935: 名無しの王国 20/05/14(木)22:10:55 ID:jR.lm.L1
息子は発達障害。友達は多い方でコミュニケーションとかは問題ないし勉強面も今の所遅れはないと思うが、とにかく手先が不器用で普通の人だったら簡単にできることで時間がかかったり躓いたりしている。
最近のだと明治のチョコレートの包みは「ここからはがしてください」というシールからリンゴの皮を剥くようにグルグル回転させながら?がすのだが息子はその途中でシールを切ってしまう。
どこからでも切れます系の醤油やソースの袋を切れた試しがないし、紙に折り目をつけて定規で切断するあれができたことない。
それなのに息子の職業適性診断では芸術家系や技術者系ときた。
要するに普通の仕事は向いてないってことだし、美術や技術の成績も5段階中、出席して課題提出してればもらえる3という実質最低評価。もうどうすりゃいいんだよ。
最近のだと明治のチョコレートの包みは「ここからはがしてください」というシールからリンゴの皮を剥くようにグルグル回転させながら?がすのだが息子はその途中でシールを切ってしまう。
どこからでも切れます系の醤油やソースの袋を切れた試しがないし、紙に折り目をつけて定規で切断するあれができたことない。
それなのに息子の職業適性診断では芸術家系や技術者系ときた。
要するに普通の仕事は向いてないってことだし、美術や技術の成績も5段階中、出席して課題提出してればもらえる3という実質最低評価。もうどうすりゃいいんだよ。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
うちの夫、もしかしたら汚言症?と心配になってる。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
朝5時頃、「ドン!ドン!ドン!」私「なんだ?」そして、ドアの外から「火事だあ!」私「え、まさか!」とドアを開けた→その結果…
私は助産師で妊婦の兄嫁から「自宅出産の産婆やれ」と言われて断った。兄にも連絡してやめさせろって苦情も言ってたら、一人で我が家に突撃してきて!?
東京で偶然再会した同郷の同級生の子と付き合いだして半年程、 デート中に言われた言葉に傷ついた件
テントの店が沢山並んでるお祭りにて。すごく混雑していたんだが、その中で、片手で日傘を持ち、反対の手でねんね仕様のベビーカーをひきずって歩いてる母親いた
掃除をしてひと段落してた。そこへ連絡なしに姉と義兄が来て、階段を上ってそのまま2階へ。慌てて姉と義兄を止めに慌てて2階に行ったが、義兄はすでに私の部屋にいて・・・
ママ友「4月からもよろしくね」私「あ、A子ちゃんも××高校に受かってたんですか!よろしくお願いします」ママ友「は?」
花粉で耳の中がかゆ~い!!
小学生の頃に個人のホームページとブログをやってて、ほぼ毎日日記を書いてた。相互リンクするようになったAさんとは、毎回お互いのブログにコメントし合う仲で…
正社員に登用され、7、8年経った頃のこと。 幼少時に別れたままの父親が亡くなって遺産相続が発生した。
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
東京で偶然再会した同郷の同級生の子と付き合いだして半年程、 デート中に言われた言葉に傷ついた件
936: 名無しの王国 20/05/14(木)22:12:39 ID:5a.a4.L1
>>935
不器用さに関しては繰り返し練習を重ねて成功率を上げることがベストですが別の手段で解決してみてはいかがでしょうか?
例に挙げられたものなら無理に手で切る以外にハサミ使う方法がありますしわざわざ本人にとって難しい方法を選ぶ必要もないと思います
不器用さに関しては繰り返し練習を重ねて成功率を上げることがベストですが別の手段で解決してみてはいかがでしょうか?
