職場の人に嫌われてます。
具体的には、無視をされます。休憩時間だけでなく、仕事の伝達事項でさえ無視されます。
そして、仕事の伝達のために根気強く話しかけると、
「話す気がないから無視してんのがわかんねーのか」と吐き捨てるように言われます。
理由がわからなくて、周りの人に聞いても上司に聞いても、みんなわからないと言います。
むしろ、先輩が「後輩がAさんに無視されている。やり取りに問題があるように見えない。上司は何か話を聞いていますか」と報告していたらしくて、
上司に報告したら「他の人からも同じ報告を受けているが、ヒアリングしても誰も理由がわからない」と言われました。
相手の態度は日に日にひどくなっていますが、上司や先輩が相手に聞き取りをしても、嫌っているわけではないと言うそうです。
ただ、私のような人間を雇っている気がしれない、と吐き捨てるように言ったことがあるらしいです。
私が悪いのなら改善もできます。先輩や上司は私に至らないところがあると指導してくれます。
もう二年目なのに周りに甘えてるといわれると恥ずかしい限りなのですが、それでも恥を偲んで周りに聞いても、原因がわからず、辛いです。
お昼のときなど、たまたま休憩室に行くタイミングがあうと、舌打ちして私を避けるようにどこかに行きます。
それに、私が仕事がわからなくて困って質問に行っても、無視してやはり仕事を教えてくれません。
それがたとえ上司の指示でも、「上司からあなたに聞くように言われました」と伝えても、無視されます。
このときのやり取りは他の人も見ている目の前で行って、周りの人は私の言動に問題はないと言ってくれています。
上司は私とAさんがそんなことになっているとは知らずにAさんに聞けと言ったそうで、上司から謝罪はあったのですが、それもなんか違うのでは・・・と思います。
その人がすごくストレスになってしまって、今後仕事でまた話しかける必要があるかと思うとそれだけで仕事に行きたくなくなります。
その人を見かけると気が沈んで胃がキリキリ傷んでしまいます。その人が怖いです。
嫌われているのに理由がわからない場合、どう対処すれば良いのでしょうか。
上司は「どうしたってウマがあわない人はいるし、嫌な思いしたくないだろうから、Aさんとあなたは極力関わらないように配慮する」と言ってくれています。
上司もどうやらその人とウマが合わない一人らしくて、ぶっちゃけ扱いに困っていると言っていました。
気にしないのが一番とは言われますが、すでに恐怖心が植えついてしまってて、萎縮してしまいます。
せめて、その人が目に入っても気にならないようにしたいのですが、どうすれば克服できるでしょうか・・・。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
【猛毒】 担任『おまえの母親マジでヤバイぞ!』私『…』担任『修学旅行の件で連絡したんだ、そしたら・・・・』私『』担任『意味わかるか?』私『...
年始やお盆にいつ行っても皆と席につくことはなく必ず炊事場にいる女性。本家のお手伝いさんだと思ってたら、その人は〇〇だった!?
旅行先のギリシアで副業で日本から雑貨を輸入して売ってるという人と出会った。何を扱ってるのか聞いてみたら…
旦那が何を思ったのか「家事と家計負担額の割合で家事担当を決めよう」って言い出したんだけどさぁ・・・
キャンディキャンディ数巻だけ残ってたけどおもしろいよね。
実家で。俺「車2台にしたの?」父『あぁ、あれは無断で置かれてて…』俺「へー」→警察に 落 し 物 として届けてやった結果wwww
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
義父から旦那経由で義弟子の託児要請がきた。数時間だけらしいから了承したけど…義弟嫁からは連絡なくてモヤモヤする件
バッグを紛失してしまった。連休前の夜でさすがに参ったけど、とりあえず3日間を部屋にあった700円で過ごす事に。連休初日の昼頃、インターホンが鳴って・・・
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
対処はもう一切しないのが一番いいと思う
あなたの中でAさんはタヒんだ人という扱いにする
そこまで他人も認めるほど露骨ならば、もうAさんへの仕事の伝達事項を頼まれても堂々と断ればいい
もはや上司もAさんから指示を受けるように言うこと自体がおかしい
よくわからんけど何か嫌われているから私は一切Aさんに関わりませんと堂々としたらいいよ
もうあなたはやれることは全部やりました
あとは全部Aさんの悪意でしかないので相手にする方がおかしい
頭のおかしい人は治らない
>>777
あなたがまだ2年目なら特に、そんな態度とられたら辛い気持ちになるのはよくわかる
でも客観的にみたらそんなもん100%相手が悪いから気にするだけ無駄だよ
プライベートで関わらないとかならさておき、仕事が絡んでもそんな態度とること自体社会人失格
次点でそれを放置してる上司が悪い
でもそんな頭おかしい人間は多分変わらないから、あなたは逃げるしかないと思う
上司も周りも理解してくれてるなら、異動できないのかな?
