371: 名無しの王国 22/03/12(土) 13:30:03 ID:IfMS
私の母は昭和の価値観そのままの人だった。
女に学歴は要らない。せいぜい短大の家政科でも出て、若いうちに結婚出産すべき。
専業主婦こそ女の幸せ!って人で、母自身そういう人生コースな人だった。
私は二人姉妹の次女で、なんでも平均点な私と違って姉はとても努力家で優秀で人望もある人だったんだが
母だけは姉のことを「可愛げがない」「我が娘ながら生意気で鬱陶しい」と評価しなかった。
なんでそんなふうに思うんだろう。自分の娘があんななら嬉しくないのかと不思議で仕方がなかった。
妹の私でさえ姉が褒められるとすごく嬉しくて誇らしかったのに。
父の方は「能力があるならどんどん社会に出て行けばいい」って応援してたけど
それも母には面白くなかったみたい。
そんなふうだから家の中はいつもギスギスしてて、私も家を出たいだけの為に県外の大学を志望した。
女は短大でいいと、大学進学すら母には面白くないらしくて、家を出る直前まで文句を言われ続けた。
が、大学在学中に父が亡くなって、母がひとりになったので心配になって就職は地元にした。
姉はすでに大企業に就職してバリバリ働いてたし、地元に戻って就職してからは
高校の同級生と再会して交際に進み、その後結婚したので私的には良い方向に回ったと思ってた。
姉が30代半ばだった頃、誰でも目にしたことがあるだろうある料理商品のパッケージに
姉のデザインしたロゴが採用された。
帰省した時に姉から嬉しそうに報告があって、私も狂喜せんばかりに喜んだ。誇らしかった。
でも母は「私は〇〇(ライバルメーカー品)を愛用してるから関係ないわ」って言ったんだ。
実は私も母と同じものを使ってたんだけど「お姉ちゃんが描いたんだったら、今度からそっち買う!」って言ったら
「節操ないねぇ」って吐き捨てるように母が言った。
あの時の場の空気。姉の泣きそうな顔。
姉はこれで母が自分を認めてくれるかなって思ってたのかも知れない。
その日、姉は予定を変えて実家に泊まることなく帰っていって、見送ったあと私は母を責めた。
母親なら何故喜んであげないんだ。〇〇社のパッケージに採用されるなんて凄いことじゃないか。
姉は決して天才タイプではなく、コツコツコツコツ努力を積み上げていくタイプの人で
昔からすごく頑張ってたじゃないか。何故認めてあげないんだって。
感情が高ぶりすぎて、お母さんは誰からも好かれてるお姉ちゃんに嫉妬してるだけじゃない。
お母さんに友達がいないのはそう言うところじゃん。娘からみても友達になりたくないわ!とか
辛辣なことをガンガン口にした。止まらなかった。
母は真っ赤になって、出て行け!二度と顔を見せるな!と怒鳴ってきて
言われなくても二度と来ない!って怒鳴り返して家を出た。
あれから10数年、同じ県内に住んでいながら一度も帰省していなかった。
他県住まいの叔母がなんとか間を取り持とうと動いた時期もあったけど、
たぶん叔母があれこれ母の愚痴を聞かされるのが嫌だったんだろうと思う。
遠方に住んでるのに、あれこれ頼まれごとも多かったようだし。
叔母からすれば、叔母にも家庭があるし、母には娘がふたりもいるのに何故私がと思うだろうし。
それでもいずれ介護問題が出てくれば、今まで通りにはいかないんだろうなぁと漠然と思ってたけど
そんな日が来る前に外出先で心筋梗塞起こしてタヒんでしまった。
葬儀が終わった夜、姉と一晩中母のことを話したけど、ふたりとも涙が全く出なくて
悲しいと言う感情も湧いてこなかった。
出てくるのは、母がいかに鬱陶しかったかってことばかり。
そして「なんか・・・ホッとしたよ」って姉が言って「うん。私も実はそう」って。
翌日、姉と一緒に引出しとかチェックしたら公正証書遺言が出てきた。
全ての財産を菩提寺に寄付すると言うもの。
まぁ財産と言っても、資産価値1000万にも遠くおよばない自宅と数百万の預金。
ガン保険に入ってたけど、タヒ因がガンじゃないので解約返戻金が数万出たのみ。
よほど娘たちが憎かったみたい。でもかえって清々した。
姉も私も遺留分は請求せず、遺言通りに菩提寺に寄付した。
面識のある住職から「本当にいいの?」って心配そうに言われたけど、受け取ると母の怨念も受け取りそうだったから。
私も姉も娘がいるんだけど、こんな母娘関係にならないように気を引き締めていきたい。
女に学歴は要らない。せいぜい短大の家政科でも出て、若いうちに結婚出産すべき。
専業主婦こそ女の幸せ!って人で、母自身そういう人生コースな人だった。
