こういうのってなんか心理的なものあるの?というのとステマか?と思われる事承知で書く。
自分は都内一人暮らし。仕事が18時には終わるので3日に1回、スーパーで買い物をする。帰り道にいくつかスーパーがあるが、どうしても毎回オーケーストアになってしまう。
理由は単純明快で価格に差がありすぎて、他のスーパーで買う事を躊躇してしまう。どれくらい違うかというと、2割~5割くらい値段が違う。盛ってるのではなく冗談抜きでそれくらい価格が違う。今日買ったものだと税抜で
・サトウのごはんコシヒカリ5p→500円
・日清の冷凍担々麺→160円
・タカナシ低温殺菌牛乳→238円
・暴君ハバネロ、モンテールのエクレア→69円
・豚バラ肉→148円/100g
他のスーパーだと、平均して3割増くらいはしないと買えない。いくらとか「ポイント5倍!」「10%還元!」とか言われても全く心に響かない。
もちろん俺自身がケチすぎるわけではないはず。外食もするし、成城石井で買い物することもある。これは金出す価値がある。と思った物には金は惜しまず出す。だが普段の買い物で違うスーパーに行ったとき、オーケーストアで買えるものを手にしたときに値段をみて「う…」となってしまう。
この現象はなんなんだろうか。おかげさまで?違うスーパーに行くのは、気になる新商品が出た時くらいになってしまった。値上げの嵐の今、余計その思考が強固されていく気しかならない。これでいいのか?と思ってしまう自分がいる。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
夫の祖父が亡くなり、葬儀にうちも義弟の所も夫婦で出た。その通夜の席で義弟嫁「おねえちゃん、遺産どうします?」と聞かれた→「どうって何が?遺産?なんの?」と聞き返すと!?
コトメに 出産祝い、新築祝い、コトメ子の誕生祝い贈っても連絡も何もない。しばらくしてトメから・・・
上司「お前派遣さんになんで偉そうなの?」ワイ「え?だってバイトみたいなもんじゃないすか」上司「先月の能率表見た?向いてないと思うなら辞め...
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
今付き合ってる彼氏が、私じゃない別の女性と結婚してしまった。
うちの旅館で893が宴会。他の女性客や仲居に絡んだりしてやりたい放題され、途方に暮れていたら...。
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
元カノがサークル仲間で、その子だけを呼ばないのは不自然なので招待したらしいが…キャンドルサービスで友人席の蝋燭に点灯した瞬間、その席にいた元カノがwwwww
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
40年近くも自分の家族が毒なことに気付かなかった。
同僚男性を好きになったんだけど、好き好きアピールしていたら徐々に距離を取られるようになり…
たかが数十円をケチるなよケチオスw
1個買うだけなら数十円~数百円なんだけどさ、1回の買い物で買うのは1個じゃないし、1回の買い物で平均が3000円くらい。他で買ったとしたら3割増だとして3,900円。1回で900円。それを月に10回やったら9,000円も差が出る。って考えるとダメなんよね。手が出なくなるんだわ。
たかが数千円ぐらいケチる精神が駄目だよね
さもしいチンオスキモすぎ…w
普段の生活は堅実
出すべき時には出し惜しみしない
これだけ聞く限りではすごく魅力のある人だと思う
変な煽りもあるけど心配しないでそのままでいて欲しい
みたいなキモケチ野郎とは会話すらしたくないなあ…
悩みポイントがイマイチよくわからない
安いからってわざわざ時間と労力をかけて遠回りしてるとかなら別だけど
仕事の帰り道にある安いスーパーで品質が同じものを購入することの何に悩むんだろう??
特別なものは成城石井で購入するのでなんの問題も無いし良いと思うよ
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
母親は占い師なんだが、妹の結婚相手が「浮気しまくって妹が不幸になる」と占いで出たらしく結婚反対。式もうちの両親は欠席で姉の私だけが出席→それから3年後wwwww
100円ショップで買ったツナ缶用のスプーンを義弟嫁が黙って持って帰った。一応気を遣って「間違って持って帰らなかった?」と聞いたら!?
