長文で失礼します。
先日8ヵ月付き合った彼に一方的なラインでフラれてしまいました。
私は30歳、彼は35歳で街コンで出会った方でした。
付き合った当初からいつでも来て良い、むしろいないと寂しいと言われ彼から合鍵を渡されており、コロナの事もあるので基本的に彼が祖母の家に行く月に一度の土日(お盆やお彼岸はまた別で)以外の毎週金土日は彼の家で半同棲のような生活をしていました。
しかし元が仕事大好き人間の彼は6月頃から自主的に残業、休日出勤が増え、彼の家に行っても『明日も明後日も出勤する』と言われることが増え(泊まりに行く前に行ってもいいか毎回聞きますが、仕事なのかはわからな
いのか教えてくれない)、一人留守番をしていると寂しくなってしまい、『好きでいてくれてる?』や『泊まりに来て迷惑じゃない?』と3回程聞いてしまっていました。
ですが大抵笑って『何を言ってるのかな』というだけで答えてくれずで余計に不安になってしまいました。
またラインもこちらから『今週も泊まりに行っても平気かな?』と聞いても3日は返信がなく、『忙しいなら来週とかにするからわかったら教えて』と催促すると『大丈夫!』とだけラインがくる感じで毎回こちらから誘う感じになっていました。
ちなみに一度仕事はずっとこんな感じで忙しいのか聞いたこともありますが、中間管理職だからずっとこんな感じだとも言われていました。
彼が仕事が休みになった2.3週間に一度の日も疲れて寝て終わってしまうかたまにお昼か夜だけ出かける程度になり悲しさがどんどん増えてしまい、フラれる2週間前には『こんなすぐに不安がる私と一緒にいて嫌じゃないか』と泣いて聞いてしまいました。
その時は『大丈夫』と笑ってくれていたのですが、その翌週は彼が実家に帰ることになり、またその翌週(お彼岸)も彼は祖母の家に行くかもとざっくり聞いていたので私は寂しがりなのでせめて1度くらい電話と一度ご飯位食べる時間を作ってくれないかとお願いしました。
すると予定を空けてくれ会社から10分程の電話と水曜の夜なら遅くなるかもだけれど泊まりにきても良いと言ってくれました。
電話の後、そういえばお彼岸は4日間全て難しいのかなと思いラインで聞きましたがまた返事はなく、3日後に催促すると3日間で帰るけど最終日は疲れてるから一人で休みたいと返事がきたので了承し、翌週も会えないな
らまた電話やご飯の時間を作れないか相談しようと思い、『水曜は遅くなりそうかな?もし大丈夫だったら相談がある』とラインを入れました。
すると翌日の早朝5時に(いつもの起床時間より少し早いので恐らく残業で寝ていないのかと)
『仕事に理解がないんだね。催促するようなラインでうんざりします。週2で来られるのも非常に迷惑。メンヘラっぽいのも引いてしまったし別れよう!ありがとうございました!会うのも話すのもお断りなので、俺がいな
い21日までに部屋にある荷物を取りに来るか住所を教えてくれれば送ります。合鍵もポストに入れるかどうにかしてください。』
と一方的に別れのラインが来ました。
せめて電話で話せないかとラインをして3回程電話をしましたが、非常に迷惑とだけ返信がきました。
今まで何度か不満とかがあったら言ってほしいとお願いしましたが『ないよ』と笑ってくれていたのに、急に態度が変わった事と話し合いで解決しようとも思ってくれなかったのかととても悲しくなってしまいました。
その後私も冷静になり話したくないのに電話も迷惑だよね、ごめんと送り、念のため荷物を取りに行く日と8ヵ月ありがとうといったようなラインを送りました。
ですが付き合った当初の彼からの熱烈なアプローチ、つい最近までの優しく楽しかった日々を思い出し復縁したいと思ってしまいます。
ここまで嫌われてしまったら復縁は難しいでしょうか…?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
友人の披露宴、途中まではとてもいいムードだった。新郎新婦入場で先頭を歩いて花をまいた新郎姪に司会がマイクを向けると!?
女「私って何歳に見える?」俺「(35って知ってるけど...)んー、30歳位ですか?」→すると女性の態度が...
ABC私の4人でパンケーキを頼んだら、Aが「私、本当にひとくちでいいからお金とかはいいよ」とか言い出して…
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
民宿の男湯でのんびりしてたら、女が入ってきた!「こっちは、男湯ですよ!」と言ったら...
彼氏からDVを受けてる親友に別れたほうがいいと伝えるも「私も悪いとこがあるから」と聞き入れてもらえなかった。この親友に昔の動画を見せた後日、驚きの連絡が…
夫に「子供の手や口を拭くためにおしぼり用意してあげて」と頼んだら台拭きを持ってきた→これ台拭きでしょってイライラしながら言ったら…
甥は勉強ばっかりして、成績はいいが性格悪い。夏休みに会った時に「うちの子に勉強教えて」って社交辞令で頼んだら・・・
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
叔母の宗教勧誘が原因で、兄「嫁に迷惑かかるから今後実家とは極力関わらない」と言われて、会おうとしても断られ冠婚葬祭にも出てこない。何故とばっちりで疎遠にされるのか意味が分からない件
義両親が亡くなって数年後に結婚した義弟。義弟嫁「広くて駅近で羨ましいわー」私「そんな事ないよ」って答えてたけど面倒になって、聞き流してたら・・・
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
そうなんですかね…
仕事を理解してあげられずな不安症な私が悪かったと思うので、もっと私がしっかりしていれば続いていけたのかと思うと余計に楽しかった事を思い出して辛くなってしまって…
貴女はまだ若いんだから、美味しいもの食べて嫌な事は忘れて貴女を必要としてくれる人を探すと良いよ
お疲れ様
彼が合鍵を渡していたのは、留守の間に家事を頼む為だと思った 歩み寄りもしないとこみると、そんな気がするし… そこの部屋って単身赴任か、なんかの一時的な住まいで、本宅があるんじゃない?なんて思った。
ちょっと彼氏偏重しすぎて重い。
趣味とか友人とか仕事でもいいけど、他にもいろいろ目を向けていかないと
同じことの繰り返しになるかと。
付き合う前、付き合って6ヵ月位までは優しかったのでそうかもしれませんね…
お気遣いありがとうございます。
>>725
家事は自分でやるからいいよと言われていました。
さすがに泊まらせていただいてる時には手伝ったり掃除等しても良いか聞いてからしてたりはしましたが…
彼の給与も職場も知っているというか見せていただいてたので、奥様が稼いでいたらわかりませんが、その可能性は低そうです。
最初はそうしていたのですが、彼の方から予定を聞いてくれなくなり、かつ月に一度は必ず会えない週があるので寂しくなり私が彼優先になってしまっていました。
アドバイスありがとうございます。
自立できるように頑張ります。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
産前に比べて飯の品数が減った。産前と産後で違いすぎて氏にそう…
知らん顔で指定席に座る図々しさも相当アレだと思ったけど、それ以上にどうみても大人しそうなお兄さんが豹変する姿にビビった。
覚醒剤って絶対に使ったらいかんもんやと思ってたが〇〇を知って衝撃をうけている
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
従兄弟が挙式した。従兄弟は再婚だったんだけど、新婦側に秘密にしてたらしい。ちゃんと根回ししてないから、酔った親戚がwwwww
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
友人の披露宴、途中まではとてもいいムードだった。新郎新婦入場で先頭を歩いて花をまいた新郎姪に司会がマイクを向けると!?
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
義実家の所有する空き家があり、義兄夫婦が住んでたけど、義兄嫁「こんな家に住むのは嫌」と言い出て行ったと聞いた。その後、私達がその空き家をリフォームして快適に生活してると!?
叔母の宗教勧誘が原因で、兄「嫁に迷惑かかるから今後実家とは極力関わらない」と言われて、会おうとしても断られ冠婚葬祭にも出てこない。何故とばっちりで疎遠にされるのか意味が分からない件
従兄弟が挙式した。従兄弟は再婚だったんだけど、新婦側に秘密にしてたらしい。ちゃんと根回ししてないから、酔った親戚がwwwww
職場にいつも帽子を取らない子が入ってきた。注意したら、新人「あの…その…」→ムカついて不意打ちで帽子を剥いたら、私「きゃあああ!」新人(号泣)上司「何してる!?」→なんと…
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
彼は不動産関係の営業の仕事をしています。
自分が耐えられないから不安になってるだけなのに
別に困ってもいない相手に大丈夫か大丈夫かせまるのは頂けない
彼はそれが通常運転だし貴女は彼の普通が不安に感じるから、相性ミスマッチなだけで別れておしまいの案件である
なるほど…何度か不安がって聞いたことが迷惑だったんじゃないかと思って大丈夫か聞いてしまったのも良くなかったんですね…
ありがとうございます。
この記事へのコメント
彼自身家にいないのに、なぜ出向くのかが分からない。