189: 名無しの王国 2017/10/23(月) 23:02:23.61 0
うちは(収入があったから親がかりではないけど)学生結婚だったので
若気の至りのノリでじゃんけんしてどっちの名字を名乗るか決めた結果私の名字になったw
姑が「どうせあっちの名字なら婿養子になれば結納金が3倍なのに」とほざいたもんで
今に至るまで旦那実家には足を踏み入れていないw
若気の至りのノリでじゃんけんしてどっちの名字を名乗るか決めた結果私の名字になったw
姑が「どうせあっちの名字なら婿養子になれば結納金が3倍なのに」とほざいたもんで
今に至るまで旦那実家には足を踏み入れていないw
本日のピックアップ(=゚ω゚)ノ
トメ「子供の名前決まった?」コトメ「迷ってるの」 ←私のある一言で、コトメ「そんな名前は嫌!」トメ「なんでそんなことするんだ!」 私「良い名前って言ったじゃないで
離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
義弟嫁「コロナの影響で入学式があるかどうかわからなくて、なかったらもったいないと服を買ってないからワンピースを貸して」私「思い出の品として残してあるものだから」と断ったら!?
義妹はデキ婚だったが、その子は産まれず流産してしまいその数ヶ月後にまた妊娠した→その後、義妹が〇〇だったと知って衝撃だった件
帰国子女なのが自慢の義弟嫁は、会話の端々に流暢な英語を挟んでくる「meは・・あ。ソーリー。『私は』だよね!」←頭の中にイヤミの顔が浮かんでwwwww
夫が転勤になった時、親の看病があったので単身赴任してもらった。義兄嫁「嫁失格、浮気されるよ、親と旦那どっちが大事なの」と文句を言われた。それから5年後、義兄が転勤になったが!?
実両親と車で20分と中距離別居だが、両親は私のことが心配なのかよく家までくる。しかし家事のやり方などで揉めて、夫にも散々「何とかしてくれ」と言ってるが!?
【注意】 DQN「いい女連れてんじゃん。可愛がってやるから黙って見てろ」 → 黒めの小さい目を見開いた彼女『ミツケタミツケタミツケタミツケタミツ...
生活保護担当してるけど楽しすぎる。担当の俺「そういう理由だと申請通らないと思うよ」申請者「誰の税金で給料貰ってんだ!テメェ!」
自分が女子高出身だと聞くと、何故かそれをからかってくる義弟には理解できない。単に自分に合った偏差値の高い高校に進学しただけなのに。
義弟嫁は私達夫婦が家を建てた場所(県)を馬鹿にしてたくせに、こっちに引っ越して来る。仕事絡みで来るのかな?と思ったけど、旦那の様子から見てなんか違う感じがしていて・・・
大学の卒業旅行でパスポートを取るために戸籍謄本を取り寄せた時、ある事を知った→姉や親を問い詰めて話を聞き出すと・・・
俺の嫁の家柄を知った本家の連中が「分家の出来損ないには勿体無い!本家の嫁にしろ」と言い出したら、嫁の反撃が始まった!
190: 名無しの王国 2017/10/23(月) 23:29:19.54 0
いろいろとお似合い
193: 名無しの王国 2017/10/24(火) 04:07:08.75 0
>>189
あんまり調子に乗ってると夫に逃げられるよ。
婿養子にならずとも、婿に取るわけだから、嫁実家は夫実家に対して結納話をするのが礼儀正しいとは思いますけどね。
トメのセリフは嫁実家に対する正当なイヤミだよ。
それに逆ギレしてる嫁は嫁実家も含めてお察しだな。
この記事へのコメント
姑の言わんとすることは分からんでもないわ。
苗字変わっちゃうならちゃんと養子縁組して欲しいだろう。
離婚する時大変だけどね。
それに息子に言ったんだろうし。
鳩った息子がバカなのか、ムキーッと反応したこの人の沸点が低いのか。
え?なんで?
女が苗字変えても養子縁組なんて殆どの場合しないじゃん
“どっちにしろ名前変わるんだからお金のために養子縁組すれば”だなんてドン引きだわ
上のコメの「息子に言ったんだろう」てのはどこから読み取ったのか知らんけど、2人でコソコソそんな話してるのもかえって気持ち悪い
結婚してどちらの姓を名乗るかを選ぶ時に、男が苗字変えるのも女が苗字変えるのも同じレベルのことなのに、図々しいわ