私は二人姉妹の次女で、なんでも平均点な私と違って姉はとても努力家で優秀で人望もある人だったんだが
母だけは姉のことを「可愛げがない」「我が娘ながら生意気で鬱陶しい」と評価しなかった。
なんでそんなふうに思うんだろう。自分の娘があんななら嬉しくないのかと不思議で仕方がなかった。
妹の私でさえ姉が褒められるとすごく嬉しくて誇らしかったのに。
父の方は「能力があるならどんどん社会に出て行けばいい」って応援してたけど
それも母には面白くなかったみたい。
そんなふうだから家の中はいつもギスギスしてて、私も家を出たいだけの為に県外の大学を志望した。
女は短大でいいと、大学進学すら母には面白くないらしくて、家を出る直前まで文句を言われ続けた。
が、大学在学中に父が亡くなって、母がひとりになったので心配になって就職は地元にした。
姉はすでに大企業に就職してバリバリ働いてたし、地元に戻って就職してからは
高校の同級生と再会して交際に進み、その後結婚したので私的には良い方向に回ったと思ってた。
姉が30代半ばだった頃、誰でも目にしたことがあるだろうある料理商品のパッケージに
姉のデザインしたロゴが採用された。
帰省した時に姉から嬉しそうに報告があって、私も狂喜せんばかりに喜んだ。誇らしかった。
でも母は「私は〇〇(ライバルメーカー品)を愛用してるから関係ないわ」って言ったんだ。
実は私も母と同じものを使ってたんだけど「お姉ちゃんが描いたんだったら、今度からそっち買う!」って言ったら
「節操ないねぇ」って吐き捨てるように母が言った。
あの時の場の空気。姉の泣きそうな顔。
姉はこれで母が自分を認めてくれるかなって思ってたのかも知れない。
その日、姉は予定を変えて実家に泊まることなく帰っていって、見送ったあと私は母を責めた。
母親なら何故喜んであげないんだ。〇〇社のパッケージに採用されるなんて凄いことじゃないか。
姉は決して天才タイプではなく、コツコツコツコツ努力を積み上げていくタイプの人で
昔からすごく頑張ってたじゃないか。何故認めてあげないんだって。
感情が高ぶりすぎて、お母さんは誰からも好かれてるお姉ちゃんに嫉妬してるだけじゃない。
お母さんに友達がいないのはそう言うところじゃん。娘からみても友達になりたくないわ!とか
辛辣なことをガンガン口にした。止まらなかった。
母は真っ赤になって、出て行け!二度と顔を見せるな!と怒鳴ってきて
言われなくても二度と来ない!って怒鳴り返して家を出た。
あれから10数年、同じ県内に住んでいながら一度も帰省していなかった。
他県住まいの叔母がなんとか間を取り持とうと動いた時期もあったけど、
たぶん叔母があれこれ母の愚痴を聞かされるのが嫌だったんだろうと思う。
遠方に住んでるのに、あれこれ頼まれごとも多かったようだし。
叔母からすれば、叔母にも家庭があるし、母には娘がふたりもいるのに何故私がと思うだろうし。
それでもいずれ介護問題が出てくれば、今まで通りにはいかないんだろうなぁと漠然と思ってたけど
そんな日が来る前に外出先で心筋梗塞起こしてタヒんでしまった。
葬儀が終わった夜、姉と一晩中母のことを話したけど、ふたりとも涙が全く出なくて
悲しいと言う感情も湧いてこなかった。
出てくるのは、母がいかに鬱陶しかったかってことばかり。
そして「なんか・・・ホッとしたよ」って姉が言って「うん。私も実はそう」って。
翌日、姉と一緒に引出しとかチェックしたら公正証書遺言が出てきた。
全ての財産を菩提寺に寄付すると言うもの。
まぁ財産と言っても、資産価値1000万にも遠くおよばない自宅と数百万の預金。
ガン保険に入ってたけど、タヒ因がガンじゃないので解約返戻金が数万出たのみ。
よほど娘たちが憎かったみたい。でもかえって清々した。
姉も私も遺留分は請求せず、遺言通りに菩提寺に寄付した。
面識のある住職から「本当にいいの?」って心配そうに言われたけど、受け取ると母の怨念も受け取りそうだったから。
私も姉も娘がいるんだけど、こんな母娘関係にならないように気を引き締めていきたい。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
先輩が「おめ、駐車場解約したんけ?」と言うのでどうゆう意味か聞くと 俺がいつも停めている場所にデカイ外車が停まっていたとの事でした。
娘が3ヶ月入院して退院、ようやく色々落ち着いてきて普段通りの生活ができてきた時。義兄嫁「義実家に皆で行こう」「娘ちゃんのお祝いだから」←何のお祝い?
