費用の単価はやっぱり高め
何となくモヤモヤとして釈然としないんですが、自分は何に引っかかってるのかが自分でもよくわかりません
何が納得できないのか分からないけれど、何となく引っ掛かりを感じます

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
371: 名無しの王国 19/11/13(水)17:51:53 ID:WH.rn.L4
追記ですが、結婚する前から今も、お互い毎月同額の貯金はしています
小遣い制にした場合も、今より増額して2人同額を貯金する予定です
小遣い制の場合、嫁の貯金は家計からという事になりますが

 

372: 名無しの王国 19/11/13(水)17:53:30 ID:uZ.sg.L1
>>370
何でモヤモヤするのかならわかる気がする
自己中なケチだから

 

373: 名無しの王国 19/11/13(水)18:15:18 ID:FM.wz.L3
つまり嫁は保険も美容室も化粧も服もやめとけと?

 

374: 名無しの王国 19/11/13(水)18:25:23 ID:aP.dz.L1
嫁さんはこれから子供持って育休取ることとか、
念頭に置いての提案なんじゃない?
子供持たないことが決まってるなら、検討外れな意見だけど。

 

375: 名無しの王国 19/11/13(水)18:25:52 ID:aP.dz.L1
見当です。すまん。

 

376: 名無しの王国 19/11/13(水)19:16:18 ID:WH.rn.L4
自己中でしょうか?普通の男性はすんなり納得出来るという事ですかね
保険も美容室もやめとけとは思ってません
生活をする上で必要なものだと思います
今も、嫁がどんな物を買ったりどんな頻度で美容室に行ったりという事は全く気になってません
なぜ家計からとなると抵抗感があるのかなと
自分でもできればスッキリしたいし、スッキリする着地点を探したいです
嫁の提案は育休を取る事を念頭に、というよりは貯金を増やすために小遣い制にしたい、
俺にもそうして欲しいけどあまりいい顔をしないので
自分から率先して始めることで、最終的には俺も小遣い制にしたいのかなと
あとは家計から自分の費用を支出することで、自分の好き放題には使えなくなる→節約に繋がると言っていました

 

377: 名無しの王国 19/11/13(水)19:27:55 ID:31.rn.L15
そんなに自分の懐具合見せたくないのか

 

378: 名無しの王国 19/11/13(水)19:40:04 ID:yS.8t.L2

>>370

家を建てるのはかなりの出費だし、出産は入院費以外諸々かかるし、子供が産まれればさらにお金がいる。

そんなときに、旦那がいくら稼いでるかわからない、なんて不安でしかないかと。

それとも、新築建てて子供出来たとしても、自分の稼ぎは自分の物、なの?

 

379: 名無しの王国 19/11/13(水)20:09:01 ID:WH.rz.L4

給与明細は毎月嫁に渡してるし、嫁は俺の収入を全部把握してます
俺も同じく嫁の給与額は把握してる
嫁の提案はこうです↓

俺→ローン全額支払+◯円貯金+残りは自由にしていい
嫁→給料全額を家計に入れる。内訳は、家計費(嫁にかかる費用含む)+◯円貯金+嫁小遣1万円

◯円の部分は同額だけど、子供ができたりしたら臨機応変に変えてく予定

 

380: 名無しの王国 19/11/13(水)20:12:22 ID:31.rn.L15
子供できたら子供に掛かる費用は全部370の自由経費の中からになるね

 

381: 名無しの王国 19/11/13(水)20:15:07 ID:DW.gd.L1
>>370
>自分から率先して始めることで、最終的には俺も小遣い制にしたいのかなと
結局これが引っかかってるだけでは?

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
382: 名無しの王国 19/11/13(水)20:17:56 ID:WH.rz.L4

>>380
いや、貯金の部分をそれぞれ同じ額減らして家計費に組み込む形になると思う
だから嫁が提案する◯円という貯金の部分は結構大きな額だし
俺が自由に使える金と書いたけど、5万とか6万とかそんな大きな額じゃない
残業少ない時は俺の手元に残る金も嫁の小遣いと変わらないくらいになります

嫁だけ小遣制にして俺を誘導しようとしてるのも、確かにプレッシャーみたいで嫌な気持ちはある
でもどちらかというと、嫁が全額給与入れるけどそこから嫁にかかる費用(俺には発生しない費用)
が出てくことに抵抗感があるのかもしれない

 

383: 名無しの王国 19/11/13(水)20:23:19 ID:WH.rz.L4
あ、最初の方で保険と書いてしまいましたが、今はそれぞれ払ってるけど
嫁の提案のようにやる場合は、俺の保険やスーツ代、手土産、昼飯代、飲み会代など
俺にかかる費用も家計から出すって嫁は言ってます
でもそういうものも含めて、俺だけにかかる費用より嫁だけにかかる費用の方が高い
それが気になってしまう

 

384: 名無しの王国 19/11/13(水)20:34:46 ID:qL.8t.L2

>>383
現時点での小遣いがそれなりの額なら
あなたが言う奥さんが1万の小遣いで、その他保険とかは家計でも全く問題ないと思うの
モヤモヤするのは奥さんの化粧や保険について「奥さんだけが使用する物、奥さんの自己実現の為だけの物」って考えだからじゃない?だから家計から出すのが微妙に思うのだと

①家族全員へ金額を使うことで家庭を円滑にする
②家族個人のQOLも満たすことで、家庭全体のレベルも上げる
前者だけ、もしくは①②両方家計で賄うのもどちらでも有りだよね
家庭の方針によってどちらを採用するかなだけ

> 残業少ない時は俺の手元に残る金も嫁の小遣いと変わらないくらいになります
自分と相手は違う人間で
自分にかからないお金って言うけど、その時の状況・性差によって夫婦2人にかかる金額に公平はあり得ないよ
その2人を夫婦という組織としてまとめて「夫婦にかかるお金」として家計を考えるのが結婚なんだから

極論だけど、例えば今あなたの大事な友人の結婚式とお見舞いが4回くらい続いたらどうするの?
それで10万以上吹っ飛ぶよね?
その時奥さんが「私より家計使いすぎなんどけど(しかも家族でもない人にさ)」って逐一嫌ぁな顔されたら不快じゃない?
私だったらその時に「こういう事もあるでしょ、これから2人で頑張って貯金しよ!」って言ってくれる人の方が良いし
旦那でも「女の人って化粧とか色々かかるから大変だよなー、男で良かったわー」くらいに笑ってくれる人がいい

 

385: 名無しの王国 19/11/13(水)20:43:12 ID:WH.rz.L4
>>384
うーん、その例でいくと、今はご祝儀なんかもそれぞれ用意してる
共同の場合は同額出し合ったり、嫁の親族なら嫁の方が多く、俺の親族なら俺の方が多くって感じにしてる
4回もご祝儀を家計から出したくない
嫁が何も言わなくても俺が居心地悪いです、それは
子供にかかる費用や手間はお互い負担するべきだと思うし、
巷で見かける、手間かけられない奴の方が多く金を出すって考えも納得出来る
家計からそういう私的なものを捻出することに抵抗がある
今問われて考えたけど、家計から出すのが俺だけにかかる費用>嫁だけにかかる費用だとしても
俺はやっぱりあまり居心地が良くなくて嫌だなと思った

 

386: 名無しの王国 19/11/13(水)20:46:13 ID:WH.rz.L4

>その時の状況・性差によって夫婦2人にかかる金額に公平はあり得ないよ

それは理解も納得もしてるし、大前提だと思う

その2人を夫婦という組織としてまとめて「夫婦にかかるお金」として家計を考えるのが結婚なんだから

ここに賛同できない
夫婦って無理やりまとめなきゃいけないのかな?
専業主婦ならまだわかるけど、それぞれが同じくらい稼いでるなら
自分にかかる費用は自分が責任持つってのはダメなんだろうか、考え方として

 

387: 名無しの王国 19/11/13(水)20:51:49 ID:ng.fq.L4
>>386
考え方は人それぞれだから、夫婦で方針が一致すればいいんじゃないの?
で、それが一致してないのが問題で、奥さんは「あなたはそれでいい、私は小遣い制にする」って妥協案を出してるんでしょ
自分も小遣い制に誘導しようとしてるってのは、あくまであなたの想像だし、まずはそれでやってみたらいいんじゃ?

 

388: 名無しの王国 19/11/13(水)20:52:02 ID:eK.es.L1
>>386
それじゃ嫁さんがお前の子供産為に寿命削って命懸けで大怪我負いながら出産してくれて授乳してくれてってのに対する対価はどう考えてんの?
お前の出す端金より嫁さんの方が差し出して失う物が多過ぎるんだけど?
そこを踏まえて夫婦というチームなり組織なりとして考えを改める事が出来ないならお前は結婚しちゃ駄目な人間だ

 

389: 名無しの王国 19/11/13(水)20:55:34 ID:uZ.sg.L1
>>386
じゃあもう結婚しないで一人でやってきゃよかったじゃん?

 

390: 名無しの王国 19/11/13(水)21:00:46 ID:La.wz.L4
妻のお小遣いから被服、美容、保険は出すことにして、その他雑費が1万円の額にしたら納得するんじゃないか?
夫もスーツ、飲み代ほかおやつ代がお小遣い額になるようにすればいいんじゃない?
毎月スーツ買うわけじゃないから貯金○円にして生活費出して成立する額

 

391: 名無しの王国 19/11/13(水)21:11:16 ID:La.wz.L4

家を買うのは、複利のローン使うことを考えると出来るだけたくさん頭金を用意したいから奥さん焦るんだと思う
買うまで、複利の計算ってわからなかったんだけど、期間と金利によるけど、およそ倍の金額払うんだ。
しかも保険にも入る。その払いも負担感がある
維持費も発生する(10年で屋根、外壁補修)
税金もかかるしね。
それらを考えて、奥さんは生活を切り詰めて備えてたいって訴えているんだと思う

さらに子供は当初出産に伴う100万円くらい(通院、入院、ベビーカー、おむつ代)で始められるけど
保育園は幼いほど高額
小学校は給食費とかお稽古事くらいしかかからないけど、受験をしようとすれば、一変する

とにかくお金がかかる。
っていう意識じゃないかな、奥さん。
そのへんのすり合わせはした?

 

392: 名無しの王国 19/11/13(水)21:17:16 ID:WH.p4.L4

確かに誘導って言葉についてはこちらの憶測でしかないです。嫁がよくやる手ってだけで
でも、嫁の方が家計への献身度が高い風なのも、こちらが負い目を感じるからあまり良い気はしない
今、家事は担当を分けてそれを月毎に丸っと交換してる
俺も一通り料理掃除洗濯その他細々したものもできるし、下手したら家事に関しては結構ズボラな嫁よりもやってるくらい
妊娠出産後は、嫁→子育てに専念、俺→家事全部と嫁のお世話って話してる
もちろん子育てもやらないと覚えないし、少しでも早く嫁並みになれるように頑張る
その辺は嫁も信頼してくれてて、俺となら安心して子供が産める、
俺が旦那なら3人でも4人でも育てられるって言ってくれてる
もちろんお世辞も入ってると思うが

>>391が指摘してるような家計のお金の管理についてはFP持ってる嫁が専門で
色々調べて俺にも説明してくれるからそれなりに頭には入ってるつもりです

 

393: 名無しの王国 19/11/13(水)21:25:02 ID:La.wz.L4
じゃあ、奥さんの尻に敷かれておくと、楽だよ。
気持ちがついて行かないかもしれないけど、
お家を建てて、子どもが産まれて、育てながら
あと、このくらいで返済が終わると、コレも出来るなとか目処が付く。
自分主導じゃないのが違和感なんだと思うけど
FPの勉強した奥さんと一緒にもっと生活改善できるか?って考えていくことで
はやりの「パワーカップル」を実現してください

 

