私は双子で産まれて18年姉として生活してきた。
お決まりの「お姉ちゃんなんだから我慢しなさい」とか「お姉ちゃんに聞きなさい」「お姉ちゃんなんだから」を繰り返されて妹や母に寄りかかられてた。
小さい頃はお揃いの服でも可愛い色(ピンク)はお姉ちゃんなんだからで妹に取られるし、抱っこされるのはいつも妹で私は歩かされた。
そんなこんなで好きで姉になった訳じゃない!って思いながらも姉の生活に慣れていった。
妹も妹で自分が妹である事に不満を持っていたらしく「姉ばっかり誉められてずるい」「姉ばかり頼りにされてて妹の言う事は聞いてくれない」とお互いの役割の持ってる不満をぶつけ合って喧嘩になった事も何度かある。
それが変わったのが18の頃両親が離婚して父側から戸籍を抜く時、ふいに母が笑いながら実は私が妹で妹が姉だった事を思い出したと言ってきた。
本当は私が後に産まれたから次女記載だったはずが、高齢&元妹の低体重でドタバタし即母と元妹は1ヶ月以上入院、体重に問題なかった私だけ先に退院して乳児院へ預けられ、成長過程でも身長体重差が姉妹で全然違ってた。
そうなると自然と周りも私の事をお姉ちゃんと呼ぶ事が増えそのままなんとなく私が姉として育てられる事に。
そこから元妹がはっちゃけて「私が長女なんだから!」とわがまま放題。
私が言うことが絶対!妹であるあんたは私に従え!を強制してきた。
でも元々妹として甘やかされてたからか自己解決能力が極端になくて困った時は「私分からないもん!」「私関係ないもん!」で逃げ続け母が倒れた時も「わからないから妹に任せる」と命令口調で言われた。
母は困ってなんでこうなってしまったんだろう…と言ってたけど元々は母の育て方の問題でしょ?と言ったら泣いてた。元妹が我儘放題だと助けを求められたけどお姉ちゃんに助けて貰えば?今までそれが口癖だったでしょ?」って言ったら黙った。
本当にいや。
何が楽しくて双子で姉と妹を主張しなきゃいけないのか。別に2人とも対等で良かったじゃん。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
暇だからDVDを借りに行ったら、新刊の棚をおおう形で脚立に登って蛍光灯を取り外しをているおっさんがいた→邪魔だなぁ~と思いつつ、 何を借りようか物色していたら!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
義弟宅に泊まる時に「息子も食べられる料理作るのは大変だろうから野菜を細かく刻んだカレーを作るか、うちの娘に作らせるかで良いよ」と言っていた。そしたらカレーを作ってくれたが!?
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
聞いてもないのに「また安く色々手に入れた」とアピールしてくる同僚Aにうんざりしてたある日、Aが派遣の若い子に「なんか可哀想」と言われてた→す...
余命1年と告げられた時「嫌いな仕事なんて辞めて好きな事だけやってタヒのう」と開き直ってウキウキしながら仕事を辞めた結果wwwww
うちの学校は、普段座布団として使っていざという時には頭に被れる頭巾みたいな奴を作るように言われる。手作り苦手な人は、バザーで誰かが作ったのを買うことも可能→それを見た義弟嫁が!?
