スポンサーリンク

結婚を機に嫁と一緒に暮らし始めた俺。だが、嫁が俺が持ってきた物を全て捨ててしまって・・・

711: 名無しの王国 22/02/12(土)07:13:49 ID:Vj.gp.L1

新婚だけど、モヤモヤするから愚痴吐き
新婚生活で2個モヤモヤすることがある。

一つ目は、今の生活環境の事。
結婚を機に一緒に暮らし始めたけど
生活上のルールが基本妻のルールに沿って進む。

保存食の配置や、洗濯の干し方・畳み方、食器の干す順番、掃除の頻度。
全て妻が一人暮らししていた時のルールで行おうとする。

家具ですら、妻自身インテリアに拘りがあるせいか
持ち寄った家具・食器の内、俺が持ってきた物は琴線に触れないようで、ほぼ全て捨てられた。
確かに自分が持ってた食器はパン祭りの
応募食器とかばかりだけど……
大学卒業記念に貰った地元名産の陶磁器も捨てろと言われてモヤモヤ。

服ですら、自分で買った服はほぼ捨てるように言われて捨てた。今ある服はスーツ類を除いて、妻が買ってきた服か、妻と一緒に買いに行って許可が出た服だけ。

そんなの気にしない性分だと思ってたが
意外と疲れてきた。

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
712: 名無しの王国 22/02/12(土)07:20:32 ID:KT.px.L1
>>711
新婚のうちにちゃんと話し合わないと先は長いよ?
共同生活はお互いにどこまでなら妥協できるかの積み重ねだと思う
一方だけが我慢を強いられるのはおかしいし
長続きしないと思うけどな
もしも奥さんの主張や趣味が第三者から見ても正解だったりいいものだったりしたとしても
一緒に暮らすあなたが納得できないんじゃこの先苦痛しかないと思う

 

713: 名無しの王国 22/02/12(土)07:31:38 ID:Vj.gp.L1

もう一つは妻の実家に関して
元々自分は東北で出身で就職を機に首都圏に来た。妻は首都圏からほど近い県出身で、元々首都圏は生活圏内。(フェイクあり)
今の住居と妻実家は1時間もしない距離。

最近妻の実家から、首都圏に骨を埋めるんだよな?と何度か鍵を刺されてる。
老後に地元に戻る予定はないよな?とも聞かれる。

今の仕事が首都圏中心の為
基本は首都圏が生活基盤となるのは間違い無いけど、転勤もある仕事の為確約出来ないし、何か実家を捨てろと言われてる様で辛い。

結婚式の時も、ウチの両親に「ご実家はお兄さんが継がれるので、もう安心ですね。」「〇〇君は問題なく首都圏に居られますね」って牽制かけて来たみたいだし……
両親には就職の時に、地元には戻らないかも知れないとは伝えてはいるけどさ……
娘の事が心配なのは分かるけど、何で口に出して言うかな……

義両親には転勤の可能性と、将来のどんな事があるか分からないので確約は出来ないとは伝えてるけど……何か疲れるわ。

まだ冗談ベースだけれど、妻実家付近の土地が余ってるから、そこに家を建てないかなど言ってくるし……

妻実家の徒歩5分以内には義兄・義姉の家があるし、妻の実家に取り込まれる様に感じる……

 

714: 名無しの王国 22/02/12(土)07:37:07 ID:Vj.gp.L1

>>712
確かにそうですね。
最近我慢の限界が来てて、しょっちゃう衝突してます。ルールの擦り合わせって難しいですね…

せっかくなので
まだ愚痴を言うと、妻は抜け毛が床に落ちてる事が我慢出来ないみたいで、毎日5-6回は床にコロコロ(粘着テープが付いてるヤツ)をします。
基本は妻の抜け毛が多いのですか、自分の長さの髪があると、抜け毛は拾えとチクチク言われます。
確かに床は綺麗な方が良いけどさ……

 

715: 名無しの王国 22/02/12(土)07:42:05 ID:Vj.gp.L1

最近戦慄したのが
お笑い芸人かまいたちの浜家?という人が
「奥さんとの家庭内ルールの擦り合わせはどうしてる?」って質問に
「奥さんのルールブックを拝読させて頂くだけ」と回答したそうなんですが
その回答が理想らしくて
友達と「理想な回答!」とキャッキャとはしゃいだそうです。

それって奥さんに、都合の良い旦那じゃない?
と思ったのは内緒です……笑

 

716: 名無しの王国 22/02/12(土)07:43:32 ID:Vj.gp.L1

吐き出したら
少し楽になったかも

お目汚し失礼しました。

 

