愚痴兼悩み
新幹線の距離に住む義実家が、たまに子どものために服を買って送ってくれる
生まれた頃は有り難かったんだけど、子が3歳近くになる今まで義実家からのプレゼントは全て服
サイズに気を遣ってくれてるのか来年着るようなサイズをくれるんだけど、私がうっかりしやすいから、今年ぴったりのサイズを貰ったことを忘れて自分で少し買い足してしまったりする
それだけならまあいいんだけど、今年に入って送ってくれる服の趣向が変わってしまい、4割くらい子どもの好みと合わないらしくて見せたらイヤ!と言われる
たとえば以前は可愛らしいデフォルメ動物のイラストやボーダー等の柄系だったのに、ちょっと怖めの恐竜の絵とかデフォルメ薄めの昆虫の絵がプリントされてる服が多めになってしまった(私から見ても正直怖いしダサい…)
夫には服貰えて嬉しいね、でもこの服ダサいねwくらいの会話をして愚痴っぽいのは控えてたんだけど、何か伝わったのかそれとも夫自身思うところがあったのか、
義実家に対して「恐竜や虫の柄は子が怖がるし子の趣味じゃないからやめてほしい。そもそも服がいっぱいだから買ってくれなくていいよ」と電話で伝えてた
そしたら一ヶ月後、ライン(義実家のグループがある)で「服買ったから送るね!恐竜の柄だよ!」とメッセージが…
夫は呆れて私にすごい謝ってくれたけど、義父も義母もすごく良い人たちだから悪気ないし仕方ないよね、今度は可愛い恐竜の絵だと良いねって話で締めた
それから更に三ヶ月経った現在、何も服系の話がないので分かってくれたのかなと思ってるけど、来月のクリスマスは少し警戒してる
と言っても毎回購入しましたの事後報告だから止める術がないんですが…
プレゼントしてもらってるのにコレ趣味じゃないなあとか思っちゃうのも申し訳ないしどうしよう
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【衝撃】 命を絶とうとしていたら変質者の男が現れた!思わずそいつの腕をしっかり掴んで、私の境遇を泣きながら話した→すると最後まで話を聞いて...
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
帰ろうとしたら陽キャ共に机の周りを固められ、俺パニック。A男「俺のB子泣かすとかふざけてんの?」俺はガクブルしながらA男に説明を求めると!?
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
夫クレクレ女「旦那はアンタみたいな化粧っ気のない女より私の方が相応しい。旦那の体は私が仕込んだから夜の営みも上手でしょう?」。ある日、夫と買い物から帰宅すると…
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
女子社員達が「居酒屋に行こう」と話してるところに強引に割り込んだ40代ピザ先輩「俺が連れてってやるよw」→全員拒否。先輩「奢ってあげるよw」...
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
【ドン引き】彼の家で食事後、台拭きに使ってるウエットティッシュ切らしてるからと、私の誕生日にある場所に連れて行ってくれた時にお礼として買ったハンカチを持ってきて
同じようなTシャツ5枚とかもらったら困るけど1、2枚なら
話聞かないのと夫の理解があるしサイズアウトするまで寝かせるしか無いね
話から男の子だと思うけどスポーツブランドの名前を挙げてそれが気に入ってると先に言っちゃうとかね
>>839
3~4着あるんだけどやっぱ寝かせとくしかないよね
保育園に予備用で置いておくにも、前半分くらいの面積がスパンコールが付けられた服とかは他の子とのトラブルの元になりそうで駄目だし
スポーツブランドを教えても近所のSCにある義母お気に入りのショップで服を買ってるから効果ないかと
わざわざ恐竜はやめてねと言っても買ってくるほどなので…
せめて帰省したときに一緒に買いに行こうとか言ってくれたらすごく嬉しいんだけど、帰省したら既に買ってある服を直接プレゼントされるし、SCに行っても子ども用品店では別行動なんだよね
(今まで物を買うようにねだったことは無いです)
だから多分服はセールのときに買いたいのかなと邪推してる
この記事へのコメント