長男である旦那は、東京で就職して私と結婚。次男は地元に就職し、学生の頃から付き合っていた義弟嫁と結婚、義実家で同居している→義実家に行くたびに、義弟嫁が・・・
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
弟家が新築一戸建てを購入して「遊びに来てください」と誘われたので子連れでお邪魔したら、過剰防衛されてて気分悪かった
義兄嫁「本や漫画を買う時に絶対ブックオフで買う」「数百円しか差が無くても新品は買わない」って言うから節約家なのかと思ってたら、本当の理由を知ってドン引き!
できちゃった婚の披露宴の途中でお色直しでもないのに花嫁が不在に。私「もしかして逃げた?でも妊娠してるはずなのに」と首を傾げていると、そっと耳打ちの伝令が届いた
母親は占い師なんだが、妹の結婚相手が「浮気しまくって妹が不幸になる」と占いで出たらしく結婚反対。式もうちの両親は欠席で姉の私だけが出席→それから3年後wwwww
コトメ「コトメ子を養子にして欲しい」私「もう成人してる娘を何で今更養子に?」と思い、理由を聞いたらあきれた件
母が亡くなり弟夫婦だけになった九州の実家。葬儀の後「春休みにまた来るね」と弟に言ったら「「えっまた来るの?」と言われた。もう実家じゃないのかな…
【修羅場】ヒス嫁から解放されてストレスフリーになったが…俺の激怒が止まらない理由がこちらwwww
40年近くも自分の家族が毒なことに気付かなかった。
昔同級生で、結婚して引っ越してから再会したママ友Aがウザい。なぜかやたらと物を 「2人で割り勘で買って、交代で使う&共有&半分こしよう!」と言い出し…とんでもな…
普通に堅実なだけでは…、一人暮らししてある程度自炊もしてるようだし
それならなおさら同じものなら安いオーケーで買うと思う
ケチとかそういうのではなくて、自分の生活に合った買い物してるだけ
自分は最寄駅の駅ビルで買い物してる、他のとこより割高だけど
仕事帰りで疲れてても立ち寄りやすくて、お惣菜が美味しいから
決して自分が大盤振舞いな性格だからではない
OKとかまともな人間使わないでしょ
一度だけ冷やかしで行ったことあるけど見事にキショいオッサンばっかだったw
オーケースーパーって聞いたことないんだけど、大阪の玉出みたいなんかな?
玉出そこまで安いって感じなかったけど
100均とか色々買えるようになってつい買っちゃうけど、安いけどこれでいいんかなって思うこともあるな
それにかかる人件費と部品費とか安く買うのって自分の給料にも反映されてくるんじゃないかとか
働いてる会社の提供してるものも高いって安くなって、安くするために給料抑えられちゃうみたいな….
OKは、本社が一括で大量取引して各店舗に配送するシステムなんだって
大口契約や売れ残り在庫を引き受けることで安くできてる
最近はオリジナルブランド食品も作っていて、試しにカレールウを買ってみたら作ってるのはハウス食品だったww
安い割に美味しかった
オーケー、品数も少ないよね。
その分売り場に出てる在庫量は多いんだけど。
新製品とかあんまり並ばないし、生鮮食品はイマイチだけど、こだわらないモノは安く揃えられて良い。
私は関東なので玉出に行った事がないんだけど、大阪の玉出ってドンキのスーパー版みたいな感じなんだっけ?なんとなくイメージだけどw
OKは上の人の書いてる通り他のスーパーでは見かけないようなちょっと珍しいものが色々置いてあって安いって感じだね、見ているだけでも楽しいよ
この記事へのコメント
欲しいメーカー置いてない
別のスーパーの値段で比較でなく批判するとか意味わからん