私はタバコが体質的に受け付けない。
ただ、喫煙者の中でも、近づいた瞬間タバコの匂いが鼻について目や喉が痛くなって咳が誘発される人と、
喫煙してるのはなんとなくわかるけど、側にいても全然平気な人と二種類いる。
前者の人は近づくだけで玉ねぎのみじん切りを目の前でされながら鼻にタバスコの瓶突っ込まれてるような辛さがあって、
しばらくむせたりくしゃみ鼻水涙がとまらなくなって仕事に支障があるから、無意識に近づかないようにしてた。
今回新人で入社してきた子が近づくのが辛いタイプの喫煙者だった。
喫煙してから時間がたってればまだマシなんだけど、業務中にタバコ吸いに抜けた後とかキツくてしかたない。
しかも4月入ってから花粉症がきつくて、喫煙後に近づかれるとくしゃみ鼻水+咳でしばらく仕事どころじゃなくなる。
だから質問に来られたときとか、体が近づくタイミングで「今はヤバい」と感じるときはなるべく体を離すようにして対応してた。
そしたら、新人の子が上司に「私さんから嫌われてるみたいで、酷い対応をされます」と報告してしまった。
上司には前からタバコがダメなことは伝えていたし、上司自身も喫煙者で気をつかってくれてたから、私のなるべく距離を取ろうとする対応については理解してくれていて、
新人の子にも「私さんはタバコがダメなんだよ」とはやんわり伝えてはくれたんだけど、新人が私を嫌煙家だから喫煙者の自分に辛く当たると歪曲してしまって、
今やいろんな人に私から嫌われてて辛いと愚痴ってるみたい・・・。
普段私と全く関わりのない新人研修担当者や新人を一括して管理してる人から誤解されて、「仕事に人の好き嫌い持ち出してはいけない」と注意されてしまった。
私は多汗症で、季節を問わず滝みたいな汗をかくから、汗臭くならないようにこまめに拭いたり洗剤工夫して臭わないように徹底してるし、
特に脇の汗が臭うのがわかってたから、学生の頃にお金ためて脱毛して、汗いても雑菌わきにくくなるよう対策もしてる。
もし汗臭くなってしまって周りの人から距離をとられても、それは仕方ないと思っている。
だから、喫煙者の人が特に匂い対策もしてないんなら、匂いがダメで距離をとることを「人の好き嫌い」と言われてしまうことに酷く違和感があるのだけれど、
体を守るために喫煙者から体を離すというのは、「好き嫌いはやめましょう」と言われなければならないことなんだろうか?
口では言わないけれど、教えてもらう立場なんだから、私に聞きに来るなら直前の喫煙はやめてよ、と思ってしまう。
もちろん、仕事はきちんと教えてるし、体を離すだけでそれ以外の対応は他の新人と変わらない。
同じ課の人からも、新人教育は間違いなくやっていると、そこは認めてもらってる。
それでも、私の行動は責められることなんでしょうか。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
規則の中で個性出してくるママが苦手。髪は一つ結びでって園に言われたから、そのまま結んで行かせたら他の子は凝った編み込みで・・・
新幹線の改札で高校生くらいの男がJRのお姉さんに怒鳴っていた。急いでいるようで「切符買う時間ない!車中で買うから中に入れろ!」と大声で言っていて・・・
義弟はちょっと頼りなくて、義弟嫁から旦那に何度か相談をうけていた。ある日、旦那が困った顔して「こういうメッセージが来たんだけど」と見せてきて・・・
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
20代後半女だが、恋愛したことがない。最近気になる男性ができたが、この年になって恋愛をしようとしているという気恥ずかしさがあって・・・
彼女の家に行った時、彼女が妹に対して命令口調でドン引きwwwww
生まれてくる娘に可愛い名前をつけようと思い、実両親・義両親にも確認して「いい名前じゃない」と言われたので、その名前に決めた→名前が決まったとたんコトメが!?
私の旦那は肩掛けタイプのリュックを使ってる。何度言ってもカバンのジッパーをしめないの。
スーパーの電子レンジにクソガキが『缶類』を入れて爆発させて遊んでたので警察に通報した結果....
熱が続いて喉が腫れて、薬飲んだら体中痒くて殆ど寝られなかった。次の日起きたら息苦しいし頭ボーっとするし、鏡見たら顔がパンパンで体中が真っ赤!?その後、階段を降りたら途中で!?
義兄嫁は自分の親と同居して介護をしてる。義兄子が介護に励む母親を見て「医者を目指す」と言ったそうで、義兄嫁「私は感動した!」て感じの電話が我が家に来た→そしてなぜかwwwww
彼女に別れを告げた。「私何か悪い事した?」仕方ないのでラブホから彼女が男と出てくる写真を見せた。『仲好さそうだよねぇ。△△さんと』「…ごめん...
タバコにアレルギーがあって、近付かれると呼吸困難になるってはっきり言うしかないね
実際に仕事に支障をきたしていることを理解したら会社も対応してくれるかもだが、そこまで我慢するの辛いよね
タバコアレルギーで診断書取って上司経由で人事に提出してみては?
ただでさえ近づかれたら症状が出るのに喫煙直後には来ないように、それを周りにも理解してもらいたいよね
近づかれるたびに症状が出て苦しんでてもその新人は「避けられてる、酷い」なんて言ってるのなら目も頭もついてない自己中なだけだ
この記事へのコメント
一回その臭い新人が近づいてきた後に、発症してみればいいじゃん
実害が出るから避けてたけど、そんなにこちらが悪いと言われるなら我慢した
その結果仕事にならないくらいくしゃみ鼻水の症状が出て苦しい思いをさせられた
ってのを、記録に残しておけ
それをやったら、新人さんは「わざと大げさにくしゃみしたり、苦しそうにしてみせて
悪意がある!嫌がらせだ!」と言うんじゃないかな。
喫煙者が嫌われるのは、そういう時に被害者ヅラするからなんよ。自分が臭い事に気付いてないからな。アイコスとか電子タバコなら大丈夫って勘違いしてる奴はもっとヤバい。あれは葉っぱのタバコよりも臭い。
同情はするけど「自分が悪いんでしょうか」と慰めを誘い受けする人が煙草と同じぐらい大っ嫌い
疑問になんて思ってないんでしょ
まさに全く同じ事を感じた
リアルで言われたら「そ〜ね〜、しょうがないんじゃな〜い?」って言っちゃう自信あるわw
おもくそくっついて顔めがけてハクションしたれよ