500: 名無しの王国 2017/09/04(月) 21:35:06.33 0
車で45分の所に住んでる義両親が我が家に来る時も親戚の家に集まる時も一緒に出掛ける時も毎回出発時間を決めてくれない。
家を出る時に連絡するから、とか午前中ね、とかそんな感じ。
私が旦那をせっついて大体何時か聞き出すんだけど、その時間も大幅にずれたりする。
毎回いつ出発報告が来てもいい様に早めに支度しておかないといけないのもストレス。
先日義両親と旅行行く時、朝7時に家を出て迎えに来ると言っていたのにうちに来たのは10時。こっちは朝早くに乳児起こして頑張って支度して7時半には家を出れる状態にしてたのに。
毎回私たちが時間を無駄にしてる。
私の実家は例えば何時に親戚の家に集合とか何時にそっちに行くねとか時間を予め決めてることが多いから義実家のスタイルにストレスを感じるし、おかしいと思うんだけどどう思われますか?
家を出る時に連絡するから、とか午前中ね、とかそんな感じ。
私が旦那をせっついて大体何時か聞き出すんだけど、その時間も大幅にずれたりする。
毎回いつ出発報告が来てもいい様に早めに支度しておかないといけないのもストレス。
先日義両親と旅行行く時、朝7時に家を出て迎えに来ると言っていたのにうちに来たのは10時。こっちは朝早くに乳児起こして頑張って支度して7時半には家を出れる状態にしてたのに。
毎回私たちが時間を無駄にしてる。
私の実家は例えば何時に親戚の家に集合とか何時にそっちに行くねとか時間を予め決めてることが多いから義実家のスタイルにストレスを感じるし、おかしいと思うんだけどどう思われますか?
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
夫婦の日ならレスを解消できるかもれないと思い、寝てる嫁に後ろから抱きついて誘ってみた結果・・・
私は産休で家にいて、上の子の登校は散歩がてら毎朝一緒に行ってる。下の子が生まれたら、こんな時間も減るだろうから今をすごく大事だと思っている→そんな私達を見かけた義兄嫁が・・・
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
仕事と将来の不安を彼に話したら、彼「〇〇(私)は結婚したいだけでしょ」と一蹴された→一人で立ち直り、仕事が順調になって将来の不安も薄れてきたら…彼「結婚したいね^^」←は?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
両親に結婚を反対された!母「結婚は2人だけの問題じゃない」父『不幸になるのが分かってるのに、親として認めるわけにはいかない!』 → 実は嫁兄が…
12年前、同居してた母方の祖母がある日高熱を出した。最初は風邪だと思ってかかりつけの内科で薬もらったが3日経っても全然下がらず…
正式に婚約してた訳ではないけど結婚の話もしてた彼女に部屋に呼ばれて「他に気になる人がいるの…どうしたらいいかな」と言われた→はぁ?と思ってたら…
501: 名無しの王国 2017/09/04(月) 21:43:31.29 0
>>500
どうって聞かれたら…そういう人達って一定数どこにでも居るよねって思う
あなたのご主人は、そのご家庭で育ったから、あなたの大変さとかストレスとかの理解が出来ない感じ?
意地悪で言うんじゃないんだけど、そんな義両親と一緒に行動しなきゃいけないの?
各々行って帰ってってすればだいぶストレス減らない?
どうって聞かれたら…そういう人達って一定数どこにでも居るよねって思う
あなたのご主人は、そのご家庭で育ったから、あなたの大変さとかストレスとかの理解が出来ない感じ?
意地悪で言うんじゃないんだけど、そんな義両親と一緒に行動しなきゃいけないの?
各々行って帰ってってすればだいぶストレス減らない?