719: 名無しの王国 22/02/12(土)08:58:16 ID:9j.wm.L1
>>713
夫の方は今までのもの何もかも捨てて、妻は望むもの全て手に入れて自分のホームに旦那っていう「自分の所有物」も引き込もうとしてる感ある。
なんかそういう昔の怖い話みたい。
美しい女に魅了されて自分の持っているものは服も食料も全て渡したけど女はそれでも満たされず、女は実は蛇の妖怪だったので男を丸呑みしてしまった、みたいな。ありそうじゃない?笑
結婚って対等なもので、一方の望むもの全てを受け入れることではないよ。
気に障るならきちんと話し合うべき。
こんな事で喧嘩して男のくせに器が小さいとか言われたくないって思って何も言わないままだと、本当に気が付いた時には丸呑みされて引き返せなくなっちゃうよ。

 

720: 名無しの王国 22/02/12(土)09:41:39 ID:Io.wm.L1

>>715
旦那さんが恐妻家を人前で言うときは、
だいたい話を膨らましてると思う。
家庭のルールも、奥さんがほとんど担当する上で、
ちゃんと旦那さんが受け入れられる内容を見極めてお願いしてるんだと思う。
しかも、上からじゃなくて、
◯◯はこうしたいけど、あなたはどう思う?
△△はこっちの方が良さそうだけど、あなたはどうしたい?
とか、家庭が上手くいっている人はお互いに気遣いはしてるんだと思うよ。

奥さんがする家事のやり方を旦那さんが決めるのは変でしょ。
最近は、他人のそういう膨らましてる話を真に受けて、王様気取り、女王様気取りをする人が対人関係破綻させてるんだと思うよ。

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~
721: 名無しの王国 22/02/12(土)09:57:44 ID:L4.5k.L1

>>713
自分は逆(旦那首都圏、自分東北)だけど、同じようなことを義母が旦那に言ってたわ
双方晩婚だったし、当時既に80代の義母からしたら後が無いって気持ちだったかもしれない
旦那から伝えられて、実家があるというのはそういう意味で捉えられることもあるんだなと驚いた

あとあなたのモヤモヤな点は既にモヤじゃなくて
2人できちんと話し合うレベルよ
食器の干す順番まで指摘されて、服も捨てられて「君に何もかも合わせるのは無理だよ」とよく言わなかったと逆に感心する

服で思い出したのだけど
私が服を買おうとした時、夫に着せたいなと思う服があった、本当にふと思いついたレベル
そこで夫がちょうど隣にいたので聞いたら
「うーん、今日はいいかな」で断られたのよ
この場合、強引にその日に買っても「せっかくだけど、いらないかな」と堂々と発言されるか
もしくは全く着ないと私も分かっている
夫は若い頃服が大好きで
年がいって熱も落ち着き、スウェットばかりの今でも色や着心地や形に結構なこだわりがあるということは彼に聞いて知ってる
服の買い方も彼の中にルールがある
そこに口出ししても、絶対基本は無視されるだろうし
服に関して私が迷惑こうむることも何もないからこちらも口は出さない
むしろ彼が服を買う前に事前に聞いてくれるから気を使ってもらってるなと思う
ただ私は若い頃の彼を知らないし、今がグレー系のスウェットばかりだから「若い頃のお洒落さんに戻って!」と
冗談で当時夫が買った服を彼に突き出すことはあるけど

新婚て、そういう小さな所から色々とお互いの好みを知ったり価値観を擦り合わせてく段階じゃないかな
ベタな言い方だけど結婚は生活だし
テレビ的に演出された他の芸能人のご家庭を見て現実逃避するのではなく
(恐妻家が事実でも無関係な他人のお宅であることには変わりないし)
自分の家庭を2人でどうしたいのか、そろそろ向き合った方がいいと思う

 

725: 名無しの王国 22/02/12(土)11:17:26 ID:Gv.xx.L1
>>715
読むだけで実行するとは言っていない

 

726: 名無しの王国 22/02/12(土)11:40:34 ID:QD.j9.L1
>>713
読んだ限りだと奥さんは
変化することに対する恐怖や不安が人一倍強い気質なのだと感じた。
その恐怖や不安から逃れる手段として、夫が想定外の行動をしないようにガチガチに支配しようとしている印象。だが恐らく奥さんにその自覚はなく「だって私の方法やセンスの方が優れているから当然」だと思っているのではないだろうか。
だとしたら、奥さんを支配欲の強い暴君ととらえると敵対してギスギスしてしまいそう。
子育てや加齢などの変化はこの先たくさんある。その度に奥さんは過剰に恐怖し不安に揺れて家族にそれをぶつけてくるだろうが、言いなりに従っても対処療法でしかないから根本の不安は消えない。
不安が強い性質だと自覚してもらって、それは別に悪い事ではないから隠さなくていいと理解してもらって、
夫婦で力をあわせてうまいこと根本の不安を解消していく工夫を実践できれば、命令する奥さん従う夫という構造から抜け出せるかもしれない。

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1642106169

この記事へのコメント

  1. 隣国の訪ね人 より:

    ぶん殴って躾けない方が悪い

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました