456: 名無しの王国 21/11/09(火)00:07:59 ID:gT.3p.L1
共働き、家事折半
私の年収500万円
夫の年収1500万円
正直、生活費折半は納得いかない…
「生活費口座に50万追加したから、あなたも余裕あったら追加してよ」って言われた
節約したら可能だけど追加しないことにする
夫がブランドスーツ何着買おうとゴルフ用品を買い続けようと車を買い換えようと
特になんとも思わないし止めたこともない
でも、その男の隣で節約して50万円捻出するのは腹立つわ
別に新しいテレビも高級スピーカーも興味無いし
50万円は必要ないと思う
私の年収500万円
夫の年収1500万円
正直、生活費折半は納得いかない…
「生活費口座に50万追加したから、あなたも余裕あったら追加してよ」って言われた
節約したら可能だけど追加しないことにする
夫がブランドスーツ何着買おうとゴルフ用品を買い続けようと車を買い換えようと
特になんとも思わないし止めたこともない
でも、その男の隣で節約して50万円捻出するのは腹立つわ
別に新しいテレビも高級スピーカーも興味無いし
50万円は必要ないと思う
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
大学生バイトに説教してたことで注意された。多分辞めさせられる。
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
義弟嫁は義妹が義弟子に構わないのが不満らしく、この前義実家に行った時、義弟嫁が義妹に子供を抱かせようとしつこくして義妹と喧嘩になった→すると義弟が何故か義妹を叱って!?
兄は40過ぎに交際相手を連れてきた。両親も私も兄に交際相手がいる事を知らなかったので驚いていたが、反対理由もないしでそのまま結婚→だが、この兄嫁がどうも〇〇らしく・・・
【修羅場】嫁の浮気発覚、間男紹介したのは嫁友!?→義家族総出の説得まるで恐怖wwww
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
【驚愕】 田舎に移住した夫婦の9割→なんと『こう』なってしまうwwwwwww
義兄嫁から「つわりがひどいから手助けしてほしい」と頼まれた。そんなに仲も良くないし、むしろ性格が合わずに避けてた方なのに…相当行き詰ってるんだなと思いつつ・・・
田舎の寺の跡取り息子の嫁がようやく妊娠。夫婦で「産まれるまで性別は知らないでおこう」と決めたが、産婦人科が裏切り!?
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとに嫌だ!はじめの頃は、家にいる時は引き受けてたけど・・・
「義弟子たちの運動会がある」と義母から誘われたが、こんなご時世だし断った。その後、義弟嫁から電話が来て「運動会に来るつもりだったのか」と聞かれたので事の経緯を説明したら!?
弟嫁ちゃんがパートで働き出したのが10年近く前なんだけど、その後やたら化粧が濃くなったり子供に当たり散らすようになった→これって黒なんだろうか?
【修羅場】 電話で私『上司、なぜあの事を同僚達に言ったのですか?』上司『すぐにバレるし、問題ないでしょ?』私『問題ありますよ!私は数日前.....
457: 名無しの王国 21/11/09(火)00:11:01 ID:WF.u5.L1
>>456
そこまで決めていて生活口座に入れるお金は決めてないの?
なぜ夫が生活口座に50万追加したのかが分からないんだが。
そこまで決めていて生活口座に入れるお金は決めてないの?
なぜ夫が生活口座に50万追加したのかが分からないんだが。
458: 名無しの王国 21/11/09(火)00:24:46 ID:gT.3p.L1
>>457
毎月は決まった金額(同額)をそれぞれ入れています
今回は大きな買い物があったので初めて追加することになりました
夫の口ぶりから夫がだすのだと思っていたら、
夫も出すけど私も出すように言われて「なんでだよ…」という気持ちなのです
毎月は決まった金額(同額)をそれぞれ入れています
今回は大きな買い物があったので初めて追加することになりました
夫の口ぶりから夫がだすのだと思っていたら、
夫も出すけど私も出すように言われて「なんでだよ…」という気持ちなのです
459: 名無しの王国 21/11/09(火)00:27:04 ID:m3.3p.L1
>>456
他の条件がわからないのでなんともなのですが、
読んだ情報だけで単純に思うのは年収がそれなら生活費の負担按分は、3分の1だけでで貴女は良いような
他の条件がわからないのでなんともなのですが、
読んだ情報だけで単純に思うのは年収がそれなら生活費の負担按分は、3分の1だけでで貴女は良いような
460: 名無しの王国 21/11/09(火)00:38:54 ID:E1.ru.L2
>>456
そこに愛はあるんか?