あなたの上司ですら手を焼いている相手なのに、社会人経験に乏しいあなたがどうこうしようとしても無理だから、関わりにならないように努力するしか無いのでは
周囲が味方してくれるだけ、まだ幸せだよ
大変な時に親身になってくれた人を、大切にしてね
皆さんの言葉をまとめると、私にできることは何もないんですね。
周りの人は話しかければ普段通りですが、どことなく腫れ物に触る感じなんです。
Aさんが態度悪いのは私だけで、他の人とは普通に会話して普通に仕事しています。
上司だけはウマが合わないと言ってる通り、ほとんど話てる姿を見かけません・・・。
上司は立場上、Aさんに直接言いにくいことはAさんと普通に話せる人を間に介して話すようにされてます。
でも私は二年目でまだ立場が一番下なので、そういった小細工みたいなことができなくて、どうしても話しかけなければならない機会は出てしまいます。
本当に辛い・・・。
私の2倍は生きている男性で、父親とほとんど変わらない人です。
父からネグレクトされてたのもあって、父と近い年代の人から嫌われると余計怖いんですよね・・・。
入社直後に学歴の話をされて、「私の妹が同じ学校出身ですよ!」と言ったらムッとされて、周りが慌てて取り繕ったことがあります。
そのときから異様に嫌われだした感覚はあるのですが、その一言の何がムッとされたのかいまだにわかりません・・・。
>>781
ムッとした理由聞いても、多分意味分からん理屈だろうねぇ
他の人も言ってるように、上司に既に業務に支障が出てるし、気持ち的にも限界が近いから異動させてほしいとお願いしてみるのはどうかな
その人を気にしないとか他の平気そうな人を介して対応するって
それなりに社会人経験積んでて相応に図太い人がやれるもんであって
まだ若い2年目の子がやるもんじゃないよ
そこのフォローは周囲がするものだと思う
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
友人達を呼び自宅で酒を飲みゲーム大会した。友人達は深夜に帰り俺は寝て朝起きる、ベッドの湧きにあったミントタブレットを食べ、少しゲームしてると!?
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
義弟嫁「学校から呼び出された、理由はわからない。 3人目が生まれたところなので代わりにいってほしい」と言われた→親族でもいいのかわからないので学校に電話して確認してみたら!?
彼が出張に行く時、私「浮気しないでねー」彼「どーかなーw」私「浮気されたら私も浮気しちゃおっとw」すると彼がものすごく真剣に・・・
殆ど使ってないPCを友人に譲る為、動作確認とデータ消去の為電源入れたら元旦那からメールが来てた。その内容がこれwwwww
元夫から「離婚して1ヶ月だけど?そろそろ意地貼らないで再婚すれば?あ、もちろん俺と再婚な?王子は俺でお前は姫」→さらにその後のメールがひどかったwwwww
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
転勤先の空気が夫に合わなかった。夫の仕事は、潰しがきかない業種で会社にしがみつこうとしてストレス解消のため酒に逃げた。一日ビール2~3本だったが、隠れ酒するよう…
私は別に霊感とかもないし、勘もよくないのだけど、なんとなく、やだなと思ったら離れることにしている
知らない子が来て息子のマグをじっと見つめている…私「喉乾いたの?ママに飲み物もらっておいで」キチママ「うちの子が飲みたがってるのに何であげないのよ!」私「!?」
4/5嫁が癌に。嫁「迷惑かけたくないから離婚して」愛人「落ち着くまでいてあげたら」娘「お前、最後くらい母の世話して償えよ」確かに俺には責任があるな→スレ民、怒りの…
これからあなたがやることは、Aのご機嫌取りではなく
上司に、Aと会話しなくても仕事が回るようにワークフローを見直してもらうことだね。
本当はそれすらあなたの仕事ではなく上司がやるべき仕事だから。でも上司も大変だろうからそれを手伝ってあげるいきおいで。
あなたがAの事を無視できるようになって、悩まずはつらつと仕事に取り組めるようになったら、上司もホッとするだろうから
上司のためにもがんばりすぎない程度にぼちぼちがんばって。
この記事へのコメント