394: 名無しの王国 19/11/13(水)21:30:22 ID:eZ.74.L1

>>392
自分の給料の状況からローン全額は支払えないとか、倹約するにしてもこの1万という小遣いではやっていけないなら
それを正直に話した方がいいんじゃないだろうか
1万の小遣いは自分なら絶対無理。3万は欲しいな

夫婦の月にかかるお金が2人同額は不可能で
だからこそ自分でかかるお金は自分でってのは今までの状況下では正しいんだよ

ただ、でかい買い物(家)と超命懸けの金がかかるボランティア(妊娠出産子育て)するにあたってずっとその方法は無理だろ
なぜなら370はおそらく人並みの給料の夫婦だから
金持ちならそれぞれ自分の事は自分で賄って、その上で家計の貯金も自分の懐から相応の額出すだけで済む
そっからローンも子育て費用も全て支払えばいいだけ
金持ちは多少の金額差では喧嘩もしないしね
それが無理、もしくは将来的に不安があるから今までの方法を変えなくちゃいけない
だから2人のお金をどう出し合うかの話し合いをしてる、少なくとも嫁はそう考えてるはずだ

そもそも嫁が現時点で370と同じ考えではないんだから、他で書かれてるように落とし所は嫁と探すべき

> 嫁の方が家計への献身度が高い風なのも、こちらが負い目を感じるからあまり良い気はしない

あと、家庭にそんなに公平さを求めるのは何でなんだろう
何かトラウマでもあるのかとも感じてしまう
それに結婚したら自分のことをそんなに責任持たなきゃなんないの?

自分が考え甘いだけだけどさ
互いに至らない部分を認め合って、多少相手が金かかろうかこっちが相手に負担かけようが
家庭が変に破綻しないなら、少し鷹揚に構えてもいいと思うけど

 

407: 名無しの王国 19/11/13(水)22:57:54 ID:WH.p4.L4
>>393
自分が主導じゃないことは気になってない
というか、金の計算は嫁に任せてしまって俺は話をきくだけなのが申し訳ないと思ってる
せめて嫁が出してくれる資料やデータ、数字の理解はしようと努めてるよ
だから嫁の尻に敷かれてればきっと上手くいくのもわかってる
わかってるし、嫁が提示してくれる家庭としての方向性には納得してるんだ
けど日々の給料の管理については納得ができない

 

407: 名無しの王国 19/11/13(水)22:57:54 ID:WH.p4.L4

>>394
嫁の提案であれば、俺の小遣いは平均して3万前後になると思う
ボーナスの一部も自分の小遣いにできるので、少ない月はそこから補填できる
ずっとこの方法じゃいけないってのは耳に痛かった
俺は貯金を多くするのも家計費沢山出すのも、ライブステージと家族の状況に応じて当然のことだって意識はある
それでも、やっぱり小遣い制というか、家計費から大人のつかうモン出すのは抵抗があるんだ
トラウマとかは別にない
自分に責任負わなきゃいけないのか?っていうのもなんだかしっくりこない
自分の責任持つのは当たり前で、その上に子供育てるっていうプラスαがあるんじゃないんだろうか
子供ができたら支える、嫁が万が一働かなくなっても当然支えるよ
でも自立できる大人2人が家計の世話になるってのがなんか納得できない
嫁と話すのは必要ってわかってる
嫁もよく話し合いをしてくれる
嫁の話は理路整然としててわかりやすいし、正しいと思う
けど嫁と話してると自分の気持ちがわからなくなるんだよ
うまく説明できない引っ掛かりが解決しない
今もまだ引っかかった気持ちはあるけど、嫁と話してる時より整理ができました

皆さんありがとうございました

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1572530925

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    「嫁の言うことが正しいのはなんとなくわかるけど嫁の言うことをそのまんま聞くのは気に食わない

  2. 隣国の訪ね人 より:

    生活費折半てよく聞くね
    このタイプは結婚しちゃ駄目
    ルームメイトと同棲ぐらいにしとき

  3. 隣国の訪ね人 より:

    『家計の世話になる』って考えがそもそもおかしいと思うんだが。

  4. 隣国の訪ね人 より:

    夫婦のイメージ皆無だから父親になるイメージも無さそう

  5. 隣国の訪ね人 より:

    結局こいつは嫁さんに化粧もオシャレもスンナって言ってるのと同じやん。女性だとどうしても身なりに余計な出費いるだろ。家計からは生理用品代すら出したくないってことだよな。

  6. 隣国の訪ね人 より:

    ケチだし夫婦間の関係をパワーゲームと考えてるっぽいし、なんで結婚して子供持つことにしたねん、と
    夫婦で協力、夫婦単位で物事を考えるってことが出来なさすぎ

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
うちは柵の内側に家族の自転車を停めていたが、雨が降ると自転車が濡れてしまうのでビニールシートをかぶせて洗濯バサミで止めていた→母が「洗濯ばさみがなくなる」と騒ぎ出して!?
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
ゼミ仲間で小旅行中に成り行きで〇〇狩りをすることになったんだけど、自分以外誰も食べたことがなくて衝撃だった件wwwww
踏切が開かなくて、多くの人が開くのを待っていた。ようやく開いて、渡り始めた瞬間にまたカンカン音が鳴り始めたので、ダッシュ!間に合いそうだったので減速したら、後ろから!?
住んでるマンションで、子供居る家庭が勝手に盛り上がって管理人や組合通さず勝手にハロウィン始めてた。いきなり「お菓子下さい」って来られても龍角散ぐらいしかないので、断ると!?
私は私の留守中に旦那が誰かを家に上げても全く気にならないタイプ。義弟は2年ほど我が家で生活していたので、そのスタイルが夫婦のスタンダードだと思っていたらしく・・・
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
義実家で同居していたが、元夫ウトメからの奴隷扱い&元夫の浮気で離婚した。それから5年後、元夫からメールが来た→その内容がやばすぎたwwwww
夫の友人が結婚直後にモラハラDV男に豹変。その友人から「妻に離婚裁判を起こされた」と連絡が入った→その裁判をめぐって、夫友達の意見が割れまくって・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
誰にでも人懐こくて人見知りしたことないうちの犬が、彼氏を見てこれでもかと吠えた。それから私が彼氏と遊んで帰ってくると、匂いでわかるのか匂いを嗅いで唸ったりするようになり・・・
予防注射をしに行くと、接種会場近くにたむろしてる怪しげなグループがいた。その中に反ワクの義兄嫁がいて!?

