685: 名無しの王国 2018/09/16(日) 13:34:50.90 0
去年大ウト(ウト父)の五十回忌したよ
夫どころかトメすら会った事のない人だったけど
五十回忌なんてめったにない機会だから参列した
そこでウトが「これで思い残すことがないから来年墓じまいする」と宣言
でもその半年後にウトが亡くなって問題棚上げ中
夫どころかトメすら会った事のない人だったけど
五十回忌なんてめったにない機会だから参列した
そこでウトが「これで思い残すことがないから来年墓じまいする」と宣言
でもその半年後にウトが亡くなって問題棚上げ中
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
30年間、誰かと仲良くなるということが本当になかった。どんなコミュニティでも付き合うほどに嫌われて・・・
父がタヒんで9桁のお金と不動産を相続した私。すると突然、父の部下の男性が『1人で財産を持っているのが心配だから、結婚して俺が全部面倒見るよ...
祖母が持ってる土地に「家を建てても良い」と言われたので、家を建てる準備してるんだけど…それをどこからか聞きつけた義弟嫁がうざすぎる件
祖母が軽い脳梗塞で入院して見舞いに行った時、 同じ部屋に20代くらいの女性が入院してて、その母親が付き添ってた→そして俺に!?
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
職場の冷蔵庫に保管していた抹茶ラテを2度も盗まれたので『罠』を仕掛けた結果wwww
バカ親「うちもちょっとは悪いけど、でもまあ子供のしたことだし、大目に見てくれるわよね♪」→俺「 全 部 で 3 1 4 万 円 の 請 求 に な り ま す 」
お袋と二人暮らしでいつもは二階で眠っているが、その日はお袋の調子が悪かったので何かあった時のために一階で眠ることにした→そしたら真夜中に激しい音が二階から鳴り響いて!?
私は牛すじとモツが苦手。コトメに言わせると「人生の半分以上を台無しにしているレベルでありえない」らしい。そして、私はラム肉が好き。コトメに言わせるとwwwww
専業子ありの義弟嫁が実家に入り浸り、義弟が叱ったら「ワンオペ育児が辛い」と泣いて親たちも加勢した。義弟が離婚調停を起こした途端!?
車イスに乗ってる中年の男性が車イスで歩道を進んでて、良く見たらその男性の膝の上に女の子が!→俺「女の子を助けないと」と思い、男性の膝の上に乗ってる女の子を持ち上げて!?
駅のホームで階段を逆行してくるクズどもに辟易していた。ある時「もしぶつかられたときに踏みとどまらず後ろに倒れたらどうなるのか」と思い始めて、それを実践してみたら・・・
686: 名無しの王国 2018/09/16(日) 14:16:49.01 0
法事ごときで揉める家は何事も揉めるんだろうなぁ
695: 名無しの王国 2018/09/16(日) 16:35:30.03 0
>>685だけど
大ウトは享年40、当時ウトは18歳で
下に5人の弟妹がいて末っ子(叔母)は3歳だった
叔母は大ウトの顔はよく覚えてないそうだ
五十回忌はお祭りみたいなものだからって赤飯炊いたよ
墓じまい、どうなるのか心配だ
大ウトは享年40、当時ウトは18歳で
下に5人の弟妹がいて末っ子(叔母)は3歳だった
叔母は大ウトの顔はよく覚えてないそうだ
五十回忌はお祭りみたいなものだからって赤飯炊いたよ
墓じまい、どうなるのか心配だ
696: 名無しの王国 2018/09/16(日) 16:42:06.04 0
>>685
まあ偶然なんだろうけど
オカルト的に考えると、墓じまいするなってことなのか?
それともウトの意思をついでやった方がいいのか?
まあ偶然なんだろうけど
オカルト的に考えると、墓じまいするなってことなのか?
それともウトの意思をついでやった方がいいのか?
697: 名無しの王国 2018/09/16(日) 16:42:57.64 0
>>695
ウトも68歳で亡くなってるよね
ガンとか?
ウトも68歳で亡くなってるよね
ガンとか?
701: 名無しの王国 2018/09/16(日) 17:32:13.72 0
>>695
50回忌、私も参列したことがある 祖母しか知らない人の法要だけどお赤飯炊いて皆笑顔しかなかったな
もう参加するかしないかは亡くなった方や施主の人柄でしかないでしょう
50回忌、私も参列したことがある 祖母しか知らない人の法要だけどお赤飯炊いて皆笑顔しかなかったな
もう参加するかしないかは亡くなった方や施主の人柄でしかないでしょう
この記事へのコメント
ちゃんと家が残っていくような家庭なら50回忌終わっても墓じまいしないだろ
そもそも子孫がいる(墓の需要がある)のに墓じまいとか言う時点で間違ってる
自分や子孫は永遠に生きるつもりだったのかね
親世代から上を墓じまいするだけだろ
自分たちは永代供養にして面倒掛けない
息子たちは新たに買うなりすればいい
別に変じゃない
何を揉めるのか謎すぎる
墓じまいするというからにはウトが望む埋葬方法があったのでは?
遺言と思って墓じまい&ウトの埋葬すればいいだけだろうに
誰がやるのかつったら相続人みんなで手分けすりゃいい
50回忌で忌明けというよね
普通に平均寿命で亡くなったら孫の数人しか参列出来なそうだな
うちの爺ちゃんが73歳で亡くなったけどあと2〜3年で50回忌だと気がついた
去年父が亡くなったから多分しない
あと墓仕舞いも納骨された人一基づつお金がかかるからするならウトの骨が墓に入る前の方がやや安くなるよw