愚痴です
30代夫婦、子供はまだなし
旦那がしんどい
もともと高校の時の同級生で、旦那は私が持病で子供ができにくいのも一人が好きなのも知ってた
持病があるから結婚するつもりはなかったけど、
「子供はいなくてもいいから」
「結婚した後も一人の時間は確保していいから」
と言われて結婚
好きだから結婚したんだし、尊敬できるところもたくさんある旦那だったから一人が好きとは言っても二人で過ごす時間は持つようにしてた
結婚後も今も仕事以外はずっと、本当にずっと二人でいるんだけど、旦那は足りないみたい
旦那はすごく友人が多い人で、それも広く浅くじゃなくてみんなと仲良くて、自分にはないそんなところをすごく尊敬してたんだよね
それなのに、結婚したら旦那友人(みんな男)と出かけることもなくなっちゃった
結婚前は釣りだキャンプだって月2回くらいは行ってたのに
結婚する時も私が仕事辞める辞めないでもめたんだけど、コロナで忙しくなった私と在宅勤務になった旦那とで今ももめてる
旦那は私にずっと家にいて欲しいらしい
旦那の稼ぎだけでやっていけることはわかってる
でも学生の頃から憧れてずっとやりたかった仕事だし、この先旦那が「やっぱり子供が欲しいから離婚して」ってなった時のことを考えると仕事を辞めるのは難しい
家にいる時は本当にずっと旦那と一緒で、仕事の時くらいしか心休まる暇がない
トイレの前で待たれるのはさすがに恥ずかしいしやめて欲しい
家事は分担してくれてるから、私がやってる時は座って休んでてって言っても何やかんや理由付けて周りをうろうろしてる
12月にコロナが少し落ち着いてた頃、久しぶりに旦那友達がうちに遊びに来たんだけど、前みたいな筋トレとか釣りとかの楽しそうな話じゃなくて
「(私)さん、もうちょっと仕事セーブして家にいてやってくださいよ」
って話題が私になってしまって、おつまみ作りながらぐったりしてしまった
子供ができにくいって負い目があるから、どこまで旦那に強く言っていいのか悩む
友達にはのろけかって言われるけど、本当にしんどい
少し一人になりたい
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
職場のメンバーで大阪万博に行くことになったので、派遣のおっさんに見学する用のパビリオンを予約させといたら…
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
【ないわ】 彼氏が唐揚げ弁当にある『コレ』食べててドン引き…ほんと別れたいwwwwww
旦那「妹が私のデジカメ貸してくれって言ってた」ウトメにも旦那にも頼まれたので期限付で貸したんだが、その返却期限から既に一週間過ぎている→ウトメも旦那も催促しているが!?
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
元カレが亡くなったと連絡があったので葬儀に行ってきた。帰りに友人の一人が、「実は...」とスマホを見せてきて...
デキ婚の親友の結婚式に出た時、新郎側の参列者がやばすぎたんだがwwwwwww
友人「あんたの会社で事務員として雇ってよぉ!子供がいるから10時~14時で♪お昼代は勿論全額会社負担よね?」私「はぁ?何言ってんの」→さらに・...
兄は3年前に亡くなっていて、最近兄嫁が「再婚したい」と言ってきた。それは兄嫁の自由だから好きにしたらいいと思うが、ある要求をしてきて!?
義弟嫁が来月出産予定で、里帰りする段階になって実家から「上の子はは連れてこないでほしい」と言われたらしい。私なら里帰りを諦めて自宅で過ごすけど、義弟嫁は・・・
彼が虫歯で歯に穴が開いたので歯医者へ行き、神経を抜く治療をした。しかし、痛くなくなったら通院を止め、 仮の詰め物は取れ、穴が開いた状態でほったらかして!?