【画像】さまぁーずの悲しいダジャレ、今見るとクッソ面白いwwwww
中国人「5年ぶりの日本旅行は最悪!」←当たり前だろwだって…
【画像】マツコが愛される理由、『コレ』にすべて詰まってるwwwww
【画像】元美容皮膚科勤務が「もうやらない!」ってなった『施術』がこれ
【画像】丸亀のこの釜揚げうどん、激安でワロタwwwwwwwwwww
兄を名乗る人物(インドネシア人)がワイの家を訪れてきた
【必見】内定先の役所がブラックかを『見分ける方法』、知らないと詰むゾ
【画像】サラリーマンさん、格闘ジムに入会して覚醒してしまうwww
女さん「16歳の少女が自分の子殺しした事件、父親を逮捕すべきだよね!」
【画像】男さん、『12時半集合』のディズニーデートプランを立ててしまいフラれるwwwwww
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
ドラレコの履歴を中学生の娘と見ていたら妻が男とシていました・・・
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
嫁から『離婚して』と言われた。理由は6つ。内容を聞いて愕然....こいつ鬼かよ?
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
息子の初節句も誕生日会も呼んだつもりないが、お祝いの席には当然のように参加するコトメ。うちで用意したものを、ウマウマ食うだけ食うコトメを見ると!?
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
【修羅場】父の上司「A子ちゃんは中学生になったら私の娘になれwグヘへw」私「嫌です!」父「親に恥をかかせたな!土下座して百回謝れ!」→結果
【修羅場】駅で切符を買おうと列に並んでた時、私めがけてぶつかってきた男性→私「痛い!」旦那「何すんだ!おらぁあああーーー!」男「( ゚Д゚)」→結果
コトメが結婚して、お母さんになった。夫がお祝いを渡しに行ったら、夜電話がかかってきたんだが、その内容がこれ←マタニティーブルーなのか?
7年前に嫁が不倫→制裁なしで離婚。だが7年経過して『嫁の現在』を知った俺は復讐を考えてる。
踏切が開かなくて、多くの人が開くのを待っていた。ようやく開いて、渡り始めた瞬間にまたカンカン音が鳴り始めたので、ダッシュ!間に合いそうだったので減速したら、後ろから!?
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
友達9人で夏祭りに。偶然にも私と友達(男)の甚平が同じ。するとその男友達の彼女が怒り狂ってしまい・・・
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
義兄嫁「もうギブ、先輩ママの義弟嫁ちゃんお昼ご飯とおやつ、出来たら夜ご飯もお願いします」と書いたカード持ってうちへ子供達を寄越してきた→仕方なく義実家へ電話して・・・
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
【動画】レッサーパンダがかわいすぎて、無防備な仕草がたまらんwwwwww
【ビキニ画像】2児のママでこの身体は反則だろwwwwwww最終未来少女・藤咲凪、神スタイルな水着ショットが万バズ!!!
【画像】激レア!川口春奈さん、生脚ドアップのSEXY写真に30万いいねwwwwww
【悲報】 辻希美の娘(17)、お胸強調ニットを投稿しただけでヤフコメで袋叩き
【悲報】アメリカのハーシーズ、ゲロの臭いがするという事実www
【画像】「競泳水着×制服」の組み合わせ、エッロすぎるwwwwwww美少女女優・十味ちゃん、フェチ特盛の写真でファンを悩殺!!!
【画像】田舎JKがヤバすぎるw 今すぐアイドル合格確実って結論wwwwww
高橋真麻「え!?上納なんてシステムあったの?」
悲報【動画】種無し男、サウナ失敗で玉が使えなくなる原因はこれwwwww
Jチャンネルのリポーターさん、たっぷりお尻から下着が透けてしまう
今、怪我で足に装具つけてる。私が杖抱えてヘルプマーク付けてるの見て、1人で乗れないなら電車に乗るなと言われた。
俺は誰かにお土産を貰った際に「渡したのに何にも返してくれない」とならないようにその場で代金を払ってる。これはマナーなのに家族などから避けられてる気がするんだが…
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
自分がバカ舌なのではと不安になってきた。周りの人が口を揃えて不味いと言ってる病院食を普通においしく頂いてたんだけど…
デート中、彼の携帯が鳴って何処かへ走り去っていった。彼「ごめん!姉ちゃんに頼まれてさ」←デート中にそれ言う?
警察「前の車!止まりなさい!」「運転中に携帯使ってただろ?」私「使ってないです」警察「こっちは二人でちゃーんと見てたんだよぉ?」私「じゃあ携帯の色は?」→すると・・・
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
派遣の仕事先を変えて、7時間→6時間にした。1時間短いだけでこんなに楽なんだ!
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
今まで一緒に食事をした人たちの中で、ダントツ一位に入るのマナーの悪さだった彼。どれか一つとか二つなら我慢できただろうが・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
【3/4】趣味に理解を示してくれる俺姉に甘えすぎて一刀両断されたとかで泣いてた妻に仲直りの仲介役を頼まれた。妻の気持ちも尊重しつつ甘えるのをやめさせる方向で動きたいのですが。
全て否定し続けて迷惑な子持ちを上から目線で罵ってきたけどやってる事が嫌いな老害だった。
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
隣人トラブル解決の為に警察官と立ち合いの元警察署でゴミ屋敷主人話し合いをしたんだけど…
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
義兄は結婚してから人が変わったように丸くなった。女というだけで謎の見下しマウント取られてたストレスが無くなっただけでも義兄嫁に感謝→だが義弟嫁は義兄嫁が気に入らないようで!?
タイトルとURLをコピーしました