義兄嫁「来週末BBQしたいから道具貸して!」私「前に貸した時、掃除もせずに返されたので今後一切貸しません」→その後、義兄からも電話がかかってきて・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
同僚がチカンで捕まった。職場で「冤罪だから署名してくれ」と嘆願書が回され、証拠不十分で不起訴になりすぐに職場復帰したんだが…
名曲と言われる「神田川」 (1973) いい歌であることは否定しないけど…
彼女と映画を観たら面白いのではないかと思ったんだ。窓口「1800円になります」俺「え?」窓口「え?」俺「えっと幾らですか?」窓口「1800円です...
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
周囲からその人とはやめとけと忠告されながらも、付き合ってみるまでは分からないと聞かずに、後悔しています。
372: 名無しの王国 22/03/12(土) 20:16:38 ID:VG0r
お姉様も貴女もお二人とも幸福な人生を歩んでほしい。
373: 名無しの王国 22/03/12(土) 20:28:34 ID:qLWB
ほんと
姉妹お二人とも、今いるご家族と仲良く健やかにずっと暮らして下さいね
姉妹お二人とも、今いるご家族と仲良く健やかにずっと暮らして下さいね
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
【不満】共働きで子供もいない・医療職で金に困ってもない義弟義妹に金を出す夫に不満爆発。結婚式には10~15万包んだのに、こちらの出産祝いにくれた物は…
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟一家が経済的理由で住んでいたアパートを引き払って義実家で同居し始めた。義実家の近所に義弟子と同級生の子供がいないらしく、夏休みに入ってから毎日のように電話してきて・・・
夫の友人が結婚直後にモラハラDV男に豹変。その友人から「妻に離婚裁判を起こされた」と連絡が入った→その裁判をめぐって、夫友達の意見が割れまくって・・・
彼の実家に行った時、彼母にものすごく睨まれた。勘違いかと思ったんだけど、途中彼に用事を言いつけ、 彼がいなくなったとたん!?
友人が高収入旦那と結婚。私旦那は平均的リーマン…皆さんは友達と大人になってからの経済格差が開いた時どう対応しますか?
嫁の友達が毎晩長居しすぎて、うちの嫁も夕食の準備ができない。毎晩の長居にイラッとする...
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
義弟嫁が「一度オンライン飲み会をやりたい」と言いだして、私と義妹に声をかけてきた「一度だけなら」という条件でやることになったが・・・
夫の友人が結婚直後にモラハラDV男に豹変。その友人から「妻に離婚裁判を起こされた」と連絡が入った→その裁判をめぐって、夫友達の意見が割れまくって・・・
結婚式の席次でテーブル名が全部、漫画「ワンピース」のキャラクター名だった…
375: 名無しの王国 22/03/12(土) 23:28:20 ID:mXFj
>>371
長いな…
まとめで見るときは大変だろうなきっと
長いな…
まとめで見るときは大変だろうなきっと
この記事へのコメント
旦那さんも娘さん二人とも性格良好でどこも悪くないのにカーチャン一人相撲で勝手に不幸になったというケース……。
カーチャンは一体どんな人生だったら満足だったんだ。
そりゃ取り返しのつかないことは沢山あるが、今日がこれからの人生で一番若いんだぞ。挑戦もせず不満タラタラなだけで生きててもしょーがないって事だなあ。
他人事ながら、介護不要で死んでくれて良かった。
あっけなく死んだことで自分の子供に安堵されるような人生なら
孤独に死んで無縁仏の方がましだろうな