スポンサーリンク

バイト先の社員Aと話してる時、「あのゲームが好きで7回くらいクリアしたの」と言った私。だがその後でAが周りの人達にある事を言ってる事が判明して・・

773: 名無しの王国 22/03/18 20:26:57 ID:qs.pg.L1

バイト先の社員Aはコミュ障の私にも何かと話しかけてくれるいい人
私もだんだん打ち解けて最近はAと同じシフトに入るのが楽しい
…が、Aが私についてあることないこと他人に言っていることを知った

私「あのゲームが好きで7回くらいクリアした」

A「私さんってあのゲーム30回以上クリアしたんだって」

この程度ならまあいい

雑談してて
私「それってセクハラですよー(笑)」
A「ごめんごめん(笑)」
という会話があった。喧嘩でも何でもなくお互い笑ってて和やかな雰囲気だった。

それとは別の時、私は大人関係の商品を袋入れ作業をした。
そこへ店長が出勤してきて、Aに
「私さんにああいう仕事をやらせるな。お前がやれ」と注意したらしい(私は見ていないが)
Aが「店長にこう言われたよー」と言ってきた
私は別にその仕事内容を何とも思っていなかったので、それを聞いても
「へえー」くらいの反応だった

この、全く無関係な二つの出来事が後日

「私さんに大人商品の処理をお願いしたら
『やめてください、それはセクハラです!』と抗議された」

という話に変形されて他人に伝わっていた。

他にも私が「眼鏡からコンタクトに変えようかと思ってる」と言ったら
Aは「いいねー」と同意
私は色々考えた結果コンタクトにすることにし、眼科を受診しレンズを処方された
これがAにかかると
「私さんにコンタクトを進めたら激怒してたけど次の日コンタクトに変えてた」
になっていた

Aは完全な嘘をつくのではなく実際にあった出来事を改変したり合体させたりして
それを人に話す
どれも「私がAに対して怒った」という内容

それを知り
「ちょっとー私そんなこと言ってないよー」と言うと
「えーでも◯◯とか××はホントでしょ?私さんのこと嘘ついたり大袈裟に言ったりは
してないよ」とのらりくらり

実害は無いし、悪口を言われたわけでもないけど
何だかな、私本当は嫌われてるんだろうか

本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ

~ここから記事の続き~
774: 名無しの王国 22/03/18 20:40:00 ID:5q.7u.L23
>>773
実害あるし、ボッチっぽい奴構ってあげる代わりに周囲の笑いものにしてる風
Aさんは心の病気かなんかだと思っておきなされ
でも改変話聞かされるたびに相手に訂正はしておいた方がいいよ
またAさん変な風に事実改変してるんですか困るんですよねって呆れた表情もセットでw

 

775: 名無しの王国 22/03/18 20:56:39 ID:Is.q3.L1

>>773
?実害はない
○実害は出ていてもあなたはそれを知らない

知らぬが花とはまさにこの事
たまに雑談するくらい他人と打ち解けたいなら、Aみたいな人を構わない方がいい。
あなたの職場にはA以外の人がいて、それぞれに判断しながら生きてるのよ。
Aの言動を知らない人は、どうも噂によるとあなたは気難しい人らしい、地雷を踏むとヤバいらしい、会話をするのはやめよう。ってなるし、
Aがヤバい奴だと知る人からは、Aと仲良くしているなんて頭がオカシイ人だ、類友ならかかわり合ったらいけないと避けられる。
それでも良いならAだけと楽しくお話ししていればいい

 

引用元: http://2chspa.com/thread/kankon/1645437811

この記事へのコメント

スポンサーリンク
以下、おすすめ記事。

タイトルとURLをコピーしました