プチスカになればいいなぁ。
去年(2002)、新年早々救急病院に担ぎ込まれた私。
もちろんその原因はトメ。
食物アレルギーのある人間に向かって
トメ「 あのくらいでタヒぬとは思わなかったのよー 」とのたまった。
(私はカニアレルギー。カニだしでも逝けます)。
その一言を聞いた旦那が絶縁宣言。泣き縋るトメを引き剥がし病室から追い出した
(…そーな。その頃私はイシキフメイ。ちっ、見たかったじゃねーか/笑)。
事ある毎に、御機嫌伺いのTELをしてくるトメだったが、あいにくウチは共働き。
留守電さんが対応してくれてました。
そして今年の正月はどうしよう? と、旦那と相談していたところ(ウトとは絶縁していないので)
トメからのTELが!
トメ「 去年のことは水に流して(まだ年越してないんですけど?)、お正月待ってるからね 」
と、のたまいますので
私「 お義母さん。『君子危きに近づかず』って、言葉知ってます? 」
と、返しておきました。
今年はマターリいいお正月でした。
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
嫁「なんでトンカツの衣剥がしてるの!?」俺「だって太るし…」嫁「もういい!!自分のご飯くらい自分で作ってよ!!」← マジで困る・・・
病院勤務だけど院内の自販機を利用した患者に「ホットを買おうと思ったらコールドを買ってしまったので交換して」と言われる事がある→先輩が言うには目的があるそうで…
初詣で姪が友達を連れて帰ってきたんだけど、その友達が私に「姪を虐待してる」「小トメのしつこい質問」「いき遅れがどうの」と言ってきて…
33歳女だけどなかなか婚活上手くいかない。若い時に選べる環境に身をおかなくて後悔
彼女は小犬を見かけると「かわい」と言ってたし、動物の写真も集めてると言っていた。ある日、うちの猫を見せた時、窓を開けたかったから「ちょっと猫を押さえてて」と頼んだら・・・
ウトの還暦のお祝いがあり、家族みんなで行った。お祝いモードで楽しく話してるときに、メンヘラになって退職したコトメが突然泣き出して・・・
義弟嫁は義実家に泊まると、家の消耗品や備品をだまって持って行ってしまったり、プライベートな部屋に勝手に入ったり、物を使ってしまう→注意すると「はい、すみません」と謝るが!?
義弟嫁から突然「明日から3日間子供2人預かって欲しい」と連絡が来た。4年前も「預かってくれ」とうちに来て、そのまま逃亡されたことがある←うちは今夜から私実家に行くが、伝えるか悩む・・・
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
先輩が「おめ、駐車場解約したんけ?」と言うのでどうゆう意味か聞くと 俺がいつも停めている場所にデカイ外車が停まっていたとの事でした。
県内一高い某展望台で結婚式、その下の階でちょっとした披露宴パーティ。結婚式の時などは、一般のお客さんを入れないと思ってたが!?
夫実家に親族一同が集まってる時、義弟嫁が何かのついでのようにある事を発言→即、親族会議に変更になって!?
どんな風に蟹を食べさせられたの?だまされたの?
プチどころかすかっとしたよ!
頭いいね、そこでとっさに『君子危きに近づかず』
その言葉のチョイスに脱帽
しかし、姑逝ってよし
サツ人だよへたしたら
ホントにアレルギーなのか、食べたらどうなるのか知りたかったんでしょう。
ひどすぎる。
私は海老と鯖(っつーか、背青の魚全部)アレルギーだ。
鯖だしのうどんでも逝ける。・・・あのつらさ。
もう会わんでいいと思うよ!
危害加えたほうが「水に流して」なんてよくのうのうと言えるね。
どういう状況で食わされたか教えてホスィ
>>287
前の晩のかにすきのだしを使って、雑煮を作って下さいました。
仕事の関係で元旦の朝にダンナ実家に着いた(しかも後何分で着きますTELをしていた)
ので、着いた時には雑煮が出来上がっており、食べてしまいました。
>>288
>ホントにアレルギーなのか、食べたらどうなるのか知りたかったんでしょう。
まさしくその通りだった。年末の井戸端会議で「年と共にホルモンが変わると
アレルギーも変わる」という良く解らない知識を得、それを私で試してくれました。
トメの言い訳は
トメ「 だって…○○さんちの奥さんがそう言ってたもの…もにょもにょ… 」
ダンナ「 だったら、その○○さんちの奥さんに責任とって貰っていいんだな?
つーか、とらせるぞ。ゴルァ 」
トメ「 え…それは…もにょもにょ… 」
ダンナ「 これに懲りて他人の言うこと鵜呑みにするなよ 」
そしてこの後、あのセリフをのたまうのです。
288さんがスカっとできて、よかったです。
>>289
おたがいがんばりましょーね。
アレルギーに負けてたらトメにも負けるきがしる。
この記事へのコメント
頭悪そうだから教えといてあげるけど、
「君子危うきに近寄らず」だからね。
孔子に謝れ、失礼だ。