元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
私には美人で自慢の姉がいる。しかし、なぜか祖母は美人の姉を嫌い、二人きりになると嫌がらせをしたいた。祖母「お前もこいつが憎いだろ?」私「は?ありえない」そして…
新しく引っ越してきた奥様に「引っ越しの挨拶はいつ頃になります?もう一週間たってますよ?」と聞かれた。私(は…?)→ さらに・・・
トメ「間男さんとデートだから弁当作りな!」私に弁当を強要!罪悪感に駆られた私は一大決心!→ウトに『メッセージ弁当』を持たせた。私「お弁当間違えゃいました!」
【衝撃】痩せたら友達じゃなくなる!? 太ってたから仲良くしてたって言われた結果wwww
お母さんも考えが足りない人ですね。
姉妹入れ替わりのドタバタも言わなければ良かったのに。
入れ替わりがなかったとしてもやはりまともな家庭教育は出来なかったでしょうからマトモに育ったあなたはなるべく早く自立して母と姉だか妹だかわからないもう一人を置いて逃げましょう。
双子なのに待遇にあからさまな差をつけるのが悪かったですね。
>>392
ご苦労様
確かに双子に上下はないよね
戸籍の登録上は必要になるんだろうけどさ
そもそも子育てのうえでお姉ちゃんなんだからとか男の子なんだからとか
使っちゃいけない言葉だと思うわ
>>394
ありがとうございます。
もう成人していて大学進学しなかったのもあり既に実家から離脱しています。
更に下に弟がいるのですが「私が長女なんだから」と弟に命令して家事(自分の汚れ物を洗わせたり、深夜コンビニへ買い物へ行かせたり)していたようで弟からヘルプの電話が来ましたが弟も昨年無事離脱しました。
その事も気に入らなかったらしく長女の自分を差し置いてなぜ次女に相談する?と弟と喧嘩→家出がきっかけで離脱に至りました。
一応言っておくと私は長女を使って下の子達に何かやらせた事もないし、どちらかと言うと長女を使ってやらされる事が多かったです。
しかし(元)妹も「次女なんだから長女の言う事をなんでも良いから聞きなさい」と言われて育った結果が今だと思います。
妹だから我慢しろと言われて育ったんでしょうね。
判明する前にお互いの立場に対して不満を共にぶちまけた時も双子なんだから姉とか妹とか必要ないじゃないって言ったんですが、そうやって話合いを仕切るのも長女だからでしょ?と言われたり。
何故か長女に拘っていて私は被害者だと主張していたのでなにかきっかけになる事が蓄積されていたのは事実だと思います。
不思議と元妹に対しては諦めがついているというか、なるようなったただの結果として見ています。
それよりも母がこうなった理由を全く理解していないのが許せず愚痴らせてもらいました。
長々とすみません、書く事で気持ちの整理がついた気がします、ありがとうございました。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
愛犬が後ろ足を痛がってたので病院へ。獣医『異常なし。今日試しにコレ飲ませてみて』私「えっ?」 → するとまさかの…wwwww
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
義弟宅に泊まる時に「息子も食べられる料理作るのは大変だろうから野菜を細かく刻んだカレーを作るか、うちの娘に作らせるかで良いよ」と言っていた。そしたらカレーを作ってくれたが!?
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
「親に紹介したい」と言うので彼実家に行った。挨拶後は家族の会話が始まり、口をはさめない状態。彼に「お前も頑張って会話についてこられるようになれよw」と言われて!?
余命1年と告げられた時「嫌いな仕事なんて辞めて好きな事だけやってタヒのう」と開き直ってウキウキしながら仕事を辞めた結果wwwww
うちの学校は、普段座布団として使っていざという時には頭に被れる頭巾みたいな奴を作るように言われる。手作り苦手な人は、バザーで誰かが作ったのを買うことも可能→それを見た義弟嫁が!?
「梅毒かエイズになってるかもしれないから検査に行こう」と彼
退職するにあたって引き継ぎ作業がしんどくなってきた。新人さんから毎日電話が来て気が滅入る
【神経わからん】スーパーの駐車場で、不意に視界の端が動いた気がして隣の車見てみたら、ベルトしたままの赤ちゃんがいた。私の顔見て、みるみる泣き始めて、あやそうと…
子供の名前に「金」の字を入れたら、親戚から「キンちゃん」と呼ばれる様になってしまい不安に。この名前だとからかいの対象になるでしょうか??
>>399
一人でも疲労困憊するのに双子だと二人同時育児だから、体の大きい方にお姉さん役背負わせて色々させてた母親っぽいね
色々やった実績のあるお姉さんには指示が通るし、一人一人に指示出すのは目も足りないし手間がかかるのでまとめてオペレーションするために「長女=399の言うこと聞きなさい」だったんだと思う
元妹さんも今後同居弟妹の軋轢なしで生活して内面の成長がおいついて、生まれ順できまる権力じゃないと理解してくれるといいんだけどね
393です。
家の場合は私が第二子で上に一人いますが、この人が自分のことですらほぼしない人で年下の私がアレコレ家の手伝いの範囲ではありますが何かしらはしていました。
が、家の母もとんでもないところがあって
「第一子ちゃんはやはり出来る子!第二子は第一子ちゃんより成績悪いし跡継ぎですらないいわばスペアみたいな存在ね」
で成績が良い方がいつの間にか家の手伝い全部してくれてる!ことになっていました。
何でだ?
夕飯の下準備や掃除とか洗濯物を取り込むなどが何もしていない人の手柄にされるのは不愉快でした。
ちなみに第一子の作るご飯は不味いのと料理に関するセンスが欠落していますが、どうやら味覚障害なのか本人は満足らしい。
洗濯させると色柄もの一緒に洗濯して色移りしました。
※第一子/第二子と書いたのは性別をぼかしたかったから。
この記事へのコメント