69: 名無しの王国 21/01/04(月)00:49:18 ID:Xo.qm.L1
結婚して約10年。結婚したときの条件だった同居をしたくなくなってきた。
私と旦那は25歳の頃に結婚した。共に4大卒としては早い方だと思う。
結婚するとき、旦那は自分は一人っ子で実家は農家だからいずれは同居になると思う、それでもいいかと確認してプロポーズしてくれた。
プロポーズのときは24歳、同居と言っても旦那実家と私実家は徒歩圏内だし、その時一人暮らししてた場所も隣の市
だし、
祖父母と父母が同居を始めたのは旦那が高校の頃からだから自分たちも同じくらいまでは別居する、
更に農家は祖父母のみ、父母は最初から別の仕事をしているので農家は継ぐ必要はないと言われて、あまり深く考えずOKしてしまった。
今は35歳になり、子供3人いてフルタイム共働き。
旦那も私も農業とは全く別の仕事をしている。が、旦那実家も通勤圏内なのでそれも問題なし。
祖父が亡くなったタイミングで旦那実家は同居を始めたんだけど、実は最近祖母があぶない。
祖母が亡くなったら同居になるとすると、うちの長女はまだ現在小1。
更に最近自分の実家でも同居が始まったんだけど、かなり苦労している様子。
別居時代は仲良かった祖父母と父母がかなり仲が悪くなっている。
私は旦那実家大好きで、旦那抜きで泊まりに行っちゃうくらいではあるけど、正直同居となるとまた別だと思う。
大好きだからこそ同居で嫌いになりたくない。
義父母はまだ60で現役だし、世話がどうこうというわけではない。
でもそれなら徒歩圏内に引っ越して別居のままちょくちょく顔を出すのが一番お互いに平和なんじゃないかなぁと思う。
介護に関しても、私の実家を見ていると、自分なら息子や娘、嫁や婿に世話されるより、お金を払ってプロの人に見てもらいたいと思ってしまった。
なんていうのかなぁ。
出産時に実家に帰ったときも帰らずにファミサポさんに頼んだときも両方あるんだけど、ファミサポさんのほうが気兼ねなく頼めたんだよね。
お金を払って仕事として頼んでるからかな。
実家の親のほうが、申し訳なさだったりもっとこうしてほしいのに~でもそこまで言ったら甘え過ぎかなーとか余計なことを考えてモヤモヤしてしまった。
私と旦那は25歳の頃に結婚した。共に4大卒としては早い方だと思う。
結婚するとき、旦那は自分は一人っ子で実家は農家だからいずれは同居になると思う、それでもいいかと確認してプロポーズしてくれた。
プロポーズのときは24歳、同居と言っても旦那実家と私実家は徒歩圏内だし、その時一人暮らししてた場所も隣の市
だし、
祖父母と父母が同居を始めたのは旦那が高校の頃からだから自分たちも同じくらいまでは別居する、
更に農家は祖父母のみ、父母は最初から別の仕事をしているので農家は継ぐ必要はないと言われて、あまり深く考えずOKしてしまった。
今は35歳になり、子供3人いてフルタイム共働き。
旦那も私も農業とは全く別の仕事をしている。が、旦那実家も通勤圏内なのでそれも問題なし。
祖父が亡くなったタイミングで旦那実家は同居を始めたんだけど、実は最近祖母があぶない。
祖母が亡くなったら同居になるとすると、うちの長女はまだ現在小1。
更に最近自分の実家でも同居が始まったんだけど、かなり苦労している様子。
別居時代は仲良かった祖父母と父母がかなり仲が悪くなっている。
私は旦那実家大好きで、旦那抜きで泊まりに行っちゃうくらいではあるけど、正直同居となるとまた別だと思う。
大好きだからこそ同居で嫌いになりたくない。
義父母はまだ60で現役だし、世話がどうこうというわけではない。
でもそれなら徒歩圏内に引っ越して別居のままちょくちょく顔を出すのが一番お互いに平和なんじゃないかなぁと思う。
介護に関しても、私の実家を見ていると、自分なら息子や娘、嫁や婿に世話されるより、お金を払ってプロの人に見てもらいたいと思ってしまった。
なんていうのかなぁ。
出産時に実家に帰ったときも帰らずにファミサポさんに頼んだときも両方あるんだけど、ファミサポさんのほうが気兼ねなく頼めたんだよね。
お金を払って仕事として頼んでるからかな。
実家の親のほうが、申し訳なさだったりもっとこうしてほしいのに~でもそこまで言ったら甘え過ぎかなーとか余計なことを考えてモヤモヤしてしまった。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
うちの妹が出張ネイルやってることを知った義弟嫁から 「ウチにも来て欲しい」と何故か私に依頼が「依頼なら直接妹にお願いします」と連絡したら!?