そこに愛はあるんか?
461: 名無しの王国 21/11/09(火)00:43:06 ID:gT.3p.L1
>>459>>460
高価なプレゼントをくれたり、細々とした負担を請け負ってくれたり、
ケチでもないのですが、「生活費と家事はそれぞれ負担すべき」という価値観なんですよね…
ありがとうございます
私の我儘なのか?等分が平等?とわからなくなってきて、
誰かに同意して欲しかったみたいです
高価なプレゼントをくれたり、細々とした負担を請け負ってくれたり、
ケチでもないのですが、「生活費と家事はそれぞれ負担すべき」という価値観なんですよね…
ありがとうございます
私の我儘なのか?等分が平等?とわからなくなってきて、
誰かに同意して欲しかったみたいです
462: 名無しの王国 21/11/09(火)00:52:24 ID:m3.3p.L1
>>461
我儘ではない
等分が平等?んわけあるかい!
貴女の不平等との判断が正しい
我儘ではない
等分が平等?んわけあるかい!
貴女の不平等との判断が正しい
463: 名無しの王国 21/11/09(火)01:50:56 ID:WF.u5.L1
>>458
それはお互いの確認不足な気がするな。夫は以前から折半すべきと言っていてあなたも同意していた。
しかし今回はあなたが興味もなかったテレビやスピーカーを買い、夫は共有物と認識しあなたも反対しなかった。
お互いがそう思っていたからこその相違で、そこをしっかり話し合った方がいいんじゃないの?
それはお互いの確認不足な気がするな。夫は以前から折半すべきと言っていてあなたも同意していた。
しかし今回はあなたが興味もなかったテレビやスピーカーを買い、夫は共有物と認識しあなたも反対しなかった。
お互いがそう思っていたからこその相違で、そこをしっかり話し合った方がいいんじゃないの?
469: 名無しの王国 21/11/09(火)10:25:10 ID:gT.3p.L1
>>462>>463
ありがとうございます
こちらの給料は横ばいで、夫の給料は伸び続けたため、ズレが大きくなりました
夫は生活レベルをあげたいのでしょうが、私自身は変わってないので、ついて行くのも疲れます
もう見直しのタイミングみたいですね
ありがとうございます
こちらの給料は横ばいで、夫の給料は伸び続けたため、ズレが大きくなりました
夫は生活レベルをあげたいのでしょうが、私自身は変わってないので、ついて行くのも疲れます
もう見直しのタイミングみたいですね
471: 名無しの王国 21/11/09(火)10:33:33 ID:MV.my.L1
>>461
ネット上の赤の他人が同意してところで
夫が同意しなければなんの意味もないんだから夫とよく話し合うと良いよ
「生活費」って二人なら家賃含めて十数万円ずつ出し合えば余裕で足りると思うけど
実際はいくらずつ出し合ってるの?
ネット上の赤の他人が同意してところで
夫が同意しなければなんの意味もないんだから夫とよく話し合うと良いよ
「生活費」って二人なら家賃含めて十数万円ずつ出し合えば余裕で足りると思うけど
実際はいくらずつ出し合ってるの?
この記事へのコメント
旦那は努力したから1500万稼げてる
報告者は努力してないから500万しか稼げてない
それが全てだろ?
生活費を1:3にするなら、家事割り当ては3:1にするのが筋じゃね?
女が日本で同額稼ぐとなると倍以上の運と努力が必要だよ。
日本はまだまだ圧倒的に男尊女卑社会だからね。
500万円とか30代40代男リーマンの給料だろ
メインで家事する奴どれだけいるよ
努力とか稼ぎの差じゃなくて家事する時間が物理的にないわ