例に挙げられたものなら無理に手で切る以外にハサミ使う方法がありますしわざわざ本人にとって難しい方法を選ぶ必要もないと思います
937: 名無しの王国 20/05/14(木)22:37:57 ID:S5.69.L1
>>935
発達障害とは診断されていませんが、精神疾患(鬱)持ちです。私も似たようなタイプです。
友達はそこそこいるし学校の勉強もできないわけではなかったけど、とにかく要領が悪くて不器用なのでバイトなどで困っていました。
でも、社会に出て自分に合う仕事を見つけてからは生きやすくなりましたよ。
診断済みの発達障害の知人もいますが、その人はすごく要領は良いし作業は早いけれど人と接するのが苦手なタイプで、でも資格を取って正社員で頑張っています。
発達障害にも色々あると思いますし、人によって得意不得意の差が激しいと思うので、ご子息様の得意なこと・好きなこと・努力できることを一緒に見つけてあげられたら…と思います。
発達障害とは診断されていませんが、精神疾患(鬱)持ちです。私も似たようなタイプです。
友達はそこそこいるし学校の勉強もできないわけではなかったけど、とにかく要領が悪くて不器用なのでバイトなどで困っていました。
でも、社会に出て自分に合う仕事を見つけてからは生きやすくなりましたよ。
診断済みの発達障害の知人もいますが、その人はすごく要領は良いし作業は早いけれど人と接するのが苦手なタイプで、でも資格を取って正社員で頑張っています。
発達障害にも色々あると思いますし、人によって得意不得意の差が激しいと思うので、ご子息様の得意なこと・好きなこと・努力できることを一緒に見つけてあげられたら…と思います。
938: 名無しの王国 20/05/14(木)22:39:06 ID:1q.zo.L1
>>935
そういうタイプの人は、できないことをできるようにさせるよりも、できることをもっと伸ばしてあげる方がよいように思う。
そういうタイプの人は、できないことをできるようにさせるよりも、できることをもっと伸ばしてあげる方がよいように思う。
940: 名無しの王国 20/05/14(木)22:57:21 ID:Jj.f4.L1
>>935
技術者でもIT技術者なんかは手先の器用さは関係ないんじゃない?
適性診断って、その職業が向いてる理由が書いてあると思うんだけど(「あなたは○○の項目が高いので」とか)
そこに何かヒントがあるのでは。
理由の解説もなくおすすめの職業言われたなら、そんなの占いみたいなもんで余り役に立たない診断のような。
技術者でもIT技術者なんかは手先の器用さは関係ないんじゃない?
適性診断って、その職業が向いてる理由が書いてあると思うんだけど(「あなたは○○の項目が高いので」とか)
そこに何かヒントがあるのでは。
理由の解説もなくおすすめの職業言われたなら、そんなの占いみたいなもんで余り役に立たない診断のような。
943: 名無しの王国 20/05/15(金)01:46:13 ID:Og.rw.L1
>>935
夫も私も息子も発達障害では無いけれど、職業適性診断では芸術家系で出てきます。でも私も夫も営業バリバリやってたし、今は私は接客が天職だと思ってるし、夫は芸術ではない設計をやってます。息子は絵や作る物はとにかく下手だけど色使いが親から見たら凄い良いかな。オール3だけどw
職業適性診断なんてそんなもんじゃない?血液型診断も当てはまるっちゃー当てはまるけど、他の血液型でやってみると当てはまったりもするし。
問題はそこじゃないとは思うけど、なんとか診断なんて当てはまらないと思う。
夫も私も息子も発達障害では無いけれど、職業適性診断では芸術家系で出てきます。でも私も夫も営業バリバリやってたし、今は私は接客が天職だと思ってるし、夫は芸術ではない設計をやってます。息子は絵や作る物はとにかく下手だけど色使いが親から見たら凄い良いかな。オール3だけどw
職業適性診断なんてそんなもんじゃない?血液型診断も当てはまるっちゃー当てはまるけど、他の血液型でやってみると当てはまったりもするし。
問題はそこじゃないとは思うけど、なんとか診断なんて当てはまらないと思う。
この記事へのコメント
自身高機能型の発達なんだけど、その目から見て不器用な奴って「理屈と説明を理解しない」んだよね
取説を読(め)まない、説明を聞(け)かない、仕組みを理解(し)できない
だから独自性を重んじる職業が消去法で残る
対策としては目的設定をした上で作業を組み込むのが良いと思う(エサで釣る:ジュースが飲みたいなら蓋を開ける方式)
繰り返すことで理解ではなく経験と学習が蓄積される
ま、親がそんなにそんなに心配しないでも成人する頃には大抵なんとかするようにはなるけども