元妻に引き取られた娘から「結婚の報告をしたい」と連絡がきたので会ったら憎悪に満ちた目で睨まれた→何故そんな目で見るのか聞いたら信じ難い発言が…
義弟嫁はワクチンに対して「製薬会社と国の陰謀だ」と言う人だった。強制的に接種させられるならまだしも、自分以外の人が打つぶんにはいいのに何でこんな必タヒなんだろと思ってたら!?
義兄が義実家を建て直して同居後、義父タヒ亡。義母の面倒を見る約束で旦那は相続放棄し、義実家の土地は義母と義兄の物に。だが義兄が事故で亡くなり・・・
義弟嫁は4人目が欲しいらしく、義実家に援助お願いしたら「無理に4人目産まなくてもいいんじゃないの」「自分が働くとか考えてみては?」と言われたようで、私に・・・
うちは玄関一緒の二世帯住宅で入り放題だったが、義兄の子供達が勝手に入り込む。小学校低学年だった義兄子は、夫のパソコンで〇〇を見てチビって泣きだした!?
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
友人「50万貸してくれ」俺「50万貸すが縁を切る。諦めるなら聞かなかったことにして今まで通り友人でいる。どちらか決めろ」友「貸してくれ」→結果
お盆に帰省予定の兄家族。兄嫁は来たくないみたいで3歳の姪を〇〇してたらしい←サイコパスすぎる
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
弟「ただいま」私「おかえりー…て、後ろのカップルはどなた?」弟「え?何?」→まさかの展開にゾッとした・・・
70: 名無しの王国 21/01/04(月)00:50:37 ID:Xo.qm.L1
なんか長文になっちゃってごめん。
とにかく、最近は結婚時の約束だった同居をしたくなくなってきているという愚痴?反省?です。
同居の話が具体化しているわけではないけど、正直このまま先延ばしにしてしまいたい。
とにかく、最近は結婚時の約束だった同居をしたくなくなってきているという愚痴?反省?です。
同居の話が具体化しているわけではないけど、正直このまま先延ばしにしてしまいたい。
71: 名無しの王国 21/01/04(月)00:53:33 ID:Xo.qm.L1
もちろんお金の援助はする!
子供達の育休あけから毎回バリバリフルタイムなので、お金はないっちゃないけどまぁまぁある。
やっぱり最初の約束と違うと言われてしまうかなーと思ってなかなか旦那には言えない。
子供達の育休あけから毎回バリバリフルタイムなので、お金はないっちゃないけどまぁまぁある。
やっぱり最初の約束と違うと言われてしまうかなーと思ってなかなか旦那には言えない。
72: 名無しの王国 21/01/04(月)01:08:33 ID:1W.qz.L1
なんで農家で一人っ子だと同居なんだろね。
すぐに駆けつけられる距離なら別居でもいいじゃんね
すぐに駆けつけられる距離なら別居でもいいじゃんね
73: 名無しの王国 21/01/04(月)01:08:40 ID:eN.r5.L1
それとなく距離感って大事だよねって話をたまにするとか
旦那さん自身に同居より近距離別居にしてでもそれぞれの世帯が分離していた方が良いと実感してもらえるようにするとか
子供3人なら既にかしましいだろうしそのうち部活や趣味で自主練や楽器始めるのと高齢に差し掛かった夫婦の落ち着いて静かな暮らしがかち合うのはアンマッチだと思うよ
旦那さん自身に同居より近距離別居にしてでもそれぞれの世帯が分離していた方が良いと実感してもらえるようにするとか
子供3人なら既にかしましいだろうしそのうち部活や趣味で自主練や楽器始めるのと高齢に差し掛かった夫婦の落ち着いて静かな暮らしがかち合うのはアンマッチだと思うよ
この記事へのコメント