俺は昔から咳払い・鼻を鳴らしてしまうというチック症状があります
そのせいで学生時代は、普通の同級生からは「うるさい、お前のせいで授業に集中できない」
と文句を言われ、不良連中からはたまに殴られたりと、イジメられ気味の辛い青春を送ってきました
バイトは飲食店で店の中は騒がしかったので特に目立たず、楽しく仕事が出来たんですが
就職してからデスクワークになると、また途端に周りから鬱陶しがられるようになりました…
意識して我慢してると何とか耐えられるんだけど、少し気を抜いたりリラックスして仕事をしていると
無意識の内に鼻を鳴らしてしまっていたり、何となく息苦しいからとつい咳払いをしてしまいます
そのせいで、さすがに学生時代みたいに殴られたりは無いんですが、メールで苦情を言われたり
露骨に嫌な顔をされたり、酷い人だと舌打ちされたりため息をつかれたりします…
そのせいで職場で居場所が無くなり、転職をした事もあります
今の職場でも、上司からは度々「何とかならないのか?」と注意されるし、業種柄協力会社からの
派遣さんが来るのですが、「俺さんの鼻を鳴らす音や咳払いの音がうるさく、仕事に集中出来ません」
という理由で、契約を打ち切ったり、酷い人だと契約の途中でいなくなる事があります
そのせいか、俺自身はそこそこ仕事で成績を上げているのですが、評価も評定も同期よりかなり低いです
また、異性からは露骨に嫌がられていますし、今まで付き合って人はいなく、恋人いない歴=年齢です
そういったストレスからか、食事量が増えてしまい体重も増加して、ますますモテなくなってしまっています
俺自身は昔からの持病で、俺だって音を出したくて出している訳では無いのに、周りからは常に
嫌われたりウザがられたりして、いつも辛い思いをしています…
チック症状というものも、最近やっと認知されてきたとネットでは言われていますが、俺自身の体感はありません
一体どの様に周囲と接したら、症状に対して理解を示してもらえるのでしょうか?
同じ様な悩みを持つ人がいたら相談したいです、よろしくお願いします
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
【泥棒】 本屋を出た途端、買った本を男児に奪われた!→男児に返すよう諭してたら母親登場「ウチの子が買った本を強奪しようとしてる!」→警察の前...
新郎の後輩が酔った勢いで新婦の友人を口説き始めた。空気の読めない奴と周りは引いていたが、新婦の友人に飲めない酒を無理矢理飲ませて!?
コトメ子が偏食児童。わが家にご飯を食べに来るのはいいが、コトメ子に何を食べさせればいいのかさっぱりわからない。カレーやラーメンといった子どもの好きそうな食事だとよく食べるが・・・
義実家に泊まる時、どこへ行こうと何食べようと旦那家族に任せて我が儘なんて言った覚えないんだが、義兄嫁に言われた言葉にモヤモヤしている
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
兄の子供2人はジジババが大好きだが、2人とも女児なうえまだ小学校低学年なので母親なしで1週間も他の家へ泊るのは難しい様子。なので嫁さんも一緒に来てくれるんだけど・・・
コトメ子が偏食児童。わが家にご飯を食べに来るのはいいが、コトメ子に何を食べさせればいいのかさっぱりわからない。カレーやラーメンといった子どもの好きそうな食事だとよく食べるが・・・
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
小学3年生の時、父がサラ金から借金して失踪。可能性として、他の女性もいるかもしれない。母は父がよく行っていたお店や施設を探しに何度も…
同じ年30路前半の友達。クチャラーで、駅などで人にぶつかりかけてるのに気づかない。遊びに行く度に注意してるが直らない。
兄が離婚してた。出産中に骨盤が骨折して入院した兄嫁のことを「まぁ機械で言えば不良品だったよね」と兄嫁の知り合いが大将やってる居酒屋で話し...
周知されても、静かな場所で音出し続けるのは他人への迷惑行為なんで
ガヤガヤしてるうるさい職場選んで欲しい
>>338
業種柄基本的にデスクワークなので、飲食みたいにうるさい所はまず不可能です…
一度直接怒られた時に「申し訳無いけど、耳栓をしたりイヤホンをして我慢して欲しい、
俺だって病気で苦しんでます」と言ったんだけど、「そういう事を聞きたい訳じゃない!」と言われ
結局その派遣さんは契約途中で抜けてしまい、かなりプロジェクトに悪影響が出てしまいました
職場の人達に何とか理解して貰えれば、今までと同じ様に働けると思います
でもチック症状という珍しい病気の理解というのは、やはり普通の人には難しいんでしょうか?
相談した事はあるんですが、会社のキャパ的に一人部屋を俺だけに用意するのは難しいそうです
一度席を離して貰った事があるのですが、俺だけ阻害されている様で俺自身が神経を病んでしまったのと
やっぱり咳払いの声は聞こえる、という事で結局席は元に戻った状態です
転職も少しは考えていますが…チック症状の事は正直に話すべきなんでしょうか?
面接の間ならば、何とか我慢出来るんですが
この記事へのコメント
病気なんだから周りが我慢しろ!という態度だから、嫌われてる
チックでも、ずっと病院通って直そうとしていたり、対処療法がんばってる人は、そんな態度とられない。
うちの職場にもいるけど、本人がごめんなさいって態度だし、がんばってるのわかるから。
ストレスでデブになると、余計に鼻なってるでしょ。
なのに痩せる努力もせず、転職もせず。
そんな性格だから嫌われてるだけ。
むしろ病気のせいにするなよ
病気なくなっても、彼女なんてできない。
障碍者様
周りが配慮して当たり前。
何様だよ
周囲にはチックであること、単なる癖じゃなくて自分の意志とは関係なく症状がでてしまうこと、
改善に努力していることを繰り返し丁寧に説明しないと理解は得られないと思うよ。
下手な作文ですねw