951: 名無しの王国 03/01/07 09:52
トンチンカンって注意信号なの?
トメ宅での会話
トメ:「夕飯食べていくでしょ?」
ダンナ:「いらない」
トメ:「そうなの?」(ちょっと切れ気味)
そしてその後ダンナと私の分も夕飯を作っている。
また、
トメ:「・・・いる?」
ダンナ:「いらない。送らないでくれ」
トメ:「ないなら送るわ」
一度、「ニホンゴワーカリマスカー???」って聞いてみたかったんだけど
ヴォケてんのかな?55歳にして(ニガワラ
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった
仕事と将来の不安を彼に話したら、彼「〇〇(私)は結婚したいだけでしょ」と一蹴された→一人で立ち直り、仕事が順調になって将来の不安も薄れてきたら…彼「結婚したいね^^」←は?
【逃げろ】 深夜、タクシー帰宅したら…運転手「いま降りない方がいいです…」自分「え??」→ドアの外を見たら、一目で衝撃で凍りついた・・・
コトメが同居の我が家に毎日子供を連れて遊びにきては、当然のように家の駐車場に車を停める。先にこっちの友達が停めてたら「場所を空けろ」と言ってくるし、さらに・・・
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
毒親育ちの義兄嫁。うっかり家族や子供の時の思い出話など、少しでも自分に嫌なイメージがあるものを話題にするといきなり不機嫌になって!?
町内で一番ボロの公営住宅住みだったが、それを新築建てた義弟嫁に会うたびバカにされていた。最近良い中古住宅を見つけ即キャッシュで購入したのでwwwww
彼氏からのプレゼントは、私が贈ったものの半分~2/3程の値段の物「お金じゃない、大事なのは気持ちだ」と思って気にしてなかったが、クリスマス過ぎて4日たったころ・・・
市バスに乗ってた。 満席の中、一人用の座席に座ってたんだがあるバス停でお婆さんと臨月か?ってぐらいにお腹の大きい女性が乗ってきた。
私が職場で会った人は本当の本当にド下ネタしか話さない腐趣味持ちの人。
山に行った時、その山は上級者ルートと遠足に使えるようなルートがある。俺が上級者ルートに向かって進んでいたら、後ろから家族連れが付いてきた→子供もいるのに大丈夫かと思っていたら!?
親戚のお婆さんが老人ホームに入居する事になったので、お手伝いに行った。その親戚の家に停めていた私の車の鍵を弟に壊されて、中身を盗まれたので実家に「アイツを処分しろ」と父親に迫ったら・・・
妹が離婚して娘を連れて実家に戻った→俺『実家で一緒に暮らして姪の父親代わりになりたいと思っている』不妊の嫁「。。。(号泣)」俺『えっ。』→...
952: 名無しの王国 03/01/07 09:53
マジでボケの一歩手前なんじゃないかなぁそれは…(゚Д゚;)
953: 名無しの王国 03/01/07 10:06
55なら更年期とか?
954: 名無しの王国 03/01/07 10:11
ヴォケなら進行するんでつよね。
更年期なら回復するのかな?
でも、ダンナ曰く、昔からあんなかんじだよ。
生まれつきのヴォケなのかしら?
もちろん天然なんて可愛いもんじゃないです。
更年期なら回復するのかな?
でも、ダンナ曰く、昔からあんなかんじだよ。
生まれつきのヴォケなのかしら?
もちろん天然なんて可愛いもんじゃないです。
960: 名無しの王国 03/01/07 10:29
>>951
性格+年齢なんだと思うよ。55でそれなら、これからどんどんひどくなる。
実母がそんな感じで、まず「あげる」という結論が先に出来上がっていて、
手順も全部頭の中にできあがってしまってから、こっちに報告するんですわ。
餅嫁さんとこもそうなんだと思うんだけど、相手の意志とかは全然聞く必要
がない、かえって「いる?」って形だけ聞くことで、「礼儀を尽くした自分」
ってことでGOボタンが押されてしまうんだよね。
「いる?」って聞かれた時には、すでに私たちには拒否権がないのです。
餅嫁さんみたいに徹底拒否もひとつの方法だけど、それで諦めるなんてことは
ないと思うので・・・・戦い続けるか、自分が折れて捨て続けるか(私は実母
だからこの道を選んでしまった)という修羅の未来が待っているっすよ。
性格+年齢なんだと思うよ。55でそれなら、これからどんどんひどくなる。
実母がそんな感じで、まず「あげる」という結論が先に出来上がっていて、
手順も全部頭の中にできあがってしまってから、こっちに報告するんですわ。
餅嫁さんとこもそうなんだと思うんだけど、相手の意志とかは全然聞く必要
がない、かえって「いる?」って形だけ聞くことで、「礼儀を尽くした自分」
ってことでGOボタンが押されてしまうんだよね。
「いる?」って聞かれた時には、すでに私たちには拒否権がないのです。
餅嫁さんみたいに徹底拒否もひとつの方法だけど、それで諦めるなんてことは
ないと思うので・・・・戦い続けるか、自分が折れて捨て続けるか(私は実母
だからこの道を選んでしまった)という修羅の未来が待っているっすよ。
962: 名無しの王国 03/01/07 11:21
>>960
これからどんどんひどくなるのか・・・(鬱
でも、960さんの分析、かなりあたってる。
でもさー、食べ物なら捨てればいいんだけど
変な食器とかはホントに困る。
次ぎ来た時にないと怒るだろうし。
戦うか、もらいつづけるか、どっちにしても修羅の未来なのねん(ゲキウチュ
これからどんどんひどくなるのか・・・(鬱
でも、960さんの分析、かなりあたってる。
でもさー、食べ物なら捨てればいいんだけど
変な食器とかはホントに困る。
次ぎ来た時にないと怒るだろうし。
戦うか、もらいつづけるか、どっちにしても修羅の未来なのねん(ゲキウチュ
964: 名無しの王国 03/01/07 15:24
>>962
次来たときにないと怒るってことは
ちゃんと食器渡したことは覚えてるんじゃん。
それならボケてはないかもしれない。
つーことは、天然か・・・
この記事へのコメント