513: 名無しの王国 21/08/15(日)22:46:47 ID:nE.ti.L1
関西に住んでるんだけど、連日の豪雨と暴風で妻がやってる家庭菜園が全滅した。
一週間前まで青々として元気だった葉っぱが、豪雨と暴風で枝葉が折れ、傷ついたところから病気が感染してたのと、
根腐れ起こしたみたいで青々とした葉の色のまましなびてた。
たわわに実ってた実たちも全滅で、ほぼ収穫なしで終わったわ。
今日雨がやっとやんだので、再起不能になった株を妻と一緒に引っこ抜いてゴミ袋につめてたら、
よく畑を散歩してるじいさんから「下手くそめ」と笑われた。
俺も妻も初めての家庭菜園だから下手くそで当然なんだけどな。
畑にかけてた網と支柱が、どっからか飛んできたゴミで破損してたからこれも処分。高かったんだけどな。
自給自足って難しいな。初期投資で去年の冬のボーナス丸々つっこんだのに。収穫はほぼゼロ。
挫けそう。
一週間前まで青々として元気だった葉っぱが、豪雨と暴風で枝葉が折れ、傷ついたところから病気が感染してたのと、
根腐れ起こしたみたいで青々とした葉の色のまましなびてた。
たわわに実ってた実たちも全滅で、ほぼ収穫なしで終わったわ。
今日雨がやっとやんだので、再起不能になった株を妻と一緒に引っこ抜いてゴミ袋につめてたら、
よく畑を散歩してるじいさんから「下手くそめ」と笑われた。
俺も妻も初めての家庭菜園だから下手くそで当然なんだけどな。
畑にかけてた網と支柱が、どっからか飛んできたゴミで破損してたからこれも処分。高かったんだけどな。
自給自足って難しいな。初期投資で去年の冬のボーナス丸々つっこんだのに。収穫はほぼゼロ。
挫けそう。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
プロポーズされて両親に紹介したら「娘さんと結婚したら2年後には僕の実家で同居する予定です」って言われて「??!!!」ってなった…
食事に行った店で生ビールを頼んで飲んだら口の中に異物が→慌てて吐き出したら大きいエノキの頭大のぶよぶよの物体が出てきたので店員に見せたら…
久しぶりに会った知人が昔のままだった事にビックリ。最後に会ってから10年以上経ってるのに話す内容が何も変わってなくて…
ウトの葬式以来、義兄家とは絶縁。ところが義兄嫁から電話『一番上の娘が看護学生でもうすぐ看護師になる。だから●●してくれない?』←旦那が一喝し...
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
ガラガラのグリーン車でトイレへ行って戻ると自分が座ってた席に見知らぬ親子が居り、目が合うと勝ち誇った様な顔をされたw 仕方なくSuicaをタッチ...
私は学生時代、奨学金をもらっていて現在返済中。先月新車をキャッシュで購入したのを知った義兄嫁が!?
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
うちが車買い替えれば上の車種買うし、旅行行けば一泊多く泊まるみたいな対抗心が強い弟嫁。うちは小梨で二馬力だからいいが、弟家は働いているのは弟のみ←そのうち破綻するんじゃ・・・
私は独身実家住みで、兄家族が同居を始めて2年。兄嫁とは同属嫌悪で冷戦状態、両親もお手上げ状態「兄嫁との関係をもう少し何とかできないか」と兄に言われたが!?
義父の介護は主に私がやっていた。義父が亡くなり、遺産は義兄と比べてかなりの金額が夫に入るよう遺言が遺されていて、義兄は「自分が貰う分も夫にやっていい」と言ってくれたが!?
515: 名無しの王国 21/08/15(日)22:56:10 ID:W9.hi.L3
>>513
ドンマイ
そんな、言わなくていい事をあえてほざく存在なんてカラスの鳴き声くらいに思ったら良いよ
次はもっと良くなるようにと呪っとく
ドンマイ
そんな、言わなくていい事をあえてほざく存在なんてカラスの鳴き声くらいに思ったら良いよ
次はもっと良くなるようにと呪っとく
516: 名無しの王国 21/08/15(日)23:08:12 ID:AW.e9.L1
>>513
自然相手だからどうにもならないって分かってても落ち込むよね
来年はきっと沢山収穫できるよ
自然相手だからどうにもならないって分かってても落ち込むよね
来年はきっと沢山収穫できるよ
517: 名無しの王国 21/08/15(日)23:23:49 ID:0Q.fa.L1
>>513
多分その意地悪じーさんは、
嫁さんと仲良く畑作業をする>>513が羨ましかったから
八つ当たりしたんだよきっと
多分その意地悪じーさんは、
嫁さんと仲良く畑作業をする>>513が羨ましかったから
八つ当たりしたんだよきっと
518: 名無しの王国 21/08/16(月)03:54:57 ID:Vv.l5.L1
>>513
天候は運みたいなもんだからね
こっちは全滅でも隣の畑は無事みたいなこともあるし
支柱とか用意したってことはトマトとか豆とか背の高い野菜かな?
家庭菜園感出るけど、支柱とか難しいし、トマトは乾燥気味の方がいいしね
トマトとかナスなら移動可能なプランター栽培って手もある
平畝なら高畝にして水捌け良くしてみるとか、収穫サイクルの短い葉物(ほうれん草とか小松菜とか)(害虫注意だけど)を作るとかあまりお金をかけない方法とか野菜でやってみるたらどうかな?
大根とか冬野菜の方が強いし、心配される天候不順は少ないかな
失敗しないと上手くならないから、じじいの言うことは無視しとけばいいよ
アドバイスもせず笑っていくやつはどうせなにもしらない素人
天候は運みたいなもんだからね
こっちは全滅でも隣の畑は無事みたいなこともあるし
支柱とか用意したってことはトマトとか豆とか背の高い野菜かな?
家庭菜園感出るけど、支柱とか難しいし、トマトは乾燥気味の方がいいしね
トマトとかナスなら移動可能なプランター栽培って手もある
平畝なら高畝にして水捌け良くしてみるとか、収穫サイクルの短い葉物(ほうれん草とか小松菜とか)(害虫注意だけど)を作るとかあまりお金をかけない方法とか野菜でやってみるたらどうかな?
大根とか冬野菜の方が強いし、心配される天候不順は少ないかな
失敗しないと上手くならないから、じじいの言うことは無視しとけばいいよ
アドバイスもせず笑っていくやつはどうせなにもしらない素人
519: 名無しの王国 21/08/16(月)07:55:37 ID:yq.qh.L1
>>515>>516>>517>>518
おはよう。みんなありがとう。
畑で育ててたのは、トマトとメロン。
雨よけしてたけど、避難警告出るレベルの風と雨には太刀打ちできなかったよ。
トマトはプランター栽培やったことあるんだけど、根がプランターのなかにびっしり茂って根からダメになって枯らしちゃったり、
あと元気に育ってたと思ったら急に枯れて、根本付近から元気な枝が生えて成長していく現象がおきる。
プランターの方が実もつきにくくて味もせず、難しいイメージ。育て方が悪いのかな。
この記事へのコメント
トマトのプランター栽培すら成功した事ないひとに家庭菜園で自給自足は無理よ。