976: 名無しの王国 21/03/29(月)07:53:04 ID:WP.kg.L1
評価の基準になる目標管理制度については成績や行動目標達成してても
失言が多くて上司に嫌われてる場合ってやっぱり評価は低いんでしょうか
例えば
上司「今度うちの娘が高校受験なんだよ~もうすぐ合格発表でな」
自分「そうなんですねー」
〈3日後〉
自分「そういえば上司さんってお子さんいらっしゃるんでしたっけ?大学生くらいですか?」
上司「」
こんなのを繰り返してて上司に嫌われてる
ちなみに営業成績はよくて客受けいいのは上司も知ってる
客先に関してはメモ魔で予復習してるから、むしろそんな事も覚えててくれたのか!って感動されて信頼されてる
多分発達グレー
上司に嫌われてたら、いくら評価点つける目標シートの項目満たしてても
下方修正されてしまうんでしょうか
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
友人「50万貸してくれ」俺「50万貸すが縁を切る。諦めるなら聞かなかったことにして今まで通り友人でいる。どちらか決めろ」友「貸してくれ」→結果
うちの妹が出張ネイルやってることを知った義弟嫁から 「ウチにも来て欲しい」と何故か私に依頼が「依頼なら直接妹にお願いします」と連絡したら!?
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
今年の新入社員がさっそくトラブル起こした勘弁してくれ。
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
うちの妹が出張ネイルやってることを知った義弟嫁から 「ウチにも来て欲しい」と何故か私に依頼が「依頼なら直接妹にお願いします」と連絡したら!?
40歳の妹が「結婚する」と言って連れて来た男が〇〇だった。籍だけ入れるのかと思ったら「披露宴をやる」と言うから私と両親は絶句した
弟「ただいま」私「おかえりー…て、後ろのカップルはどなた?」弟「え?何?」→まさかの展開にゾッとした・・・
うちは玄関一緒の二世帯住宅で入り放題だったが、義兄の子供達が勝手に入り込む。小学校低学年だった義兄子は、夫のパソコンで〇〇を見てチビって泣きだした!?
私夫婦と子、旦那と共通の友人とその彼女で外食してとてもいい時間を過ごした。その後、私と子は帰り、旦那は友人と飲みに行ったがモヤモヤする件
営業で「○○モータース」的な整備工場のような会社に行った。専務にアポイントをとり、新規だったので意気込んで行ったが… 入って挨拶した途端、社長と思わしき年配の方に!?
義兄嫁は帰国子女でそれが自慢のマウント女。義姉だけインターナショナルスクールに通ってたせいか、義兄嫁のライバル心がすごくてwwwww
義兄嫁はいつも挨拶してもコクんと頷く程度で殆ど喋らない。だけど何かのはずみで、いきなり怒鳴って来るので怖い件
980: 名無しの王国 21/03/29(月)13:25:09 ID:mX.eq.L1
>>976
成績良いのに正当に評価されてないの?
その上司が私情を挟む人なのか分からないから何ともいえないけど
仕事出来た分はちゃんと評価してほしいね
客関連は出来てるなら、上司に関しても情報を得たら後で軽くメモ残しておけばいいのでは
心当たりある原因を潰して、だめならあとは最終手段で真っ向から謝るとか
顧客の方に全力で取り組んでいる、発達グレーかも、キャパがなくてって打ち明けつつ
成績良いのに正当に評価されてないの?
その上司が私情を挟む人なのか分からないから何ともいえないけど
仕事出来た分はちゃんと評価してほしいね
客関連は出来てるなら、上司に関しても情報を得たら後で軽くメモ残しておけばいいのでは
心当たりある原因を潰して、だめならあとは最終手段で真っ向から謝るとか
顧客の方に全力で取り組んでいる、発達グレーかも、キャパがなくてって打ち明けつつ
982: 名無しの王国 21/03/29(月)15:57:07 ID:ZP.hz.L3
>>976
仕事が出来てる分、自分(上司)の話だけ流されてると思ったら心証悪くなるかもね
嫌われてる理由がそれなのかは分からんけど
部下の評価は
・数値化できる目標を設定して達成度合いを測る
・他の部下と相対評価はしない
など決まってるはずだけど相手も人間なのでね…
982: 名無しの王国 21/03/29(月)15:57:07 ID:ZP.hz.L3
>>980のいう通り、上司との他愛ない会話もちょこっとメモしといたほうがいいかも
あと自己評価欄があるなら、自信持って高く付けとけ
上司がつけた点数と乖離が大きい場合、人事から上司へ質問が飛ぶはず
あんまり点数悪い部下がいると上司自身も低評価になるしね
984: 名無しの王国 21/03/29(月)18:09:52 ID:WP.kg.L1
>>982
ありがとうございます。
上司のメモは正直仕事の方がいっぱいいっぱいで余力がない&なぜかブレーキかかってできないのですが
上司に嫌われていい事はまったくないと思うので、苦痛ですが頑張りたいです
出来たことに関しては自信持って自己評価点をつけたいと思います
ちなみに転職半年弱なのでまだ最初の評価が終わってなくてこれからなのです
成績も行動も目標管理・評価シートの項目を仕事の指針にしてるから、評価シート上はかなり成績が良くなるはずなのですが
上司に嫌われてる事がどう影響してしまうのかなと思った次第です
ありがとうございました
ありがとうございます。
上司のメモは正直仕事の方がいっぱいいっぱいで余力がない&なぜかブレーキかかってできないのですが
上司に嫌われていい事はまったくないと思うので、苦痛ですが頑張りたいです
出来たことに関しては自信持って自己評価点をつけたいと思います
ちなみに転職半年弱なのでまだ最初の評価が終わってなくてこれからなのです
成績も行動も目標管理・評価シートの項目を仕事の指針にしてるから、評価シート上はかなり成績が良くなるはずなのですが
上司に嫌われてる事がどう影響してしまうのかなと思った次第です
ありがとうございました
985: 名無しの王国 21/03/29(月)20:40:12 ID:Mf.fs.L1
>>984
クレーマー気質の顧客だと思って対応したらどうか
クレーマー気質の顧客だと思って対応したらどうか
この記事へのコメント
営業成績は良くてもツメが甘くて損することはままあるよ
前いた会社にも営業成績はそこそこ良いのに日報をさぼってばかりいる奴がいた
日報書いたって売上にならないなんて理由でね
だが報告書出さなきゃお前がどれだけ営業頑張ってるか伝わらないだろ
上司や会社に対する自身の営業活動を怠ったらそりゃ評価下がるわ
なぜかブレーキがかかって、ですって
嫌な子なんだろうなあ