12: 名無しの王国 2022/12/12(月) 15:36:57.33 ID:3czx45P9
オーケストラのマイナーな楽器の奏者って高齢化が進んでいたりしないのか
ある程度経済的に裕福な家の子弟がやるイメージだが、
楽器を始めるなら、それなりにメジャーなヤツを選ぶのでは?
ピアノは当然として、弦楽器ならバイオリンとか、管楽器ならトランペットとかトロンボーンとか
それなりのウデになるためにはちゃんと真剣にやらないとだろうけど、どうなんだろう
ある程度経済的に裕福な家の子弟がやるイメージだが、
楽器を始めるなら、それなりにメジャーなヤツを選ぶのでは?
ピアノは当然として、弦楽器ならバイオリンとか、管楽器ならトランペットとかトロンボーンとか
それなりのウデになるためにはちゃんと真剣にやらないとだろうけど、どうなんだろう
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義実家と私は絶縁状態なんだけど、夫に「赤ちゃんもいるんだし、親と行き来できる仲になりたい。君が歩み寄らないからダメなんだ」と言われて…
40代独身のパートさんがいるんだけど結婚願望がないらしい。その人に対して失言…私もやらかした
半年ぐらい前、高校生の頃に同じ部で仲の良かったA子が訪ねてきて お金を貸してほしいと言われた。
店員「万引きは犯罪なんですよ?」私「何もしてませんけど」店員「認めないんですか?」→雑貨屋で店員に疑われて大喧嘩に…
義弟嫁とはそこそこ仲良くやってきたつもり。ひょんなことから義弟嫁のSNSアカウントをみつけて見てみると・・・
10歳上の妊娠中の姉がいる。この腹の子が「自分の種じゃない」と言う義兄と「浮気してない」と主張する姉のせいで、俺の彼女が!?
職場結婚すると片方は転勤になる職場なんだけど、先輩カップルが婚約して、入籍と同時に奥さんになる人は退職した。ある日、職場から1時間半ほど離れた場所で、先輩夫婦の旦那の方を見かけて・・・
同僚の成績が上がってるんだが、会社を出た途端にボヤァって存在感が薄れて無表情になる。 心配して家まで付いて行ったときに衝撃的な事を知ってしまった・・・
義両親は、いい人達だから可愛がって貰えばいいのに義兄嫁は嫌われ上等な態度をとる。嫌なら会わなきゃいいのに頻繁に会いに行って・・・
両親はどうしようもない人たちで、母親はマジキチ。両親みたいにはなりたくないと思って生きてきたが「虐待された子どもは歪む」とか「子どもは親に似る」というのを見て!?
義両親は、いい人達だから可愛がって貰えばいいのに義兄嫁は嫌われ上等な態度をとる。嫌なら会わなきゃいいのに頻繁に会いに行って・・・
親戚『ワサビ農家を継げ』俺「クソ田舎で年収300?車も買えねえ」 → 結果…
13: 名無しの王国 2022/12/12(月) 16:13:39.33 ID:Kvj/YNOm
打楽器管楽器は中高のブラバン出身が多い
エリート教育とは無縁
エリート教育とは無縁
14: 名無しの王国 2022/12/12(月) 16:49:59.68 ID:q2Lrw89X
ハープとか?早々習えないが需要も少ない
15: 名無しの王国 2022/12/12(月) 18:40:25.92 ID:2zQ8MFNM
>>12
そもそも、それしかできない人ってのがレア
大概の奏者はマイナーな楽器とメジャーな楽器を複数扱える人が大多数
そもそも、それしかできない人ってのがレア
大概の奏者はマイナーな楽器とメジャーな楽器を複数扱える人が大多数
16: 名無しの王国 2022/12/12(月) 20:45:18.38 ID:gNLpqoWQ
>>12
オーケストラにある楽器なら充分メジャーだと思うけどな
タイプライターとか大砲はマイナーだけど
オーケストラにある楽器なら充分メジャーだと思うけどな
タイプライターとか大砲はマイナーだけど
675: 名無しの王国 2023/03/01(水) 21:59:14.85 ID:hKuU/IJ7
>>15
のだめカンタービレの千秋真一君は指揮者なのにピアノもバイオリンも超絶上手いという場面あったな。
指揮しているオーケストラの練習でバイオリン奏者が思った通りの演奏しないからと「ちょっと貸してみろ、こうやって弾いてくれ」と見本をやったら
周囲が「うわあ、上手い」と驚いたりしたとかいうの。
それなりにあり得ない話でもない、くらいの説得力のある話だったのか。
それとは別に明治時代の頭に、欧化策をの一環で音楽も取り入れようとしたときに、朝廷の雅楽寮で琵琶とか高麗笛とか筝とか弾いている人に
まず最初に声がかかって習いに行かされてたから、手を慣らすにも、先に音楽的な感覚とか勘どころが身についていると、ほかの楽器も習得
しやすんだうろな。
この記事へのコメント