502: 名無しの王国 2017/09/04(月) 21:55:38.34 0
>>500
時間にルーズな人はどこにでもいる
もしかすると世界的に見ればルーズな人の方が多いかもしれない
それほどにルーズな人は多い
ストレスを感じるのなら縁を切るかあなたが迎えに行けばいい
時間にルーズな人はどこにでもいる
もしかすると世界的に見ればルーズな人の方が多いかもしれない
それほどにルーズな人は多い
ストレスを感じるのなら縁を切るかあなたが迎えに行けばいい
503: 名無しの王国 2017/09/04(月) 22:54:14.47 0
>>500
それを義両親にハッキリ言えばいいのにって思うけど
乳児もいるので大変です、困りますって
それを義両親にハッキリ言えばいいのにって思うけど
乳児もいるので大変です、困りますって
504: 名無しの王国 2017/09/05(火) 06:32:20.64 0
>>500
おかしいかと聞かれればおかしいというか気の利かない義実家だな~と思うけど何度もされてるのに用意して乳児巻き込んでジッと待ってる方もおかしいかな
大人だけなら勝手に待ってれば~だけど子も居るならきちんと困ると言わないと
それか各々別行動でいいじゃない
乳児優先しなきゃ誰が守るのよ
おかしいかと聞かれればおかしいというか気の利かない義実家だな~と思うけど何度もされてるのに用意して乳児巻き込んでジッと待ってる方もおかしいかな
大人だけなら勝手に待ってれば~だけど子も居るならきちんと困ると言わないと
それか各々別行動でいいじゃない
乳児優先しなきゃ誰が守るのよ
505: 名無しの王国 2017/09/05(火) 06:39:36.78 0
>>500
旦那さんって韓国人か沖縄人なのでは?
韓国人は本当に時間にルーズだよ
旦那さんって韓国人か沖縄人なのでは?
韓国人は本当に時間にルーズだよ
506: 名無しの王国 2017/09/05(火) 08:08:09.53 0
そうやって聞いてみたら?
まさか日本人でここまでルーズなわけないからって。
まさか日本人でここまでルーズなわけないからって。
中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
義弟子とうちの子は同じ学校。突然うちの下の子が半泣きで帰ってきて、手には給食エプロン「1年×組、義弟の名字」が書いてあった→意味がわからないので、義弟嫁に電話してみると!?
彼女とデートしててお昼にたこ焼きを食べた。パクッと食ったんだが、めちゃめちゃ熱くて口からボロンて出ちゃって…あっ!と思って彼女を見たらwwwww
彼とは中距離だった事もあって月に1、2度のデートするくらいだった「代わりにメールや電話をいっぱいしようね」と言ってたが、付き合って半年たった頃から、彼があまり連絡をくれなくなって!?
私は産休で家にいて、上の子の登校は散歩がてら毎朝一緒に行ってる。下の子が生まれたら、こんな時間も減るだろうから今をすごく大事だと思っている→そんな私達を見かけた義兄嫁が・・・
40代前半にして、重度の糖尿で痩せはじめた上司。その食生活を聞いてみると衝撃的だった件
最近疲れが酷くて夕飯もそこそこに力尽きて気付いたら寝ていて起きたら夜中で慌てて明日の準備をする毎日
私は産休で家にいて、上の子の登校は散歩がてら毎朝一緒に行ってる。下の子が生まれたら、こんな時間も減るだろうから今をすごく大事だと思っている→そんな私達を見かけた義兄嫁が・・・
義姉さんがアポ無し凸。おすそ分けをくれ玄関先で帰る気満々だった。義姉「体大事にね……(ん?)ちょっとお邪魔していいかしら」私「どうぞどうぞ!!」→義姉「あんた何して…
義兄子が噛む子で義兄嫁から泣きながら相談された。私「まだ1歳だから噛み癖が治まるまでは、自宅や公園でママが相手して遊びなよ」と言ったが・・・
507: 名無しの王国 2017/09/05(火) 10:18:18.78 0
>>500
遅いだけじゃなく、早い時もあるのかな?
遅れる時は連絡するのが常識だと思うけどね。家族間だし、家で待ってる状況だし、20分遅れ位なら気にしないけど。
数時間は頭おかしいと思ってしまう、それこそ沖縄県民か外国人。
遅いだけじゃなく、早い時もあるのかな?
遅れる時は連絡するのが常識だと思うけどね。家族間だし、家で待ってる状況だし、20分遅れ位なら気にしないけど。
数時間は頭おかしいと思ってしまう、それこそ沖縄県民か外国人。
この記事へのコメント