うちが車買い替えれば上の車種買うし、旅行行けば一泊多く泊まるみたいな対抗心が強い弟嫁。うちは小梨で二馬力だからいいが、弟家は働いているのは弟のみ←そのうち破綻するんじゃ・・・
子供2人はジジババ大好き。義実家の近くにちょっと有名な神社があるから「年末年始は義実家で過ごしたい」と子供らが言い出した。私は義両親と合わないので「行かない」と言ったのに・・・
負い目に感じる気持ちはわからなくもないけど
読んでる限り、旦那さんはあなたと常に一緒にいたいようだから
子供ができたら子供に嫉妬しそうな人にも思える
案外子供がいなくてあなたを独り占めできることを喜んでるかもしれない
負い目があるから、とか言わずにちゃんと自分の気持ちをしっかりと伝えるべきだと思う
トイレの前で待ってるなんてほとんどの女性は嫌がるし、
何なら嫌悪感につながる行為だと思う
「一人の時間を作るという約束で結婚したんじゃないのか、
このままでは私が壊れてしまう」と伝える方がいいと思う
旦那キモい
ID変わってるかもだけど>>362です
レスありがとう
親も友達も
「愛されてるね」
「いい旦那さん」
という反応で相談しても取り合ってくれなかったので分かってもらえてすごくうれしい
> 案外子供がいなくてあなたを独り占めできることを喜んでるかもしれない
確かに子供のことについて責められたことは一度もなくて、むしろ「ずっと二人でもいい」とよく言われます
甥や姪を溺愛している所を見ているので、やさしいな、なかなか子供ができなくて申し訳ないなと引け目に感じてしまっていました
学生時代の旦那の元カノも何人か知ってますが、むしろ旦那の方がドライで趣味や男友達を優先しすぎて振られることも多くて、結婚前に私と付き合っていた時もそんな感じだったからまさかここまでずっと一緒にいたいタイプだとは思わなかった
ストレートに
「このままでは私がしんどい、壊れてしまう」
と伝えてみようと思います
仕事終わりはいつも旦那が迎えに来てくれるんだけど、最近上司や同僚が気を遣って「あんなに大切にしてくれる旦那さんが待ってるから」と仕事を減らしてくれてて、このままだと唯一の息抜きだった職場にも居場所がなくなって本当に壊れそうだ
>>419
友達の旦那さんだから悪し様に言えないだけじゃない?
ここは赤の他人だから気持ちを素直に吐き出せるけど、流石に友達の旦那さんのこと明け透けには言えないと思うよ。レスの様子とかから察するに貴女も丁寧で節度ある距離感で友達と接してそうだし。
夫婦なのだからそこは素直に話し合った方がいいんだろうけど、相手がショックを受けることになってもこれだけは伝えておきたいということはきちんと自分の中で決めて話し合ってね。
相手の落ち込んでる顔見て「やっぱり私がワガママなのか…」って考え直すようでは、きっと束縛から抜け出すことはできないと思うよ。
結婚って相手を尊重した生活を営むものであって、束縛する為のものではないんだから。
364です
気になってたので話をする気になったようで良かったです
あなたがしんどくても壊れそうでも、
旦那さんが一緒にいたいと自分の気持ちを押し通そうとするなら
別居とか物理的に距離をとることを視野に入れてください
今はあなたの心を守ることが大事です
強い心をもって、がんばってね
親戚の子を可愛がるのは、動物園でパンダを可愛い~と言っていてもパンダを自宅で飼いたいわけではないのと似た感じかもしれない。単に可愛いから可愛がっているだけ。
あなたのしんどいと伝えてその気持ちが伝わったとしても、旦那さんはおそらく距離の取り方が分からないと思うから
赤ちゃんに教えるつもりで手取り足取り教えていく必要があると思う。
1人になりたい時は、例えばキッチンタイマーを手渡して、これが鳴ったら来てと時間や場所を具体的にお願いするとか、
お願いする時は拒否しているわけではないので○○しないでという言い方は避けるとか、どうやったらお互いが理解できる形でコミュニケーションをとるか工夫が必要だと思う。
でも物理的に距離をとったらゆっくり休んで元気になれる時もあるから頑張りすぎないで。
>>結婚した後も一人の時間は確保していいから
って言ってたんだから、今の状況はおかしいって言ってもいいんじゃないかな
この記事へのコメント
伝えた後どうなったかまで書けよタコ