26: 名無しの王国 20/12/05(土)13:50:52 ID:F6.ef.L1
パートの退職理由についてどこまで本音で話す?
夏に1度退職したいと伝えた時とは状況や理由が変わっていて
夏は人手不足を理由に先延ばしにされた
退職希望が他のパートにダダ漏れになってしまって
腫れ物扱いならまだいい方
明らかに素っ気なくなった態度の人がいて
その人の態度が精神的にしんどいので
今回は何を言われても辞めたいと思ってる
できれば穏便に辞めたかったけど
あんなに露骨に避けるような態度取る相手も
私と仕事するのきっと嫌なはずなので
お互いが気持ちよく働ける環境になる方がいいと思うんだよね
それを正直に言ったら納得してもらえそうな気はするけど
「働けなくなった理由」とは若干違うから
伝えていいかどうか悩んでる
夏に1度退職したいと伝えた時とは状況や理由が変わっていて
夏は人手不足を理由に先延ばしにされた
退職希望が他のパートにダダ漏れになってしまって
腫れ物扱いならまだいい方
明らかに素っ気なくなった態度の人がいて
その人の態度が精神的にしんどいので
今回は何を言われても辞めたいと思ってる
できれば穏便に辞めたかったけど
あんなに露骨に避けるような態度取る相手も
私と仕事するのきっと嫌なはずなので
お互いが気持ちよく働ける環境になる方がいいと思うんだよね
それを正直に言ったら納得してもらえそうな気はするけど
「働けなくなった理由」とは若干違うから
伝えていいかどうか悩んでる
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
「家計の支払いはほぼクレカにしてる」と話をしてた時に、兄嫁「カード払いって借金でしょ?俺くんはそんなにお金ないの?」俺「お金ないんじゃな...
23時にチャイムが鳴った「○○A子の父親です」中学時代付き合ってた子で、高校になってから自然消滅で別れた女の子の名前だった。何かあったのかと思ってカギ外して扉を開けたら・・・
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
私は4人目を妊娠中なんだが、突然、義両親と同居の義兄嫁さんが「お腹の子をくれ」と言い出した。さらに、とんでもない計画を披露されて!?
バイト先での飲み会の様子を撮った写メを彼氏に勝手に消されてた。他にもバイト先や学校でふざけて撮った異性の写メや画像が・・・
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
彼女の父に茶をかけられ「娘はやらん!」と拒絶された俺がブチ切れたら予想外の反応が…
義弟嫁はワクチンに対して「製薬会社と国の陰謀だ」と言う人だった。強制的に接種させられるならまだしも、自分以外の人が打つぶんにはいいのに何でこんな必タヒなんだろと思ってたら!?
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
義弟嫁はワクチンに対して「製薬会社と国の陰謀だ」と言う人だった。強制的に接種させられるならまだしも、自分以外の人が打つぶんにはいいのに何でこんな必タヒなんだろと思ってたら!?
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
27: 名無しの王国 20/12/05(土)13:59:25 ID:WX.ao.L1
>>26
理由なんかなんでもよいのでは?
それよりも退職の意思を示しているのに引き止めて報告者を負担をかけている職場の方が問題
「もう十分お世話になった分は返した筈です。いい加減にしてください」位に言わないとずっとズルズル続けていくことになりかねないよ
理由なんかなんでもよいのでは?
それよりも退職の意思を示しているのに引き止めて報告者を負担をかけている職場の方が問題
「もう十分お世話になった分は返した筈です。いい加減にしてください」位に言わないとずっとズルズル続けていくことになりかねないよ
30: 名無しの王国 20/12/05(土)16:16:12 ID:qy.au.L15
>>26
当たり障りのない理由にしておけばいいよ
どんな理由でも、却下する権利は相手には無いから
当たり障りのない理由にしておけばいいよ
どんな理由でも、却下する権利は相手には無いから
31: 名無しの王国 20/12/05(土)16:22:19 ID:4q.ao.L1
>>26
というかパートの退職を拒否する権限が企業にあるわけがないし
夏に申し出てもなお人手不足が解決しないならもう企業側の原因でしょ
2度目の退職希望理由なんて一度目のをそのまま言えば良いのでは
というかパートの退職を拒否する権限が企業にあるわけがないし
夏に申し出てもなお人手不足が解決しないならもう企業側の原因でしょ
2度目の退職希望理由なんて一度目のをそのまま言えば良いのでは
33: 名無しの王国 20/12/05(土)17:29:32 ID:rd.ne.L1
>>26
「辞めたいと思います」や「辞めたいのですが」ではなく
「何月何日で辞めます」で押し通すこと
「辞めたいと思います」や「辞めたいのですが」ではなく
「何月何日で辞めます」で押し通すこと
37: 名無しの王国 20/12/05(土)20:52:00 ID:22.tc.L3
>>26
退職届を書いて渡したらいいだけだよ
理由なんて法律上は「一身上の都合」でいいんだからわざわざ悩まず言及されたら「一身上の都合です」で押し通して
「○月○日で辞められないなら労基へ相談します」
て突っぱねたらいいよ
過去に辞めさせてくれなかったことがあるけど何を聞かれても
「一身上の都合ですニッコリ」
で話し合いには応じませんよって態度で示したらアッサリ引いてくれた
この記事へのコメント
法的根拠
はい、論破
退職に理由なんて必要ないンゴよねえ
企業に退職を止める権限なんてないンゴよねえ
さっさと辞めればいいだけンゴよねえ
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