465: 名無しの王国 2019/04/15(月) 21:27:06.99 0
義母、コトメとも法事に黒いだけで普段着で出席する
黒のジーンズに黒のパーカーとか
黒のチノパンに黒のセーターとか
ズボンじゃないと動けないとか言ってる
動く用事ってお茶だしだけなんだけど
周りはブラックフォーマルか黒系のスーツなので
地域柄ではなさそう
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
同マンションに住んでる夫婦が大喧嘩してトメ共々追い出された。喧嘩の理由がこちらwwwww
弟夫婦は農家の実家とは別居「まだ新婚だし犬を飼い始めたから家は空けられないです」と農作業は手伝わない。農家と縁のない環境で育った人ならそれで問題ないだろうと思うけど・・・
4年前にフリンで離婚した元嫁から連絡が来た。心のどこかで元嫁の幸せ望んでいた。復讐なんて考えた事も無かったけど因果応報ってあるんだな……
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義実家を買い取ったら。義兄一家「犬も家族だから連れて来たー」旦那「ここはもうお前の家じゃないぞ」義兄一家「母さんから許可貰ってるし」→結果…
同窓会で姉の懐石料理店を利用することに。姉「一人5000円ならOK」私『わかった』→しかし、いざ会計時に渡された一人分の金額が…
新宅の上棟式を控えている矢先に、ホームメーカーの営業担当者から連絡が入った。義父がホームメーカーの展示場に突然やって来て、上棟式のことを根掘り葉掘り聞いて・・・
結婚して、私の収入は丸々貯金、彼の収入で生活し2年。 預金残高は500万を超えたので「式を挙げよう、もう少しマシなマンションに引っ越そう」と旦那に言ったら、モニョモニョし始めて!?
子供が生まれて夫がはっちゃけた「同居しよう!介護も育児も家事も君が全部やってね、今まで以上に夜勤ガンガンやって稼いでね」話し合っても話が通じず、私を殴り赤ん坊を奪って!?
義兄嫁「我が家からの出席は夫のみにしてくれ」それを知った義兄と義両親が披露宴の中止を言い渡した「私が義兄嫁を許して披露宴に出席するなら中止は撤回する」と言ったそうで!?
初めての妊娠で流産した。それを知った兄嫁から電話があって「流産したんだって?」私「次は気をつけようと思っています」→すると兄嫁が・・・
466: 名無しの王国 2019/04/15(月) 21:29:45.82 0
>>465
身内しかいない法事なら別にいいじゃん
身内しかいない法事なら別にいいじゃん
467: 名無しの王国 2019/04/15(月) 21:40:40.91 0
>>465誰の法事なのかと地域柄はあるかも
ど田舎のうちだと喪主と客はブラックフォーマルだけど
裏でお茶出したり働かないといけない女衆は黒ければ綿パン綿シャツでも許される
ど田舎だと法事も精進落としも全部自宅でやるからそれこそ働かないとだけど
斎場でやるならお茶汲みもブラックフォーマルでいいよね
ど田舎のうちだと喪主と客はブラックフォーマルだけど
裏でお茶出したり働かないといけない女衆は黒ければ綿パン綿シャツでも許される
ど田舎だと法事も精進落としも全部自宅でやるからそれこそ働かないとだけど
斎場でやるならお茶汲みもブラックフォーマルでいいよね
468: 名無しの王国 2019/04/15(月) 23:04:12.60 0
なるほど地域柄もあるのか
あんまり気にしないようにするわ
あんまり気にしないようにするわ
469: 名無しの王国 2019/04/15(月) 23:55:56.57 0
地域柄というか、法事なんかはもう家庭内行事だから家庭単位で違いもあるよね
その内「あのお嫁さん、お姑さんが仕事着なのにお客さんみたいにすました格好して」とかヒソヒソされる事になるやもしれん
世間一般の常識とかマナーなんて通じない世界って案外たくさんある
その内「あのお嫁さん、お姑さんが仕事着なのにお客さんみたいにすました格好して」とかヒソヒソされる事になるやもしれん
世間一般の常識とかマナーなんて通じない世界って案外たくさんある
470: 名無しの王国 2019/04/16(火) 00:17:35.45 0
まさに嫁がフォーマルだとヒソヒソされる地域
結婚する時に喪服と一緒に動ける黒と黒の割烹着買ったわ
結婚する時に喪服と一緒に動ける黒と黒の割烹着買ったわ
471: 名無しの王国 2019/04/16(火) 02:16:09.96 0
法事も三回忌以降は黒い服すら着なかったりする
ただの墓参りと食事会
ただの墓参りと食事会
472: 名無しの王国 2019/04/16(火) 06:40:02.14 0
うちも三回忌以降は普段着だわ
参列者も身内だけだから疑問に思ったことなかった
参列者も身内だけだから疑問に思ったことなかった
473: 名無しの王国 2019/04/16(火) 07:55:20.49 0
うちもこだわりない集まりになってるけど三回忌まではともかくそれ以降もきっちり喪服で来る数少ない親戚はそれがコーデとか考えなくていいから楽なんだろうと思ってる
474: 名無しの王国 2019/04/16(火) 08:12:04.95 0
身内だけで来賓がない法事なら黒い服ですらなくてもいいわ
参加してあげる事が供養
礼服で来る人はファッションを考えるのが面倒臭いだけだね
身内の時は葬式の時だけキッチリしてたらそれでOKだよ
参加してあげる事が供養
礼服で来る人はファッションを考えるのが面倒臭いだけだね
身内の時は葬式の時だけキッチリしてたらそれでOKだよ
475: 名無しの王国 2019/04/16(火) 08:29:11.20 0
法事
実家は「堅苦しいものではないので普段着で来て」と一言添えてる
義実家はきっちりしたい人たちなのでいつでもブラックフォーマル
実家は「堅苦しいものではないので普段着で来て」と一言添えてる
義実家はきっちりしたい人たちなのでいつでもブラックフォーマル
476: 名無しの王国 2019/04/16(火) 08:32:27.51 0
>>475
うちは逆
義実家は堅苦しくない服装で実家がきっちりフォーマル
めんどくさい
うちは逆
義実家は堅苦しくない服装で実家がきっちりフォーマル
めんどくさい
この記事へのコメント
母の法事は短パンにアロハだった。母は気にしないと思う。